
スチーム生食パン専門店の“生スチパンのフルーツサンド”第1弾

低温⻑時間発酵で水分を多く含む⽣地を蒸し焼きにした日本初のスチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU」。国産小麦、北海道産生クリーム、国産練乳、純粋はちみつを使用し、独自のスチーム製法で焼いた「大人の生#スチパン」が看板商品です。休日のお昼頃伺いましたが、次々とお客さんが立ち寄っていました。

お店の前では香ばしくほんのり甘い香りが漂って、大きなピンクの看板が春気分をさらに高めます。看板の前に今春限定商品のポップが飾られていました。

それが、看板商品の「大人の生#スチパン」を使ったフルーツサンドシリーズ第1弾「あふれでるクリームの#フルーツスチパンサンド」(702円・税込)です。
箱の中は喜びの春!#フルーツスチパンサンド

早速いただきました!持ち帰り用のお箱に入っていて、開けるのが楽しみです!

いざオープン!横も高さも隙間なく、キュッと春のサンドが詰まっています!

生スチパンは生クリームを挟んでも、その特徴である食感が残るようフルーツサンド用に再開発してあるそうです。果物の“断面”をきれいにみせる形が主流のフルーツサンドですが、あくまでも主役は“生スチパン”!生クリームと4粒のいちごをのせてボリューミー。持ちやすく食べやすいようにと、独自目線で研究されています。

パンは潰れてしまいそうなほどフワフワですが、へたることなく中身を支えています!通常のフルーツサンドより厚めで、生クリームが染み込みすぎず、水気は感じません。パンの甘みとモッチリフワフワ食感で、耳までフワッと少し香ばしく、パンだけでもやはり美味!

真っ赤ないちごは果汁がみずみずしく、下には北海道産マスカルポーネチーズと乳脂肪分47%の生クリームが豪快に挟まっています!なめらかでもったり感が強く、あふれていますが垂れずにゆっくりいただけます。
クリームにはコアントロー(オレンジの皮のリキュール)を混ぜてあり、ミルキーでコクがあり、甘さ控えめで爽やか。オレンジは主張せず、パンといちごを引き立てるスッキリとした後口です。

パンだけ、いちごだけ、生クリームだけと、それぞれの甘みと食感を堪能したり、3つを合わせて調和のとれた味わいも楽しめます。ショートケーキのような豪華さがある逸品です!
4月末まで限定!早めに食べよう!

ちなみに、お店には食パンのほか、半熟トロトロのチーズオムレツパン、濃厚な⾖乳カフェオレ、北海道生乳の濃厚太巻きソフトクリームといった魅力的なメニューも。

見て食べて心喜ぶシンプルで奥深いフルーツサンドは、花にも負けない華やかさ!生クリームを使っているので、購入後お早めにお召し上がりください。また、売り切れ次第終了なので、お早めの時間帯に春散歩のスイーツに立ち寄っていただきたいものです!
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【自分だけのノート作り】組み合わせは数万通り!?「ハイナインノート」を体
Jun 22nd, 2022 | autumn
代々木八幡駅より徒歩約3分のところにある「HININE NOTE(ハイナインノート)」。オリジナルノートを作ることができ、SNSなどで話題のお店です。ノートは表紙やリングの色、中紙の素材など、たく ... more
【東京ばな奈レモン】レアな「レモンちゃん」に出会えたらラッキー!?話題を
Jun 22nd, 2022 | mimoru
2022年6月24日(金)から夏限定で『 東京ばな奈レモン「見ぃつけたっ」』が登場! 東京土産では定番の東京ばな奈がレモンと手を取り合い、爽やかな東京ばな奈に仕上がっています。2020年に発売した当初は、「バナナなのかレモンなのか謎」とSNSやクチコミでも話題騒然となったそう。お土産に持っていったら、会話が膨らみますね。
【小嶋陽菜プロデュース】コンセプトストア「House of Herme<
Jun 20th, 2022 | mimoru
2022年7月、小嶋陽菜さんがプロデュースするコンセプトストア「House of Herme(ハウス オブ エルメ)」が東京・表参道にオープンします。店内のテーマはブティックホテル。プロデューサー小嶋陽菜さんが今表現したいライフスタイルが展開されます。さらに、Her lip toブランドの商品も並んでいますよ。
【父の日に大人のスイーツを】NAMIKI667の期間限定「コーヒー×ウィ
Jun 11th, 2022 | kurisencho
ハイアット セントリック 銀座 東京の3階にある人気のオールデイダイニング「NAMIKI667(ナミキロクロクナナ)」。同店による「銀座のシュークリーム」は、手土産スイーツとしても注目されていますよね。そんな注目スイーツが、2022年5月にリニューアル。母の日・父の日に合わせて期間限定フレーバーも登場しました。今回は、父の日にもぴったりな「大人のシュークリーム」を紹介します!
入場予約制!大人気「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェが期間限定で表参
Jun 10th, 2022 | mimoru
「たべっ子どうぶつ」は、ギンビスが発売している大人気ビスケット菓子です。子ども時代の懐かしのお菓子でありながら、今でも無性に食べたくなるときがありますよね。そんな「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』がこの夏表参道にオープン。2022年7月5日(火)から2022年8月21日(日)までの期間限定なので、今から予定をチェックしておきたいですね。
【6月8日から】大阪グルメで食いだおれ!伊勢丹新宿店「ナニワの美味」
Jun 7th, 2022 | autumn
今話題のアイテムや全国のおいしいものが、毎週一堂に集まる伊勢丹新宿店のフードコレクション。2022年6月8日(水)~6月14日(火)の1週間は、大阪グルメを満喫できる「ナニワの美味」が開催されます。本館地下1階フードコレクションが、大阪の食いだおれの街に大変身! お好み焼きやたこ焼きなどの粉もん、地元民に愛される大阪うどんやお寿司など盛りだくさんですよ。
新感覚!生スイートポテト専門店「OIMO」【東京駅の最新お土産&グルメ特
Jun 5th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、今までにない「芋スイーツ」が味わえる、その名も「OIMO」です。
【シャトレーゼ実食レポ】期間限定・梅雨を乗り切る「瀬戸内レモンのケーキ&
May 30th, 2022 | kurisencho
梅雨入り前の5月中旬、「シャトレーゼ」では瀬戸内レモンを使ったビタミンカラーのスイーツが登場しています。生菓子、焼菓子、アイス、和菓子という全ジャンルで次々登場予定とのこと。今回は、最初に登場したケーキとモンブランを実食してみました!
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&
May 22nd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!