
人気企画の第二弾!「銭湯のススメ。 2021」

今回開催される「銭湯のススメ。 2021」は、2019年1月に実施され、グッドデザイン賞を受賞した人気企画。
第二弾となる今回は、「テルマエ・ロマエ」や「オリンピア・キュクロス」で知られる、漫画家・文筆家ヤマザキマリさんの描き下ろしによる“銭湯絵”が、東京・東上野の銭湯「寿湯」にて公開されます。また、ヤマザキマリさんが手書きしたイベントタイトル「銭湯のススメ。」の暖簾も必見です。
【寿湯】
住所:東京都台東区東上野5-4-17
TEL:03-3844-8886
営業時間:11:00〜深夜01:30(最終受付01:05)
URL:
http://www7.plala.or.jp/iiyudana/■銭湯絵掲出期間:2021年4月23日(金)〜 9月15日(水)予定
■暖簾掲出期間:2021年4月23日(金)〜5月25日(火)
特別パッケージの「牛乳石鹸」や銭湯グッズなどが登場します!
また、このコラボレーションを記念した関連商品も登場!
特別パッケージの「牛乳石鹸」や、このイベントのためにヤマザキマリさんが描き下ろしたイラストをデザインに用いた銭湯グッズやアパレル雑貨などが登場します。

特別パッケージ!牛乳石鹸「カウブランド 橙箱」が、BEAMSカラーで登場します。
価格:407円(税込)

ヤマザキマリさんの手書き文字をプリントしたコットンTシャツ。
価格:3,850円(税込)

スポーツ競技6種(車いすバスケ/ボルダリング/やり投げ/サーフィン/柔道/バレーボール)のイラストをプリントした速乾Tシャツ。
価格:各3,850(税込)

ギリシャ文字などで描いた牛乳石鹸のパッケージをプリントした巾着袋。
2色(ベージュ/ネイビー)
価格:各・1,980円(税込)

ギリシャ文字などで描いた「牛乳石鹸」のパッケージをプリントしたジップケース。
価格:1,100円(税込)

ギリシャ文字などで描いた牛乳石鹸のパッケージをプリントした折りたたみの湯桶。
価格:1,760円(税込)
【取扱い店舗】
■BEAMS JAPAN各店(新宿、渋谷、京都)とBEAMS STREET UMEDA(大阪・梅田)の特設コーナー及びBEAMS公式オンラインショップ
【BEAMS JAPAN(新宿)】
期間:2021年4月26日(月)〜6月30日(水)
住所:東京都新宿区新宿3-32-6
TEL:03-5368-7300
営業時間:11:00〜20:00
【BEAMS JAPAN SHIBUYA】
期間:2021年4月26日(月)〜5月31日(月)
住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ 2F
TEL:03-5422-3974
営業時間:10:00〜21:00
【BEAMS JAPAN KYOTO】
期間:2021年4月26日(月)〜5月31日(月)
住所:京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 1F
TEL:075-708-6848
営業時間:11:00〜20:00
【BEAMS STREET UMEDA前、HEP FIVE 1F アトリウム催事スペース】
期間:2021年5月 6日(木)〜5月16日(日)
住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 1F アトリウム催事スペース
TEL:06-6366-3695
営業時間:11:00〜21:00
※店舗の最新の営業情報は、各店舗のHPをご確認ください。
【BEAMS公式オンラインショップ】
2021年4月12日(月)より予約開始
URL:https://www.beams.co.jp/tag/210426_BJ_01/
■特設サイト
URL:https://www.beams.co.jp/special/teamjapan/sentou/
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
まるで海外!虎ノ門ヒルズ ステーションタワー最上階のインフィニティプール
Nov 2nd, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回注目するのは、2023年10月6日(金)に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」のガーデンプール。地上49階、高さ約266mにあるインフィニティプール「SKY GARDEN & POOL」は、まるで海外のような絶景でした……。
【倍率572倍!「東京ばな奈」初の工場見学行ってみた】手作り&試食体験も
Oct 7th, 2023 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」の、ブランド史上初となる工場見学&手作り体験ができる1日限定ツアーに参加! 今回のツアーは、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)が企画する「推し旅」キャンペーンとのコラボにより実現しました。抽選で選ばれた“「東京ばな奈」推し”の6名御一行と共に、ツアーの全貌を余すところなく体験ルポします!
一瞬で恋に落ちる器だらけ。人気作家の工芸品が買える、無印良品 銀座「百工
Oct 3rd, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、先週の無印良品 銀座リニューアル内覧会で、仕事を忘れて観入ってしまった「百工のデザイン」展。観るだけでなく、販売期間には買うこともできるんです(展示期間2023年9月29日-10月9日、販売期間10月10日-10月29日)。人気作家の作品は完売必至、予約必須。器好きは要チェックです!
【1年の祝日・記念日一覧】今日は何の日?国民の祝日や行事・記念日をチェッ
Sep 11th, 2023 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。1月~12月までの1年の祝日と記念日をまとめてみました。
【9月4日は古酒の日】泡盛の希少な古酒を楽しむイベントを東京と沖縄で開催
Sep 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
泡盛の「古酒」を試飲できるイベントが9月4日の「古酒の日」に合わせて東京都と沖縄県で開催されます。東京は日本酒造組合中央会が運営する「日本の酒情報館」(東京都港区西新橋)にて、開催期間は2023年9月4日~9月29日まで。沖縄は沖縄県酒造組合の主催により2023年9月9日(上大謝名公民館/宜野湾市)、2023年9月10日(名護市商工会産業支援センター中会議室/名護市)、2023年9月17日(那覇市ぶんかテンブス館/那覇市)の3日間です。
【東京にある巨大地下空間に行ってみた】25mプール4800杯分!「TOK
Aug 2nd, 2023 | わたなべ たい
東京の地下に眠る巨大空間…… 実はこれ、水害を予防するために造られている巨大な調節池。現在進行中の工事が終われば、なんと25mプール4,800杯分もの巨大地下調節池が完成するのだとか。今回はなかなか見ることのできない、都民の安全・安心を守る地下調節池に大潜入!
無印良品の2023秋冬展示会で気になったもの【編集部ブログ】
Jul 28th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、先日開催された無印良品の2023年秋冬商品展示会で気になったネタをご紹介します。「もしかして無印良品、いつの間にかおしゃれになってる?」「この夏爆売れしそうな乾きやすい素材シリーズ」「洗濯機で洗えるニットやアウター」などなど、今からチェックしておきたいネタ満載です。
【7月の祝日・連休・記念日一覧】今日は何の日?梅雨から夏へと季節の移ろい
Jul 1st, 2023 | TABIZINE編集部
1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。今回は7月の祝日・連休・記念日を一覧にしました。今日がどんな日なのか探してみてくださいね。
【お祭りトリビアまとめ】ねぶた祭・祇園祭など有名なお祭りから全国各地の「
Jun 20th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地の有名な祭りに目を向け、その価値や見どころ、知識を取り上げる「お祭りトリビア連載」。全国的に有名な「ねぶた祭」や「祇園祭」から、エキセントリックな「奇祭」まで、全国各地のさまざまなお祭りや、お祭りに関するトリビアをまとめてみました。耳にしたことはあるけど訪れたことがない有名なお祭りも、皆さんが例年楽しんでいるお祭りも、これを読めば今まで以上に奥深く味わうことができるかもしれません。
ルミネエスト新宿が「ディズニープリンセス」一色に!「SUMMER BRE
Jun 11th, 2023 | とろ
「ディズニープリンセス」にフォーカスしたキャンペーン「SUMMER BREEZE COLLECTION」が、ルミネエスト新宿にて開催されます! 2023年6月15日(木)から7月19日(水)の期間限定で、館内の装飾が限定アートになったりPOPUP SHOPがオープンしたりと、ルミネエスト新宿の各所でディズニープリンセスと出会えるそう。