
福岡県のルートとランナーは?
聖火リレーは20201年3月25日(木)に福島県からスタート。5月11日(火)~12日(水)は福岡県を聖火ランナーが走る予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためリレーを中止。11日(火)に福岡市の平和台陸上競技場、12日(水)は北九州市門司港(関門海峡ミュージアム イベント広場)にて、無観客での点火セレモニーのみ実施することになりました。
見どころ・舞鶴公園

平和台陸上競技場のある舞鶴公園は、福岡県の繁華町、天神から徒歩15分の場所にある緑地公園です。初代藩主黒田長政が1601年から7年の歳月をかけて築城した福岡城跡があり、国指定重要文化財の「多聞櫓」をはじめ、市指定有形文化財の「名島門」、福岡市内を見渡せる「天守台跡」など、史跡が多く残されています。
四季折々の自然が楽しめる花の名所としても親しまれ、特に春は桜の美しさで知られています。ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ベニユタカと、多種多様・色とりどりの桜が植えられ、見ごろは3月中旬から4月中旬までたっぷりあります。
(※緊急事態宣言の発出に伴い、5月31日(月)まで公園施設の利用が一部制限されます)
見どころ・関門海峡ミュージアム

(C)公益財団法人 北九州観光コンベンション協会
本州と九州の間にある関門海峡は古くから国内外の貿易船や客船が行き交い、その玄関口となる門司港は華やかな港町として発展しました。関門海峡ミュージアムは、そんな関門海峡を五感で体験することができる海の博物館です。音や光、映像を駆使して、古代から現代へと海峡にまつわる歴史に触れられる「海峡アトリウム」、大正時代の門司港の街並みを再現した「海峡レトロ通り」、人形絵巻で歴史ドラマを綴った「海峡歴史回廊」などの展示コーナーがあります。
(※緊急事態宣言の発出に伴い、5月31日(月)まで臨時休館となっています)

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【日本の禁足地12選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【福岡・観光】定番スポット10選!大宰府・門司港レトロ・小倉城も見所解説
Jan 17th, 2022 | 内野 チエ
九州を代表する160万人超えの都市「福岡」。ラーメンや明太子、もつ鍋、うどん、あまおうなどなど、見逃せないご当地グルメも豊富にそろっていますよね。そこで今回は、訪れるなら絶対外せない「定番の観光スポット」を厳選して10カ所紹介します。博多や天神などの福岡市内の情報はもちろん、太宰府天満宮や関門橋などの少し足を伸ばしてでも行きたい人気の観光地や名所旧跡、見どころばかりですよ!
【福岡】おすすめ「穴場観光スポット」10選!本当に行っておきたい場所はコ
Jan 17th, 2022 | 内野 チエ
福岡の観光スポットと言えば「太宰府天満宮」や「天神」などが全国的に有名ですが、ほかにも隠れたおすすめスポットがたくさん! そこで今回は福岡にある、絶景、グルメ、アクティビティ、お買い物などが楽しめる、知る人ぞ知る「穴場」の観光スポットを10カ所厳選してお届けします!
聖火リレーでめぐる47都道府県【5月11日~】福岡県のルート&名所・観光
May 11th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選
Mar 19th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、九州・沖縄の夜景です。
日本列島ゆるゆる古墳ハント(14)古墳もいちごも同時にハント!綾塚古墳・
Jan 20th, 2021 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、福岡県京都郡の「綾塚古墳・橘塚古墳」です。
日本列島ゆるゆる古墳ハント(8)団地の中にある「梅林古墳」に住みたい!【
Oct 21st, 2020 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、福岡県福岡市の「梅林古墳」です。
福岡に来たら「三日月屋」のクロワッサン!【お取り寄せできるご当地パン】
Oct 12th, 2020 | kurisencho
福岡を代表するパン、「三日月屋」のクロワッサン。福岡県内に店舗を構え、筆者も福岡旅行の際、博多駅で家族と食べたことのある思い出のパンです。9月下旬に東京・西武池袋本店で開催された「大九州展」に登場していたので、さっそく向かってみました!福岡県民の愛するクロワッサンを紹介します。
高級ホテルのクラブルームがオンライン旅サイトより断然安い!「IHG会員」
Mar 21st, 2020 | 鈴木幸子
この春の九州旅行で高級ホテルに直接予約をしたら、某有名旅行予約サイトよりかなり安く、それもワンランク上の客室、クラブフロアの部屋がとってもお得な料金で取れました! 一流ホテルのお得な予約術をリポートいたします。
【お花見特集2020】市民の憩いの場に咲き乱れる4千本のソメイヨシノ「甘
Feb 23rd, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は福岡県朝倉市の「甘木公園」です。市民の憩いの場として親しまれる公園内には、約4,000本の桜があるそうですよ。