TABIZINE > 九州・沖縄 > 福岡県 > 観光 > 聖火リレーでめぐる47都道府県【5月11日~】福岡県のルート&名所・観光スポット3選

聖火リレーでめぐる47都道府県【5月11日~】福岡県のルート&名所・観光スポット3選

Posted by: 内野 チエ
掲載日: May 11th, 2021.

東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

福岡県福岡市舞鶴公園


福岡県のルートとランナーは?

聖火リレーは20201年3月25日(木)に福島県からスタート。5月11日(火)~12日(水)は福岡県を聖火ランナーが走る予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためリレーを中止。11日(火)に福岡市の平和台陸上競技場、12日(水)は北九州市門司港(関門海峡ミュージアム イベント広場)にて、無観客での点火セレモニーのみ実施することになりました。

見どころ・舞鶴公園

福岡県福岡市舞鶴公園
平和台陸上競技場のある舞鶴公園は、福岡県の繁華町、天神から徒歩15分の場所にある緑地公園です。初代藩主黒田長政が1601年から7年の歳月をかけて築城した福岡城跡があり、国指定重要文化財の「多聞櫓」をはじめ、市指定有形文化財の「名島門」、福岡市内を見渡せる「天守台跡」など、史跡が多く残されています。

四季折々の自然が楽しめる花の名所としても親しまれ、特に春は桜の美しさで知られています。ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ベニユタカと、多種多様・色とりどりの桜が植えられ、見ごろは3月中旬から4月中旬までたっぷりあります。
(※緊急事態宣言の発出に伴い、5月31日(月)まで公園施設の利用が一部制限されます)

見どころ・関門海峡ミュージアム


(C)公益財団法人 北九州観光コンベンション協会

本州と九州の間にある関門海峡は古くから国内外の貿易船や客船が行き交い、その玄関口となる門司港は華やかな港町として発展しました。関門海峡ミュージアムは、そんな関門海峡を五感で体験することができる海の博物館です。音や光、映像を駆使して、古代から現代へと海峡にまつわる歴史に触れられる「海峡アトリウム」、大正時代の門司港の街並みを再現した「海峡レトロ通り」、人形絵巻で歴史ドラマを綴った「海峡歴史回廊」などの展示コーナーがあります。
(※緊急事態宣言の発出に伴い、5月31日(月)まで臨時休館となっています)

内野 チエ

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。


,,, | 観光,九州・沖縄,福岡県,観光


福岡県の観光関連リンク


福島県三春滝桜 福島県三春滝桜
滋賀県・第1なぎさ公園 滋賀県・第1なぎさ公園

冬に咲くさくらライトアップ 冬に咲くさくらライトアップ
大阪府大阪城 大阪府大阪城
鶴ヶ城<福島県会津若松市> 鶴ヶ城<福島県会津若松市>
高瀬渓谷 高瀬渓谷


1 2 3 4 NEXT

#公園 #博物館 #東京オリンピック #重要文化財



観光 九州・沖縄 福岡県 観光