TABIZINE > 中部 > 富山県 > 観光 > 聖火リレーでめぐる47都道府県【6月2日~】と富山県のルート&名所・観光スポット2選

聖火リレーでめぐる47都道府県【6月2日~】と富山県のルート&名所・観光スポット2選

Posted by: 内野 チエ
掲載日: Jun 2nd, 2021.

東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


(C)(公社)とやま観光推進機構


富山県のルートとランナーは?

聖火リレーは20201年3月25日(木)に福島県からスタート。6月2日(水)~3日(木)は富山県を聖火ランナーが走る予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公道での聖火リレーが中止となります。代替措置として、6月2日(水)は高岡スポーツコアで、6月3日(木)は富岩運河環水公園横の親水広場にて、一般の観覧客は入れず式典イベントが実施されます。

見どころ・高岡スポーツコア

富山県高岡市高岡スポーツコア
By Ttaakkaco – Own work, CC BY-SA 4.0

高岡スポーツコアは、1万3,552平方メートルのサッカー・ラグビー場と、16面の全天候型のテニスコートを整備する複合スポーツ施設。各種大会やスポーツイベントに利用され、地域のコミュニティ活動の場として親しまれています。サッカー・ラグビー場の隣には、9,840平方メートルの広大な天然芝の広場があり、四季折々の花や木々も楽しめます。また、1周約1キロのジョギングコースや、10種類の健康アスレチックなども整備され、誰もが気軽に健康・体力づくりで運動が楽しめる空間です。

見どころ・冨岩運河環水公園


(C)(公社)とやま観光推進機構

富岩運河環水公園は、富山市湊入船町にある総合公園です。富岩運河は富山湾の岩瀬港から富山市湊入船町をつなぐ約5キロの運河であり、水辺空間の美しい景観を誇る、まさに町中のオアシス。海で続く運河の途中の中島閘門までは約1.8kmの散策路が整備され、水辺と緑の自然が融合したほっと心が休まるような空間です。

園内には世界で一番美しいといわれるスターバックスコーヒーの店舗があり、散策の合間の休憩にぴったり。運河にかかる天門橋の高さ20メートルの展望台からの眺めや、立山連峰の借景も楽しめ、また、「水上ライン」によるクルーズといったアクティビティも充実しています。

内野 チエ

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。


, | 観光,中部,富山県,観光


富山県の観光関連リンク


富山県美術館 富山県美術館

立山黒部・雪の大谷フェスティバル 立山黒部・雪の大谷フェスティバル

炭酸鉄泉 炭酸鉄泉
鶴ヶ城<福島県会津若松市> 鶴ヶ城<福島県会津若松市>
高瀬渓谷 高瀬渓谷

魚津水族館のトンネル水槽 魚津水族館のトンネル水槽
1 2 3 4 5 6 7 8 NEXT

#公園 #東京オリンピック



観光 中部 富山県 観光