TABIZINE > 関東 > 千葉県 > 観光 > 聖火リレーでめぐる47都道府県【7月1日~】千葉県のルート&名所・観光スポット3選

聖火リレーでめぐる47都道府県【7月1日~】千葉県のルート&名所・観光スポット3選

Posted by: 内野 チエ
掲載日: Jul 1st, 2021.

東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

千葉県千葉市幕張メッセ1


千葉県のルートとランナーは?

聖火リレーは20201年3月25日(木)に福島県からスタート。7月1日(木)~3日(土)は千葉県に聖火が渡ります。

千葉県では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公道での聖火リレーを中止し、セレブレーション会場において点火セレモニーを行います。1日は蓮沼海浜公園第2駐車場(山武市)、2日は幕張メッセ駐車場(千葉市)、3日は松戸中央公園(松戸市)にて、無観客で実施します。

千葉県を走る有名人ランナーはこちら
●元マラソン選手・増田明美さん
蓮沼海浜公園でのセレモニーに参加(7月1日)
●ダンサー・菅原小春さん
蓮沼海浜公園でのセレモニーに参加(7月1日)
●千葉ロッテマリーンズ元選手・里崎智也さん
幕張メッセでのセレモニーに参加(7月2日)

見どころ・蓮沼海浜公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

蓮沼海浜公園(@hasunumakaihink)がシェアした投稿


九十九里浜にある蓮沼海浜公園は、大人から子どもまで遊べるマリンレジャーパーク。テニスガーデンやパークゴルフ場といったスポーツ施設のほか、ミニトレイン・ゴーカート・変わり種自転車・キッズジムなど、子どもが楽しめるアトラクションも豊富で、体を動かして思いきり楽しめます。

夏季は東京ドーム1.5倍の広さを誇る千葉県最大級のプール「蓮沼ウォーターガーデン」もオープン。日本初上陸のスライダー「トルネードツイスト」「サンダースライダー」を備え、九十九里浜の潮風を感じながらウォーターレジャーを満喫できます。

見どころ・幕張メッセ

千葉県千葉市幕張メッセ2

JR京葉線「海浜幕張」駅より徒歩約5分のところにある幕張メッセは、1989年にオープンした日本初の国際交流施設。国内最大級の国際展示場をはじめ、22の国際会議室、9,000人を収容できるイベントホールなどを備えており、学会の集会や発表会、企業の展示会、見本市、音楽イベントの会場として利用され、国内外から多くの人が集まります。

世界の料理が楽しめるカフェテリア「WORLD KITCHENS! -ワールドキッチンズ-」やフードコートなどグルメが楽しめるスポットもあり、地元・千葉県のポークを使ったメニューもいただけます。(※営業日やメニューはイベント開催状況によります)

見どころ・松戸中央公園

 

この投稿をInstagramで見る

 

一般社団法人 松戸市観光協会(@matsudokankou)がシェアした投稿

松戸中央公園は旧陸軍工兵学校の跡地にあり、公園の正門には旧陸軍工兵学校の門がそのまま残されています。大正9年(1920年)につくられたレンガづくりの門は、松戸市の市指定有形文化財にもなっています。現在は、緑あふれる市民の憩いの場としてテニスコートや遊具、遊歩道を備え、四季折々の花が楽しめる花壇が訪れる人の心を和ませます。

[Photos by Shutterstock.com]

内野 チエ

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。


, | 観光,関東,千葉県,観光


千葉県の観光関連リンク

千葉県・君津市民花火大会 千葉県・君津市民花火大会

「おかしの学校」お土産と入口 「おかしの学校」お土産と入口

千葉県野田市・「グリコピア CHIBA」内観2 千葉県野田市・「グリコピア CHIBA」内観2

石和温泉花火大会(山梨県) 石和温泉花火大会(山梨県)



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#公園 #東京オリンピック



観光 関東 千葉県 観光