
国産プレミアムフルーツリレー第四弾「白桃」

ブルーベリーからスタートしたFLIPPER’Sのプレミアムフルーツリレー。 第四弾は日本一の産地 山梨県産『白桃』。8月には 第五弾として、ブドウのなかでも近年人気を集めている甘くハリのある『シャインマスカット』が主役の奇跡のパンケーキが予定されているのだとか。
白桃をまるごと堪能!桃づくしのパンケーキ

今回ご紹介する第四弾は、真夏に食べごろを迎える「白桃」をまるごと1個使用した「奇跡のパンケーキ 甘熟白桃」。
桃の生産量日本一の山梨県からひとつひとつの桃をセンサーで選別、糖度12度以上の本当に甘い桃だけを使用しました。甘く熟した白桃そのままを堪能できるよう、できるだけシンプルに仕上げた一皿です。

山梨県産白桃の果汁を使用した甘さ控えめジュレを中に忍ばせ、コクのある生クリームとシャリシャリとした食感の自家製グラニテを添えた、この時期だけの、桃づくしのパンケーキ。1日20食限定です。
奇跡のパンケーキ 甘熟白桃
期間: 7月27日(火)~8月15日(日) 計15日間
店舗: FLIPPER’S 全店 ※STAND店舗を除く
価格 : 1,540円(税込)
※白桃の安定供給のため、天候・収穫時期により産地が変更になる可能性があります。
FLIPPER’S
HP :
http://www.flavorworks.co.jp/brand/flippers.html[
Instagram][
LINE]
≪SHOP INFORMATION≫
・下北沢店 電話番号 : 03-5738-2141 住所 : 東京都世田谷区北沢2-26-20 1F
・自由が丘店 電話番号 : 03-5731-1185 住所 : 東京都目黒区自由が丘1-8-7 3F
・吉祥寺店 電話番号 : 0422-23-5979 住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-5 1F
・渋谷店 電話番号 : 03-6773-0476 住所 : 東京都渋谷区神南1-15-5 神南プラザビル1F
・名古屋ラシック店 電話番号 : 052-259-6254 住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 名古屋ラシックB1F
・梅田エスト店 電話番号 :06-6743-4970 住所 : 大阪府大阪市北区角田町3番25号 EST FOODHALL
≪FLIPPER’S STAND≫
・NEWoMan新宿店 電話番号 : 03-6685-3311 住所 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24−55 NEWoMan 2F エキナカ
・CIAL横浜店 電話番号:045-534-5061 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 CIAL横浜 B1F
・自由が丘店 電話番号: 03-6773-0640 住所 : 東京都目黒区自由が丘1-31-11 etomo自由が丘内
≪FLIPPER’S WORLD≫
・台湾(台北) 住所 : Eslite Spectrum Nanxi 3F,No. 16號, Nanjing West Road, Zhongshan District, Taipei City, Taiwan
・台湾(台中) 住所 : Park Lane by CMP 1F, No. 68號, Gongyi Road, West District, Taichung City, Taiwan
・香港 住所 : Hysan Place 6F, 500 Hennessy Road, Causeway Bay, Hong Kong
・韓国(アックジョン) 住所 : HANWHA GALLERIA LUXURY HALL WEST B1F,343 Apgujeong-ro, Gangnam-gu, Seoul, Korea
・韓国(イクソンドン) 住所 : 168-1, Ikseon-dong, Jongno-gu, Seoul, Korea
・アメリカ合衆国 住所 : 337 W Broadway, New York, NY, 10013, USA
・シンガポール 住所:391 Orchard Road Takashimaya S.C. #B1-56 Singapore 238872
PR TIMES

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【渋谷駅】サラダ自販機「SALAD STAND」実食ルポ!シャキシャキ野
Apr 1st, 2023 | kurisencho
新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、健康志向⾷やサラダ専⾨店が増えている近年。東京・京王井の頭線「渋⾕駅」に、珍しいサラダの⾃動販売機「SALAD STAND(サラダスタンド)by OFFICE DE YASAI」が設置されています。通勤やおでかけの途中でサッと買える新鮮サラダをチェックしました︕
【4月1日】エイプリルフールの起源とフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリ
Apr 1st, 2023 | TABIZINE編集部
今日4月1日は「エイプリルフール」です。どんな嘘をつこうか、前から考えていた人もいるかもしれません。そこで、エイプリルフールの起源と、この日に食べるフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリル」について紹介します。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!