TABIZINE > 豆知識 > 今日は何の日?【8月21日】

今日は何の日?【8月21日】

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Aug 21st, 2021.

1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021年2月時点で約2,200件の記念日が登録されており、年間約150件以上のペースで増加しているそう。その記念日の中から、旅や地域、グルメに関するテーマを中心に注目したい日をピックアップして紹介していきます。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


© Shutterstock.com


おいしいバターの日

1877年(明治10年)8月21日に東京・上野公園で開かれた第1回内国勧業博覧会が開幕。その際にバターを作るための「犬力機」などが出品され、バターの存在を多くの人が知るきっかけとなりました。そこで、お菓子作りの材料や資材を扱う富澤商店が、8月21日を「おいしいバターの日」と制定。日本でいちばんバターの取り扱い種類が多い小売店として、おいしいバターをより多くの人に使ってもらうことが目的です。

北本トマトカレーの日

埼玉県北本市は大正時代からトマトの栽培が行われてきた土地。「北本トマトカレー」は2011年に開催の「きたもとご当地グルメ開発コンテスト」でグランプリを受賞しました。以後、「全国ご当地カレーグランプリ」など数々の賞を獲得し、名実ともに北本を代表するグルメとなりました。

そんな「北本トマトカレー」をより多くの人に味わってもらうことを目的として「北本トマトカレーの会」が制定しました。日付は、「きたもとご当地グルメ開発コンテスト」が開催されたのが2011年8月21日であることから。

協力:日本記念日協会

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

| 豆知識


豆知識関連リンク

シェルターなんようホール(山形県南陽市) シェルターなんようホール(山形県南陽市)
熊本県美里町日本一の石段1 熊本県美里町日本一の石段1
鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば
世界一周のイメージ 世界一周のイメージ
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館

イチロー イチロー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#記念日



豆知識