
妙心寺退蔵院を貸切!秋の夜を満喫
京都府・右京区にある臨済宗妙心寺派大本山妙心寺の退蔵院。1404年に建立され、日本最大の禅寺である妙心寺の中でも屈指の歴史ある寺院として知られています。
妙心寺退蔵院で10月に見ることができる薄紅葉とは、緑の残る淡く色づき始めた紅葉のこと。「月夜の薄紅葉狩り」は月が特に美しい秋の夜に、夜間通常非公開の場所を貸し切り、月あかりに照らされる薄紅葉や木々を映す池など、幻想的な風景を眺めるアクティビティです。
プライベートな空間で、秋が深まってゆく静かな情緒を感じながら、心が洗われるような穏やかな時間を過ごしてみませんか?
月夜の薄紅葉狩りの楽しみ方
月あかりに照らされる秋の庭をプライベートに楽しむ

秋は一年の中でも特に月が美しい時期で、松尾芭蕉(まつおばしょう)も秋の月の美しさを「名月や池をめぐりて夜もすがら」という俳句で表現したほど。妙心寺退蔵院の余香苑(よこうえん)は、大きな池を囲むようにして造られている池泉回遊式庭園で、昭和の名園とも称されます。秋には、色づき始める紅葉と、それらが映り込む池など、月あかりに照らされた美しい風景を楽しめます。
月を眺めて夜を明かした松尾芭蕉のように、風景を眺めながらプライベートな空間でゆったりとした時間を過ごしながら、秋の夜を満喫できますよ。
幻想的な風景を眺めながら味わう精進料理

庭園を眺めながら、妙心寺の料理方である精進料理店「阿じろ」が同アクティビティのために手がけた精進料理を味わえます。焼きりんごを器にした白和えや、いが栗を表現した一品など、目と舌で秋を感じられる料理の数々。澄んだ空に浮かぶ月と、月あかりに照らされる幻想的な庭園を眺めながら、実りの秋ならではの滋味を堪能できます。
常非公開のかくれ茶室で楽しむ抹茶

かくれ茶室とは、外からは茶室と分からないよう設計されている茶室。修行の妨げになるとして妙心寺で茶の道が禁止されていた時代に作られました。
そんな通常非公開のかくれ茶室にて、副住職夫妻による抹茶のふるまいを楽しめます。行灯のやわらかな光に照らされる静かな茶室で抹茶を味わいながら説法を聞くと、心が研ぎ澄まされるよう。
月夜の薄紅葉狩り
期間 :2021年10月1日~31日(除外日あり)
時間 :第一部 17:30~/第二部 18:30~
料金 :1名43,000円(税・サービス料込・宿泊料別)
含まれるもの:妙心寺退蔵院の庭園鑑賞、副住職夫妻による抹茶のふるまい、「阿じろ」の精進料理
*妙心寺退蔵院への交通費は含まれません。
定員 :各部1組(2~4名)
予約 :公式サイト(
https://hoshinoya.com/kyoto/)にて7日前まで受付
場所 :妙心寺退蔵院
対象 :宿泊者限定
備考 :都合により開催できない場合があります。
天候によって月が見えない場合があります。
<最高水準のコロナ対策宣言>
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
@Press

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
まだ知らない京都と出会えるエッセンスが散りばめられた【ノーガホテル 清水
Apr 26th, 2022 | わたなべ たい
京都・東山の麓、清水寺まで歩いて行けるロケーションに開業した「NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO(ノーガホテル 清水 京都)」。“地域との深いつながりから生まれる素敵な経験”がホテルコンセプトのひとつ。長い歴史に育まれた京都の歴史や文化などが、館内には散りばめられているんだとか。いったい、どんな“特別な京都”が待っているんでしょうか。
【GW予約人気ランキング発表】近畿の本当に行きたい宿TOP10|楽天トラ
Apr 24th, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の近畿エリアの宿ランキングを紹介します。京都観光に好アクセスなホテルや、海辺の海の幸が堪能できる宿、2022年4月にオープンしたばかりのホテルなど、泊まってみたくなるホテルばかりですよ。
【京都】アートなステイに選びたい次世代型ホテル!三条エリアに注目宿が開業
Apr 9th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月4日(月)、京都府京都市に「プリンス スマート イン 京都三条」がオープンしました。現代の町家をイメージしたホテル外観に、伝統的な京都らしさとスタイリッシュな空間が共存したロビーなど、独自の世界観が感じられる全137室のホテル。都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」から徒歩約4分、京阪本線「三条駅」から徒歩約8分と、清水寺観光やビジネスにも便利な立地ですよ。
京都でどちらに泊まる?一人旅が素敵になる「空庭テラス京都」「別邸 鴨川」
Feb 22nd, 2022 | 下村祥子
京都の中心街「四条河原町」エリアに、注目の温泉リゾートホテルが2022年6月20日(月)のプレオープンに向けて予約受付を開始しました。一人旅でも使いやすいコンパクトな「四条河原町温泉 空庭テラス京都」と、全客室に露天風呂付きのラグジュアリーな「四条河原町温泉 別邸 鴨川」の2つのスタイル。どちらも自家源泉の天然温泉を満喫できるのも見逃せないポイントです。
【京都】ホテル客室で楽しむヌン活!完売続出の「苺のアフタヌーンティー」
Feb 9th, 2022 | 下村祥子
リーガロイヤルホテル京都のラウンジで連日完売するほど大人気の「ストロベリーアフタヌーンティーセット」に、宿泊者限定の特別バージョンが登場です! お茶の道具を持ち運ぶ「野点箱(のだてばこ)」に詰めた特別仕様のストロベリーアフタヌーンティーセットが客室で楽しめちゃいます。プライベート空間で思いっきり優雅な「ヌン活」はいかがですか?
京都の菓匠「甘春堂」で自分だけの和菓子作りを体験!宿泊プランの予約受付中
Feb 6th, 2022 | 下村祥子
2021年秋にオープンした「オークウッドホテル京都御池」では、150年の歴史を持つ京都伝統の菓匠「甘春堂」で体験できる和菓子づくり体験付きの宿泊プランの販売がスタートしました! 四季折々のエッセンスを取り入れた、世界に一つしかない自分だけのフォトジェニックな和菓子作りを楽しみながら、日本文化の「粋」を感じてみませんか?
大阪&関西「いちごビュッフェ」おすすめ16選!苺スイーツ食べ放題【202
Jan 10th, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年3月1日更新】「いちご」がおいしい季節がやってきました。ケーキやいちご狩りなどでいちごを楽しんでいる人も多いはずですよね。そこで今回は、2022年に「いちごビュッフェ」が開催されているスポットを厳選して紹介します。大阪をはじめ京都、神戸のおすすめ14軒を厳選しているので、じっくり検討してみてくださいね。
【京都】おすすめ「スモールラグジュアリーホテル9選」安心&豪華ステイを!
Dec 29th, 2021 | TABIZINE編集部
今、話題を集めている「スモールラグジュアリーホテル」。客室数を抑えることで洗練されたおもてなしが行き届き、また、他人との接触機会も最小限に留めることもできるので、静かなホテルステイを求める人を中心に人気が高まっていますよね。そこで今回は、個性的なスモールラグジュアリーホテルが多い京都市を対象に、客室数40以下のおすすめ施設をRakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)から厳選して9軒紹介します。温泉付き客室や、新規開業施設、デザイナーズホテルなど、素敵な体験が叶うスポットばかりですよ。
【京都府・湯の花温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP6
Oct 7th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は京都府の湯の花温泉です。
【星野リゾート OMO3京都東寺 宿泊ルポ|後編】世界遺産・東寺をディー
Oct 1st, 2021 | ロザンベール葉
2021年4月15日、世界遺産・東寺のほど近くに「星野リゾート OMO3(おもすりー)京都東寺」が待望のオープン!シンプルモダンな客室に滞在して、東寺での朝の法要や東寺自体を深く知る「ご近所アクティビティ」に参加できます。学びや気付き、癒やしを得る貴重な体験をさせていただきました。「宿泊ルポ前編」と合わせてご覧下さい。