
澄み切った空に映える大迫力の花火

花火は夏というイメージが強いですが、湿度も低く煙の滞留が無いため、冬の澄んだ空気の方が花火の放つ光は綺麗に見えます。また、夜は星空が綺麗に見え、それを背景に花火が開くことで、夏とは違った雰囲気を楽しめそうですよね。
夕焼けの富士山がまだ見える時間帯からオープニング花火を打ち上げ始めるので、晴れていれば富士山と花火の撮影ができ、だんだんと暗くなっていくにつれてくっきりと見えてくる星との共演が叶います。富士山と花火を同時に写真に収められるよう、通常なら真っ暗になってからスタートする花火大会を、夕焼けが残る時間帯から始めることにしたのだそう。
花火の製作は、静岡県が誇る国内屈指の花火企業イケブン。内閣総理大臣賞受賞歴もあるイケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演です。日本の自然と伝統文化が織りなすダイナミックな絶景が期待できるのではないでしょうか。
観覧エリアは静岡県裾野市、富士山南麓二合目にある「遊園地ぐりんぱ」。花火打ち上げ場所と観覧エリアが近いことに加え、地形を活かし、席によっては目線よりも低い位置からの打ち上げとなります。そのため花火が開き、星が形を描く時の高さが通常の花火大会よりも大変低く感じられ、他に類を見ない大迫力の花火大会となります。

同大会は、広大な敷地内にソーシャルディスタンスを十分に確保した限定約4,500席で開催予定。観覧エリアが遊園地であることを生かした鑑賞チケットや、自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火のチケットなど、人との接触を最小限に抑えたプランが用意されています。
クリスマスを目前としたこの時期に、澄み切った空と富士山の雪化粧に映える花火を堪能してみませんか?
ソーシャルディスタンスを確保した2つのプラン

ドライブイン花火が楽しめるプラン
自家用車に乗ったままチェックインし、プライベート空間を保ったまま車中で花火鑑賞。終了後は車に乗ったまま、チェックアウトして帰路に着くことができます。小さなお子様、ご高齢者、会場と家の往復や会場内の移動が困難なお体の不自由な方にも、思い思いのスタイルでゆったりと、本格的な花火を鑑賞することができるプランです。
遊園地の敷地内から花火を楽しめるプラン
厳格に人数制限が行われている遊園地内で、ソーシャルディスタンスを十分に保つことが可能なシートを配布。自由に好きな場所でシートを広げて花火を鑑賞することができます。花火の迫力が間近で楽しめるエキサイティングエリアでは、リクライニングチェアや椅子の指定席が用意されています。
富士山花火2021
開催日時:2021年12月18日(土) ※荒天の場合中止
・開場:遊園地エリア13:30 ドライブインエリア13:30 (予定)
・開演:16:30(予定) 終演18:00(予定)
開催場所:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目に位置)
〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427
http://www.grinpa.com
公式サイト:https://fujisanhanabi.com/
公式SNS:
Twitter
Instagram
Facebook
■ 打ち上げ数:約5,000発 最大10号玉
■ 観覧席:約4,500席/全席有料
– 花火鑑賞シート席
– ドライブイン花火(車中から鑑賞)などを予定。
■チケット情報:アソビュー!、富士急トラベル、イープラス、ローチケ等で販売。
詳細は後日発表します。
PR TIMES
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
エコツーリズムの発祥の地といわれる「コスタリカ」ってどんな国?
Jun 4th, 2023 | あやみ
スペイン語で、『富める海岸』を意味する国「コスタリカ」。世界で唯一の非武装永世中立国だったり、国土の約4分の1が国立公園だったり、ユニークな特徴があります。今回は、そんなコスタリカの基本情報はもちろん、観光地や世界遺産、人気のスポーツもご紹介します。
【トルコ】カッパドキア「洞窟ホテル」の宿泊ルポ&絶景や遺跡など周辺観光7
May 27th, 2023 | 石黒アツシ
トルコの世界遺産「カッパドキア」は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできた奇石群。世界に類を見ない不思議な景色が広がり、人気の観光スポットとなっています。そんなカッパドキアには、ユニークな地形を利用した洞窟ホテルがいくつもあるのです。今回は、実際に宿泊した洞窟ホテル「ユナク エブレリ カッパドキア (Yunak Evleri)」の宿泊ルポをお届け! そして、カッパドキア観光のハイライト7選も紹介します。
【目的地ランキング】「沖縄県」の検索が上昇!GWにお出かけした人は202
May 18th, 2023 | TABIZINE編集部
今年のゴールデンウィークは、どこかへ出かけましたか? Yahoo! JAPAN乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」の検索データによると、2023年のゴールデンウィーク(GW)に検索された目的地の検索数は2022年に比べて平均2割以上増加しており、お出かけを楽しんだ人が増えているようです。また、昨年と比較して検索上昇率が高い都道府県は「沖縄県」ということもわかりました。2023年GWに検索された目的地のエリア別ランキングを紹介します。
【トルコ】世界遺産「カッパドキア」で壮大な気球体験!絶景を飛べるかどうか
May 17th, 2023 | 石黒アツシ
「熱気球」といえばここ!というほど世界中の熱気球ファンを沸かせるのが、トルコの世界遺産「カッパドキア」。太陽が昇り始めるころ、広大なカッパドキアの奇岩群の大地の上には、無数のバルーンが浮かぶのです。その熱気球に乗るツアーの様子を、現地ルポで紹介します。
【オーストラリア・ケアンズの人気スポット3選】コアラを抱っこ・熱気球から
May 15th, 2023 | TABIZINE編集部
[tabizine_related ids="478099"]
2023年ケアンズエリアへの日本人観光客はコロナ禍前の4〜5割まで回復
オーストラリア統計局(A ... more
アドリア海の真珠とうたわれる「クロアチア」ってどんな国?
May 7th, 2023 | あやみ
「クロアチア」と聞いて「なんとなくこの辺りかな?」と思うものの、正確な国の位置を示せない人も多いのではないでしょうか。そんなクロアチアは、1995年まで支配と独立を繰り返した歴史がある一方で、美しい景色を堪能できる国としても有名です。今回は、クロアチアの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツをご紹介! 意外な国技も明らかになりますよ。
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?
Apr 23rd, 2023 | あやみ
「FIFAワールドカップカタール2022」で奇抜なセネガル国旗カラーのペイントや、大胆な衣装に身を包んだサポーターたちの姿が画面に映し出され、世界中の注目を集めた国「セネガル」。今回は、そんなセネガルの基本情報やおすすめ観光スポット、人気のスポーツなどをお届けします。
ノスタルジアに浸れる、世界中の旅行者を魅了するキューバってどんな国?
Apr 9th, 2023 | あやみ
「カリブ海の真珠」と呼ばれるキューバは、本島のほか1,600以上の島や岩礁からなる、カリブ海最大の島国です。昨今は、ノスタルジアを感じる渡航先として人気を集めています。そこで今回は、キューバの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介!
【4月6日は城の日】「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」
Apr 6th, 2023 | TABIZINE編集部
4月6日は「城の日」。これを記念して、お城情報WEBメディア「城びと」は、「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」を発表しました。全国のお城ファンが、日本100名城・続日本100名城の計202城の中から、「推し城」を1人2城投票した結果、1位に選ばれたのは? あなたのお気に入りのお城はランキングに入ってるでしょうか?
世界遺産・石見銀山周辺の里山の植物を染料に!やわらかな色合いの服「里山パ
Mar 30th, 2023 | TABIZINE編集部
「石見銀山 群言堂」は、世界遺産・石見銀山のある島根県大田市に本拠地を置くライフスタイルブランドです。石見銀山周辺の里山の植物を染料に用いた「里山パレット」シリーズの新作を、2023年3月21日より全国の「石見銀山 群言堂」店舗と公式オンラインストアで販売スタートしました。