
入国受け入れの対象者、そして条件とは?

クイーンズランド州は2022年1月22日より、国外からの渡航者を受け入れる旨を発表。これは2020年パンデミックが始まって以来なので、約2年ぶりの国境再開といううれしいニュース。筆者の暮らすゴールドコーストでも、盛り上がりを見せています。旅行者・留学生・ワーキングホリデーメーカーも入国可能となり、渡豪を待ち侘びていた人達にとってはうれしいニュースではないでしょうか?
ポイントは「ワクチン接種完了者は、隔離なしで入国ができる点」。ただしQLD州に入州後24時間以内に、迅速抗原検査(Rapid Antigen Test)を受けること。またワクチン未接種者は、州政府指定の施設にて14日間の隔離が必要です。
現地のコロナ事情

さて気になる現地の様子ですが……。結論から言うと、日本同様オミクロンの影響で、感染者数はかなり多いのが現状です。本日(1月22日時点)、クイーンズランド州における1日の新規感染者数は1万5千人以上。これは医療機関などで検査を受けて陽性となった人の数であり、実際はもっと多いと考えられます。また大多数は軽症と言われていますが、それでも入院者は884名、内ICU患者52名、残念ながらお亡くなりになられた方も10名いらっしゃいます。
深刻なスタッフ不足、打開策は?

そういう訳で医療機関を始め、レストランやショッピングセンターではスタッフ不足が深刻化。臨時休業を余儀なくされる店も少なくありません。スーパーでも肉や野菜・トイレットペーパーなど多くの商品が売り切れで、棚がガランと空いていることもしばしば。パニック買いが起きているのかと思えど、聞けばスタッフ不足で業者から品物が届かないのだそう。
期間限定!ビザ代が0円に!?

国境再開の目的の一つには、そんなオーストラリアの労働力を補いたいという狙いも。留学生・ワーキングホリデーメーカーの方々にこの国で働いてもらうことで、深刻なスタッフ不足を乗り切ろうという訳です。
そこで2022年1月19日モリソン首相は、下記の条件を満たすワクチン接種完了者に対して、ビザ申請料金をキャッシュバックする旨を発表。
現在オーストラリア国外におり、
●2カ月以内に学生ビザで到着した者(2022年3月19日までに入国)
●3カ月以内にワーキングホリデービザで到着した者(2022年4月19日までに入国)
学生ビザAUS630ドル(約52,000円)、ワーホリビザAUS495ドル(約40,500円)が、実質無料になるので、かなりお得ですよね?
2022年はオーストラリアの大自然を満喫

コロナ禍でまだまだ余談を許さぬ状況が続くオーストラリア。しかし2年間閉ざされていた国境のドアが再び開いたことは、大きな一歩と言えるのではないでしょうか? 海外に出たくてウズウズしているあなた、数カ月後にはグレートバリアリーフでのんびり過ごしてる……かもしれませんね。
注意)上記の条件は2022年1月22日執筆時点での情報となります。コロナ関連の規制は頻繁に変更となる場合がありますので、渡豪なさる際は事前にご自身で最新情報を政府公式ページにてご確認下さい。
また空港会社によってはワクチン接種完了やPCR検査の陰性証明など、独自の搭乗条件を設けている場合があります。予約前に、空港会社へ直接確認することを強くおすすめします。
【参考】
Joint media release with the Hon. Josh Frydenberg MP – Student and Working Holiday Maker visa holders
Queensland Government Coronavirus (COVID-19)
[All photos by Shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ai Kaneko 暮らし旅ライター
【オーストラリア】役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる。【日本】TV番組制作や旅メディア運営を経験 【現在】「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”としてフリーで活動中。
【豪華客船クルーズ最前線】クイーン・エリザベスに乗ってみた!クルーズ新様
Feb 28th, 2023 | kelly
2022年12月、豪華客船の代名詞であるクイーン・エリザベスに初乗船する機会を得ました。パンデミック下で止まっていたクルーズ各船の運航再開以降、私にとっては初めてのクルーズです。今回は、シドニーからメルボルンまで、2泊3日のクルーズでした。3回のレポートになりますが、まずは乗船までのプロローグ編です。今ならではの、クルーズの新様式についてもご紹介します! どうぞ、お付き合いくださいませ。
【オーストラリア現地取材】世界遺産グレートバリアリーフの真ん中に浮かぶ楽
Aug 2nd, 2022 | 窪咲子
この夏、ケアンズやゴールドコーストへの直行便が再開し、オーストラリアがますます身近に! オーストラリア東海岸、世界遺産グレートバリアリーフの中央に浮かぶハミルトン島は、世界屈指のリゾートアイランド。「ハモ(Hamo)」の愛称で知られ、長期休暇で訪れるオーストラリア人も多いといいます。憧れの絶景としても人気のホワイトヘブン・ビーチ、ハート・リーフ、グレートバリアリーフを見るツアーの拠点にもなっています。今回、クイーンズランド州のプレスツアーに参加し、ハミルトン島を訪れたので、その魅力をご紹介します。新型コロナウイルス感染症に関連するオーストラリア出入国の状況も。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜 Vol.12 慣れとい
Jul 2nd, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第12回は、「ときめきを維持するヒント」をお伝えします。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.11 理想のシェ
Jun 25th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「極楽シェアハウス生活」の巻。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.10 シェアハウ
Jun 18th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第11回は、「シェアハウス探しでショックだった出来事」をご紹介します。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.9 所変われば人
May 14th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第9回は「環境が変わると、キャラも変わる」というお話。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.8 人生初のバッ
May 7th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第8話は「生まれて初めてバックパッカーズに泊まる」の巻。
【オーストラリアの不思議&驚き14選】UFO・オーロラ・ヌーディストビー
May 6th, 2022 | 金子 愛
「世界最古のアレ」や「世界一コレが多い国」などなど……、さまざまな ”世界一” を持つオーストラリア。今回は、在豪11年の暮らし旅ライター金子 愛が、そんな知られざるオージートリビアを大公開! 明日、友達にちょっと自慢したくなること請け合いです。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.7 迷いは突然に
Apr 30th, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう……。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。第7回は、「ブリスベンに暮らし始めたものの、突如迷いに襲われる」の巻。
【旅するように暮らす】私のオーストラリア物語 〜Vol.6 ブリスベンと
Apr 23rd, 2022 | 金子 愛
夢を抱いて日本を飛び出した24歳。泣きながらブリスベンを去った33歳。引き寄せられるように舞い戻った36歳。どうしてこの国は、こんなにも私の心を掴んで離さないのだろう.....。暮らし旅ライター金子 愛がつづる、美しくも苦いオーストラリアでの日々。今回は、ブリスベンの魅力についてお話しします。