
新河岸川(埼玉県川越市)

幕末まで続いた城下町で、埼玉の小江戸と言われる川越。市内の氷川神社の裏に流れる新河岸川は、桜の名所として人気のスポットです。川沿いには「誉桜」と呼ばれる約100本のソメイヨシノの並木が続き、散歩したりドライブしながら花見を楽しむことができます。
新河岸川
所在地:埼玉県川越市氷川町
鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)

(C) MI7 / Shutterstock.com
鎌倉幕府が開かれた時代から続く歴史が受け継がれている「鶴岡八幡宮」は、観光名所としてはもとより、境内の源平池周辺は桜の名所としても知られています。
神宮に続く一本道の参道「段葛(だんかずら)」の桜並木は、2014年から2年間続いた改修工事で一新され、年を追うごとに枝ぶりが豊かに。段葛の桜並木は車道からも見られるので、ドライブがてらの花見も楽しめます。
横浜みなとみらい(神奈川県横浜市)

(C) picture cells / Shutterstock.com
横浜のベイエリア、横浜みなとみらいのJR桜木町駅から港の方向へ向かう通りに続く「さくら通り」。約500mの区間に約100本のソメイヨシノの桜があり、シーズンを迎えると横浜ならではの港の景色と織りなす美しい桜の風景が広がります。
桜並木の下を歩いたり、横浜ランドマークタワーや、ロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN」に向かう動く歩道からは、桜並木を見下ろす形で向こうまで続く桜の景色を俯瞰で楽しめます。
横浜みなとみらい
所在地:神奈川県横浜市西区
山高神代桜(山梨県北杜市)

日本最古の桜として知られ、日本三大桜のひとつにも数えられる、山梨県の実相寺にある「山高神代桜」。樹齢2000年ともいわれる老木で、大正時代に国の天然記念物の第一号として指定されたことで知られています。悠久の時を超えて今もなお美しい花を咲かせる貫禄ある佇まいが印象的。
この山高神代桜がある実相寺には、神代桜の小桜やソメイヨシノなど、ほかの桜もあり、美しい姿を見せてくれます。
>>1本の木に会いに行く(25)樹齢2000年 日本三大桜・山高神代桜<山梨県>
[All photos by https://www.shutterstock.com/]
Please do not use the photos without permission.
※ 記事掲載の情報は、2022年3月24日現在のものです。実際の開花状況などの詳細は、公式サイト等をご確認ください。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【90秒でわかる「界 由布院」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第12回目は四季を映し出す棚田を眺めて心ほどける温泉旅館「界 由布院」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。
【90秒でわかる「界 雲仙」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第10回は雲仙の温泉地獄と地続きの宿「界 雲仙」です。
日本の世界遺産【7】核兵器の廃絶と恒常的な世界平和を訴える力強いシンボル
Sep 21st, 2023 | あやみ
2023年5月19日、G7の各国首相が初めてそろって原爆ドームのある平和記念公園を訪れたのが印象的でしたね。原爆ドームはいわずと知れた、核兵器の廃絶と世界の恒常的な平和の大切さを伝える人類共通のシンボルです。今回は、日本人なら一度は訪れたい「原爆ドーム」をクローズアップ。概要や見どころはもちろん、行き方、周辺の人気スポット・グルメもご紹介します。
淡路島に秋の大潮の季節到来!迫力の渦潮がうずしおクルーズで体験できるかも
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」では、年間を通じて最大の渦が発生する「秋の大潮」シーズンを迎えます。迫力の大渦が期待できる秋はまさに渦潮の旬! この機会に淡路島うずしおクルーズを体験してみませんか?
【90秒でわかる「界 阿蘇」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第9回目は緑の美しさが心を打つ温泉旅館「界 阿蘇」です。
【入場無料】9月20日より「ねこの認知症 写真展」開催|9月21日は世界
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
9月21日は「世界アルツハイマーデー」。新宿マルイ本館3階のイベントスペースにて、6組のねこたちの愛くるしい写真とともに、ねこの認知症を考える「ねこの認知症 写真展」が、2023年9月20日(水)〜24日(日)に開催されます。写真の展示のほかにも、ねこの認知症について知るコーナーやお土産(1日限定60組)なども販売。愛猫との末永い暮らしのために飼い主さんができることを学べる場となっています。
【今週開催の花火大会5選】4年ぶり調布花火・秦野たばこ祭のフィナーレ・指
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。