TABIZINE > 関東 > 神奈川県横浜市外 > 観光 > 【入場無料!花菖蒲・睡蓮まつり】約180種1000株開花の絶景を見られるのは今だけ!紫陽花も共演「小田原フラワーガーデン」

【入場無料!花菖蒲・睡蓮まつり】約180種1000株開花の絶景を見られるのは今だけ!紫陽花も共演「小田原フラワーガーデン」

Posted by: mimoru
掲載日: Jun 10th, 2022.

神奈川県小田原市にある「小田原フラワーガーデン」は、四季折々の花を楽しむことができる植物公園です。梅雨から夏にかけては約180品種1000株の花菖蒲に、睡蓮や、約500株の紫陽花が続々と開花し、美しい花々の景観が広がっています。花菖蒲は園内「渓流の梅園」で見られ、入園料・駐車場料金ともに無料で楽しむことができますよ。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

花菖蒲と睡蓮
 

 


期間限定!花菖蒲・睡蓮まつり

花菖蒲と睡蓮
花菖蒲と睡蓮の見頃にあわせて、2022年6月11日(土)から7月3日(日)まで「花菖蒲・睡蓮まつり」を開催。入場料・駐車場ともに無料で利用できるので、日帰りでの観光や写真撮影にもおすすめです。

「花菖蒲・睡蓮まつり」
開催期間 2022年6月11日(土)~7月3日(日)
会場 小田原フラワーガーデン 渓流の梅園
入園料・駐車場料金 無料 ※トロピカルドーム温室は有料

見どころ盛りだくさん!梅雨~夏の花

小田原フラワーガーデンは花の共演も魅力の1つ。どんな花が咲いているのでしょう。この時期ならではの花を3つ紹介していきますね。

【天気によって表情が変わる】花菖蒲

花菖蒲
花菖蒲は平面的な植栽が一般的。しかし、小田原フラワーガーデンでは渓流や池を縁取るように水辺沿いに植栽しています。そのため、池に映る花菖蒲と、池に浮かぶ涼やかな睡蓮の共演を楽しめるんです。

晴れの日は薄く繊細な花びらが涼やかに風に揺れ、曇りや雨の日は花菖蒲の色合いがより柔らかく見えます。天気によって表情を変える、梅雨のシーズンならではの魅力に惹きつけられますね。

【コラボレーションが見どころ】睡蓮

睡蓮
花菖蒲と同時期に見頃となる睡蓮は、赤・白・黄・ピンクと様々な色の花が水面に浮かぶように咲きます。花菖蒲との彩り豊かなコラボレーションに注目です。

【梅雨シーズンにしか見られない】紫陽花

紫陽花
約500株の紫陽花は、花菖蒲が見られる「渓流の梅園」の周りを囲むように植栽されていて、木漏れ日の中をしっとりと彩ります。梅雨のシーズンは家に引きこもりがちですが、写真を見ると実際に目に焼き付けたい気持ちが勝ってきますね。

【歴史ある植物公園】小田原フラワーガーデン

小田原フラワーガーデン
1995年にオープンした植物公園です。メイン施設の「トロピカルドーム温室」では1年中熱帯・亜熱帯植物が楽しめるほか、関東最多級の約300品種500本の梅が咲き誇る「渓流の梅園」、約160品種360株のバラが春と秋に楽しめる「バラ園」、約180品種1000株の「ハナショウブ池」など、四季を通じてさまざまな花を観賞することができます。

「小田原フラワーガーデン」
入園料 無料
※トロピカルドーム温室は有料:大人200円、小・中学生100円
駐車場 普通車148台(障がい者用6台)※無料
開園時間 9:00~17:00 ※トロピカルドーム温室入館は16:30まで
休園日 月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)、祝日(振休も含む)直後の平日
住所 神奈川県小田原市久野3798-5
電話番号 0465-34-2814
アクセス:
・「小田原駅」東口 2番のりばから伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、「フラワーガーデン」下車すぐ(所要時間約30分)
・伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分

WEBサイト https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/
Facebook https://www.facebook.com/odawarafg/
Instagram https://www.instagram.com/odawaraflowergarden/
※最新の開花情報は、公園WEBサイトやSNSにて案内

[PRTIMES]

※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
 

 

mimoru

mimoru ライター
いろんなアーティストのライブに行ったり都内のカフェを巡ったり、はたまたひたすら家でのんびり読書したりと、アウトドアとインドアを行ったり来たり。おすすめされれば何でもやってハマってしまう影響受けまくり人間です。


| 観光,関東,神奈川県横浜市外,イベント,観光


神奈川県横浜市外の観光関連リンク

吉良花火大会(愛知県西尾市) 吉良花火大会(愛知県西尾市)
Analog Market Analog Market
「おかしの学校」お土産と入口 「おかしの学校」お土産と入口
北海道美瑛の緑 北海道美瑛の緑
神奈川県⾜柄下郡・ポーラ美術館(外観)3 神奈川県⾜柄下郡・ポーラ美術館(外観)3


神奈川県足柄下郡・「小田急 山のホテル」、「つつじ・しゃくなげフェア2023」(画像提供:小田急 山のホテル)3 神奈川県足柄下郡・「小田急 山のホテル」、「つつじ・しゃくなげフェア2023」(画像提供:小田急 山のホテル)3
横須賀市くりはま花の国 横須賀市くりはま花の国
「清津峡渓谷トンネル」【新潟県十日町市】 「清津峡渓谷トンネル」【新潟県十日町市】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#紫陽花



観光 関東 神奈川県横浜市外 イベント 観光