
祇園祭のハイライト・山鉾巡行が3年ぶり復活

京都祇園祭は千年以上守り続けられてきた、夏の京都を彩る一大行事です。
例年7月1日から31日まで、ひと月にわたってさまざまな祭事が行われますが、そのハイライトとなるのが、2022年7月17日の前祭と、7月24日の後祭に繰り広げられる山鉾巡行。前祭に23基、後祭に11基、合計34基の優美な山鉾が、京都の中心部を巡ります。
ユネスコ無形文化遺産にも登録され、多くの人々を魅了してきた「京都祇園祭の山鉾行事」は、コロナ禍でやむを得ず中止されていましたが、2022年度は3年ぶりに、本来の形で催されることになりました。
今回紹介する「THE HIRAMATSU 京都」のデイユースプランでは、前祭の出発点・四条烏丸と後祭の出発点・烏丸御池を結ぶ、御池通りに設けられた観覧席に座り、絢爛豪華な山鉾をゆったりと楽しむことができます。
京町家の風情を感じられる「THE HIRAMATSU 京都」

今回紹介したプランを販売しているのは、京都祇園祭にも縁の深い場所(室町通三条上る役行者町)にあるスモールラグジュアリーホテル「THE HIRAMATSU 京都」。
同ホテルは、明治32年ころに建てられた京町家を保存・修復しながら、数寄屋建築の名工・中村外二工務店の総合監修によって再生されたもの。当時の美意識が感じ取られる空間は多くの旅行者にも好評を得ています。
館内に一歩足を踏み入れれば、かつての呉服屋の趣を残す表屋や、町家ならではの走り庭がお迎えしてくれます。
山鉾巡行を満喫したあとは美食ディナーで締めくくり

同プランでは、山鉾巡行の熱気を満喫したあとは、和とモダンが調和した居心地よい客室で、ゆっくり寛いでリフレッシュすることができます。

さらに1日の締めくくりを彩るディナーコースは、イタリア料理と日本料理から選択可能。

シェフが香りよい鮎や加茂茄子を使い、京都の夏を表現する「リストランテ ラ・ルーチェ」では、京都らしく、和のエッセンスも加えたイタリア料理を味わます。

「割烹 いずみ」では、旬の鱧を使った涼を感じる一皿や、美しいお椀など、料理長の技がつまったコースを満喫できます。
祇園祭 山鉾巡行観覧席付きデイユースプラン/選べる夕食付き
利用日: 2022年7月17日(前祭)または7月24日(後祭)
料金:1名につき34,000円(税サ込)(1部屋 最大3名まで)
<プラン内容>
・京都祇園祭 前祭(2022年7月17日)または後祭(2022年7月24日)の山鉾巡行 観覧席
・ディナー「リストランテ ラ・ルーチェ」でのイタリア料理フルコースまたは 「割烹 いずみ」での季節のコース
・ウエルカムシャンパン:到着時に1人1グラス
・客室デイユース:14:00~最長で当日20:00まで利用可能(部屋タイプ:デラックスプレミア/72.1~77.4平方メートル)
予約はこちら:
https://www7.489pro.com/asp/489/Ex.asp?p=nzWhEtyYon※室数に限りがあるため、満室になっている場合もあります
今回は、「THE HIRAMATSU 京都」の「祇園祭 山鉾巡行観覧席付きデイユースプラン」を紹介しました。3年ぶりに復活する祇園祭の山鉾巡行を楽しんだり、心落ち着く優雅な客室で祭りの余韻に浸ったり、美食に舌鼓を打ったりと、贅沢で特別な1日を楽しめるこの時期だけのプランで、京都の夏の風物詩を満喫してみてくださいね。
PR TIMES
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【90秒でわかる「OMO5京都祇園」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Sep 30th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第19回目は京都・八坂神社が目の前という好立地「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」です。
【90秒でわかる「OMO5京都三条」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Sep 29th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第18回は歴史スポットや買い物を楽しむ街歩きに便利な「OMO5京都三条 by 星野リゾート」です。
【90秒でわかる「OMO3京都東寺」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅
Sep 28th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第17回は東寺のほど近くにある快適な宿「OMO3京都東寺 by 星野リゾート」です。
【90秒でわかる「星のや京都」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第16回目は星のやブランドの中でも人気の高い「星のや京都」です。
【1日1組限定宿】築115年超えの京町家でプライベートな滞在を楽しむ!京
Aug 7th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・祇園白川の一棟貸し宿泊施設「ANJIN Gion Shirakawa」は、空き家になっていた築115年超えの京町家をリノベーションして作られました。同宿は、1日1組限定で、歴史ある建物でのプライベートで上質な滞在が楽しめます。
【京都】「天橋立温泉 文珠荘」ロウリュ・ミストサウナ新設!露天風呂エリア
May 24th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・天橋立運河に面した全29室の旅館「天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘」が、温泉大浴場にサウナを新設して全面改装。2023年4月から宿泊スタートしました。男湯はフィンランド式・女湯はミストサウナが新設され、露天風呂エリアも大幅に拡大。天橋立温泉を始めとした「入浴」をこれまで以上に満喫できそうです。
【京都・文珠荘 松露亭】半露天風呂付きの新客室がオープン!特別価格で楽し
May 6th, 2023 | TABIZINE編集部
京都・丹後天橋立大江山国定公園の中にある旅館「文珠荘 松露亭」にて半露天風呂付き客室を備えた新客室3室が2023年4月よりオープンしました。新客室はいずれも79平方メートル以上で、解放感ある造り。日本三景 天橋立と調和する「和」の趣×現代的な過ごしやすさを備え、寛ぎの時間を満喫できます。2023年8月31日(木)まで、公式サイト・主要予約サイトにて特別価格で楽しめるキャンペーンも実施中ですよ。
【京都】360度の絶景と絶品カクテルが楽しめるルーフトップバー「K36
Apr 11th, 2023 | わたなべ たい
京都にいくつかあるルーフトップバーやルーフテラスの中でも、群を抜く眺望を誇るのが「K36 Rooftop(ケーサーティーシックス ルーフトップ)」。1933(昭和8)年に建てられた清水小学校をコンバージョンした由縁もさることながら、その屋上からは、京都市街を一望する360度の大絶景が広がっています。
小学校がホテルに!昭和でモダンな迷宮学園に泊まってみた【ザ・ホテル青龍
Apr 10th, 2023 | わたなべ たい
京都・東山の山腹、清水寺まですぐのロケーションにある「ザ・ホテル青龍 京都清水」。なんとこのホテル、1933(昭和8)年に建てられた元小学校を数年かけコンバージョンした、往時の姿をそのままに残したヘリテージホテルなのです。昭和初期の香りをふんだんに残したモダンな校舎には、ココでしか体験することのできない京都の新しい魅力にあふれています。
【京都】至福のラウンジサービスが誰でも利用OK!「ホテルインターゲート京
Apr 9th, 2023 | わたなべ たい
優雅なラウンジサービス……一般的にはクラブフロアなどに宿泊しないと利用できない特別なサービスなのですが、宿泊者なら誰でも思う存分、アフタヌーンやハッピーアワーなどのラウンジサービスを受けられるホテルを発見! その充実ぶりに京都の旅がより一層楽しいものになりますよ。