TABIZINE > 関東 > 埼玉県 > 観光 > 【角川武蔵野ミュージアム】DX化された未来の書店を無料で体験!

【角川武蔵野ミュージアム】DX化された未来の書店を無料で体験!

Posted by: mimoru
掲載日: Jun 27th, 2022.

2022年7月2日(土)~15日(金)、角川武蔵野ミュージアムにて「ダ・ヴィンチストア Next Stage "未来の書店"」体験イベントが開催されます。「ニコニコ超会議2022」でも反響が大きかった、VRやメタバース、AIによる本のリコメンドなどDX化した未来の書店を体験することができるんです。最新技術の数々、要チェックです!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

角川武蔵野美術館
 

 


未来の書店ではなにができるの?

未来の書店
実際に存在する書店をイメージした空間やAIによる書籍の提案など、未来の書店で体験できる最新技術は想像を超えるクオリティ! “未来の書店”体験で選んだ本は、紙書籍か電子書籍かを選んで実際に購入もできますよ。

メタバース書店

メタバース書店
ところざわサクラタウンにある書店「ダ・ヴィンチストア」をイメージした空間を仮想空間に再現されています。VRゴーグルまたはスマートフォンでメタバース書店の中を歩き回りながら、約5,000点の在庫から本を探せるんです。

他のお客さんと、仮想空間上で会話もできるそうなのでぜひ試してみたい……! 

VR本棚劇場

VR本棚
VRゴーグルで体験できる「VR本棚劇場」。メタバース書店と同様に約5,000点の在庫から本を探すことができます。

「AIナツノ」による本のリコメンド

Aiナツノ
KADOKAWAの書籍の内容をAIが解析し、AIとの対話や表情を分析することによって、今の自分に最適な一冊を提案してくれます。新しい発見ができるかも? 

全冊検索システム

検索システム
展示会場にあるタッチモニターおよびタブレットにて書名、著者名、ジャンルなどの条件を検索し、KADOKAWA発行のほぼすべての書籍から欲しい本を探すことができます。スムーズで便利になった手続きで、より本を買うことへのハードルが下がりそうです。

名称 ダ・ヴィンチストア Next Stage “未来の書店”
会期 2022年7月2日(土)~7月15日(金)
時間 日曜~木曜 10:00~18:00(最終入館17:30)
   金曜・土曜 10:00~21:00(最終入館20:30)
会場 角川武蔵野ミュージアム5階「武蔵野ギャラリー」「武蔵野回廊」
所在地 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン
料金 入場無料 ※角川武蔵野ミュージアムの入館チケット不要で入場可
URL https://kadcul.com/event/82

[PR TIMES]

※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
 

 

mimoru

mimoru ライター
いろんなアーティストのライブに行ったり都内のカフェを巡ったり、はたまたひたすら家でのんびり読書したりと、アウトドアとインドアを行ったり来たり。おすすめされれば何でもやってハマってしまう影響受けまくり人間です。


| 観光,関東,埼玉県,観光,豆知識


埼玉県の観光関連リンク


神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
ガリガリ君広場にあるガリガリ君ロボット。「ガリガリ君」広場の食べ放題アイス。画像提供:赤城乳業株式会社 ガリガリ君広場にあるガリガリ君ロボット。「ガリガリ君」広場の食べ放題アイス。画像提供:赤城乳業株式会社
「おかしの学校」お土産と入口 「おかしの学校」お土産と入口
日本地図 日本地図

東北自動車道の羽生PA(上り線)『鬼平江戸処』 東北自動車道の羽生PA(上り線)『鬼平江戸処』

ハウステンボス 九州一 大花火まつり ハウステンボス 九州一 大花火まつり

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#体験



観光 関東 埼玉県 観光 豆知識