
「大磯ロングビーチ」2022スタート!3年ぶりにイベントの復活も

神奈川県の「大磯ロングビーチ」は、都心からほど近い湘南リゾート。およそ1kmにもわたる広大な敷地内には、全長140mのウオータースライダーなどバリエーション豊かなプールが広がります。
2022年7月9日(土)より、今年の営業がいよいよスタート! 3年ぶりにイベントも開催されますよ。
サウナスポット「HEIDI SAUNA PARK」が誕生

今年の「大磯ロングビーチ」には、サウナ体験ができる新スポット「HEIDI SAUNA PARK」がオープン!
日本一老舗のサウナブランド・メトスが監修していて、トレーラーサウナ、バレルサウナ、テントサウナと3つの異なるサウナを楽しむことができます。
HEIDI SAUNA PARK(ハイジ サウナ パーク)
期間: 7月9日~9月11日
時間: 9:00A.M.~5:00P.M.
場所: 波のプールの海側プールサイド
料金: 1時間・1,300円(税込)貸タオル1枚付
追加タオル1枚300円(税込)
プールでBBQも!「BBQ Villa」8月1日から登場

8月1日からは、波のプール奥に「BBQ Villa」がオープン。ゆったりとした席でBBQを楽しむことができます。プールにBBQと、夏を思う存分満喫できそうですよね!
BBQ Villa
期間:8月1日~9月11日
場所:BBQ Villa(波のプール奥)
予約:7月中旬より開始予定
水上でヨガ体験!「SUP YOGA FESTA2022」を開催

水の上でヨガを楽しむ、新感覚のアクティビティー「SUP YOGA」も開催! サーフボードよりも大きく浮力の高いボードの上に立ち、パドルを漕いで遊ぶSUP。
こちらのヨガは、そのボードの上で水上に浮かびながら行います。初心者の方も楽しめますよ。
SUP YOGA FESTA 2022
日程:2022年9月11日(日)
場所:大磯ロングビーチ 競泳プール
内容:サップヨガ体験会(サップヨガレッスン、サップボードを使ったゲーム)
時間:13:00~16:00
大磯ロングビーチのプールは種類豊富!
ウオータースライダー

全長140mのウオータースライダー。スリル満点のスライダーは、ビーチが一望できるスタート地点も必見です!
Aコース:全長139メートル、高低差15メートル
Bコース:全長140メートル、高低差15メートル
スタート台:地上13.2メートル、着水プール:13.3メートル×9.1メートル 水深0.9メートル
波のプール

本物の海を思わせる広々としたプール。高さ0.3~0.8mの本格的なウェーブが次々と押し寄せてきますよ。
流れるプール

大磯ロングビーチの中心に位置する流れるプール。ボートに乗ってぷかぷかと浮かべば、ゆったりとリゾート気分を味わえそうです。
ダイビングプール

1メートル・3メートル・5メートル・10メートルと4つの高さに分かれている、スリル感たっぷりのダイビングプール。10mの飛び込み台から見る景色は、開放感抜群ですよ!
噴水こどもプール

直径20メートルの円形プール。噴水やすべり台があるプールで、浮き輪が必要な子どもでも楽しく遊べそうです。
競泳プール

25メートル×13メートルサイズ、水深は1.2メートルの競泳プール。こちらでは、ちびっこ水泳大会などのイベントも行われる予定です。
キッズウオーターパラダイス

緩やかな傾斜の大滑り台や、2種類の遊具が楽しめるスライダー! 3才以上~小学生まで(身長125センチメートル未満)の子どもが利用できます。
大磯ロングビーチ
住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷546
営業期間:2022年7月9日(土)~9月11日(日)
営業時間:9:00~17:00 ※7/9(土)~15(金)、9/5(月)~11(日)は、10:00~17:00
[PR TIMES]
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
autumn ライター
おいしいものやおしゃれな空間、美しい景色を求めて旅に出ることがだいすき。休日はカフェ巡りや、フィルムカメラをもってお散歩をしています。エモい空間や流行りのカフェには目がありません!
【神戸ルミナリエ】2024年1月開催!過去とどこが変わる?安く泊まって楽
Dec 2nd, 2023 | やまももわかめ丸
兵庫県神戸市の冬といえば、「神戸ルミナリエ」が頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。厳かで美しいイルミネーション作品の数々は、毎年その姿を変えて楽しませてくれます。2019年以降はコロナ禍のため開催が見送られていましたが、今年2023年(2024年)は開催時期や展示方法などを大幅に変更して4年ぶりに再開予定です。2018年・2019年に撮影した写真とともに詳しく紹介します。
鉄道好きの絶景グルメ旅【9】秋田内陸縦貫鉄道編 駅ナカの温泉と「鉄ピザ」
Dec 2nd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は秋田県を走る秋田内陸縦貫鉄道の旅です。
【静岡県伊東市】幻想的な「逆さ紅葉」を楽しめる一碧湖&丸山公園の紅葉が1
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
紅葉シーズンになると、真っ赤に染まった樹木が美しい湖を彩り、「逆さ紅葉」が湖面に映ることで幻想的な雰囲気を醸し出す、一碧湖。四季折々の風景を楽しめる丸山公園。この時期ならではの美しい風景を楽しめる、静岡県伊東市の紅葉スポットです。2023年は、12月上旬ごろに見頃を迎えるそうですよ。
【横浜「ヨルノヨ2023」の見どころ現地ルポ!】みなとみらいエリアがクラ
Nov 30th, 2023 | 西門香央里
ウィンターシーズンといえば、イルミネーション。今年もあちこちで光が灯り始め、寒い冬を光で温かくしてくれます。神奈川県の港町・横浜では今年もイルミネーションがいっぱい!その中から、今回は11月27日(月)からスタートした「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の見どころを、現地ルポで紹介します。
【東京&関東イルミネーション2023】賞を受賞したイルミネーション&ライ
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年11月29日更新】東京・関東のイルミネーション、迷われている方必見です。イルミネーション好きにはお馴染みの「イルミネーションアワード」が改称され、2023年「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーションアワード)」として新設されました。関東で受賞したイルミネーションやライトアップをご紹介します。イルミネーションを見に行く方に、+アルファで楽しめる花や紅葉、ツリーやクリスマスマーケット、フード・グッズ販売なども紹介しています。
【横浜イルミネーション2023モデルコース3選!】赤レンガ・みなとみらい
Nov 29th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜は実は、イルミネーション天国! 入場無料のイルミやライトアップがあちこちに点在し、街全体で夜景を楽しむことができるんです。しかし、点在しているからこそどうすれば効率よくまわれるか迷ってしまうのも事実。そこで今回は、おすすめの横浜イルミを楽しむモデルコースをご提案。さらに自由にカスタムできるよう、要チェックのイルミネーション&ライトアップイベントもピックアップしてみました!
【速報!沖縄に新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」誕生】神秘
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2025年、沖縄北部に誕生する新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」。その名の通り、ジャングルの中にある、興奮と贅沢のテーマパークです。コンセプトは「Power Vacance」。神秘的なエネルギーに満ちた世界自然遺産「やんばる」で増幅する超興奮、贅沢、本能を貫く解放感。都会では味わえない、叫びたくなるような正真正銘の大興奮、大自然を優雅に独占する贅沢に没入できます。
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
【横浜⾚レンガ倉庫クリスマスマーケット2023現地速報】過去最大級!貸切
Nov 26th, 2023 | kurisencho
異国情緒ある観光地、横浜・みなとみらいの「横浜⾚レンガ倉庫」では、世界中の観光客を魅了する本場ドイツのクリスマスマーケットを体験できるイベント「Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫」を2023年12⽉25⽇(⽉)まで開催しています。今年は、ツリー、飲食・雑貨ブースなど全体的にパワーアップ! 点灯式とマーケットの様子と共に、最後には、イルミネーションでより彩られた横浜の夜景も一緒に紹介します!
【越前大仏が圧巻すぎた】SNSで人気の映えスポット!恐竜博物館に近く紅葉
Nov 25th, 2023 | Chika
2024年春に北陸新幹線が福井駅まで開通し、東京からのアクセスも便利になる福井県。福井の人気スポット・福井県立恐竜博物館にほど近い、福井県勝山(かつやま)市にSNSで話題の映えるスポット&外国人にも人気の大師山清大寺「越前大仏」があります。広大な敷地内には、大仏殿、五重塔、九龍壁、日本庭園などがあり、大仏殿内に鎮座する大仏座像は圧巻の大きさ。そして、大仏座像を囲むように天井までずらりと並ぶ小さな大仏さまは、写真映え間違いなし! 紅葉も美しい、注目のスポット「越前大仏」を現地ルポ。