
(C) Sorbis / Shutterstock.com
日韓の往来が活発化へ

(C) lev radin / Shutterstock.com
最近、羽田とソウル金浦空港を結ぶ直行便が約2年3カ月ぶりに再開した。韓国への渡航を待ち望んでいた人々にとっては大きな朗報になった。東京にある韓国大使館や各地の領事館前には夜明け前から大勢の日本人がビザ申請のため長い列を作ったのは記憶に新しい。
成田が東京から遠いだけでなく、仁川もソウル中心部から離れており、筆者を含め韓国に行ったことがある人なら、羽田・金浦の再開によってどれだけ時間を節約できるかよく理解できるはずだ。
昨今、日本や韓国では新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向にあり、それによって日韓の往来は左右される。しかし、コロナ情勢を考えなければ、今後再び海を越えて日韓を行き来する動きは活発化することだろう。
日本でもJ-POPよりK-POPを好む人も多く、女性を中心に韓国への渡航は勢いを取り戻すだろう。反対に、すでに国民平均所得で韓国は日本を上回っており、韓国でも日本旅行は比較的安いので、今後、日本を訪れる韓国人も増えることが予想される。
日韓関係の展望は明るい

一方、筆者が専門とする国際政治の視点からも、今後の日韓関係の展望は明るい。韓国では5月にユン・ソンニョル大統領が誕生した。文政権の5年間、日韓関係は戦後最悪とも言われ、徴用工や慰安婦などの歴史問題、竹島の領有権問題などで両国は対立し、双方の国民感情も悪化の一途をたどった。
しかし、ユン政権はこれまでの文政権からの脱皮を図り、日本や米国との関係を重視するため、積極的に動いている。6月末、スペイン・マドリードで開催されたNATO首脳会合の際、ユン大統領は岸田総理との日韓首脳会談はできなかったものの、岸田総理と数分間立ち話をし、日韓関係を改善させる強い意欲を示した。また、韓国に戻ったユン大統領は最近も日本の経団連会長と会談し、日韓経済を再び活発化させていく意思を見せた。
政治的な関係改善で韓国渡航もしやすく

日韓の間では文化や社会など相互の交流が盛んになっているが、日韓関係にはどうしても政治が大きく影響する。日韓関係が政治的に悪いと、韓国を渡航していても自然にそれを意識することが多い。しかし、日本政府内にユン政権の行動を見極めようとする慎重論もあるが、今後の日韓関係は高い確率で改善に向かい、韓国渡航も自然にしやすい雰囲気になるだろう。
確かに、韓国人の日本へのイメージは決して良くない。しかし、文政権の過去5年間と比べ、政治的には明るい材料が多く、韓国への渡航を考えている人は政治的にもいい雰囲気ということをぜひ知ってほしい。
[All photos by Shutterstock.com]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
andalucia
政治学者
専門分野は比較政治、国際政治経済。特に近年は米中関係や経済安全保障などの日本の国益を左右する研究に従事する。また、学術研究に留まらず、NHKや共同通信、朝日や日経、産経など大手メディアで解説なども行う。
【韓国最新ルポ】24時間好きな麺が食べられる!話題の「無人ラーメンコンビ
Apr 17th, 2023 | 西門香央里
新型コロナウイルスのパンデミックもやっと落ち着き、2020年2月以来3年2カ月ぶり、2023年4月に韓国に旅行へ行ってきた筆者。今回はずっと行ってみたかった「無人ラーメンコンビニ」に行ってきました。話題のお店とはどんな感じなのかルポします。
【韓国入国ルポ2023年3月編】成田空港からエアプサンで仁川空港へ!コロ
Apr 3rd, 2023 | 西門香央里
コロナのパンデミックもやっと落ち着き、以前のように海外旅行への往来が可能になってきました。筆者も2020年2月以来、3年2カ月ぶりの2023年3月、韓国に旅行へ行くことができました。今回は筆者が身をもって体験した、韓国入国時などのコロナ前と異なる点や必要な準備などを紹介します(2023年4月時点)。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
ビザなしでの韓国渡航再開!韓国のホテル「パラダイスシティ」でアートを楽し
Nov 8th, 2022 | TABIZINE編集部
韓国のラグジュアリーリゾートホテル、パラダイスシティは、アートとエンターテイメントを融合した複合リゾート施設で、アートとカルチャーを精力的に発信しています。「空間の再考」をテーマにした現代アート作品展『SPACE SYMPHONY』が2022年10月25日(火)から開催中。ビザなしでの韓国渡航が全面再開された今、パラダイスシティでアートを楽しんでみませんか?
【今行ける海外2022】「韓国」の渡航条件情報・ワクチンやパスポートは?
Oct 8th, 2022 | TABIZINE編集部
新型コロナウイルスに関連して、海外への渡航条件や入国制限措置は刻々と変化しています。海外旅行の際は、最新情報の事前確認が必須です。世界各国・各エリアの入国に関する情報から、帰国の際の水際対策までをまとめてお届け! 今回は2022年10月時点での韓国の情報を紹介します。
【あの国はなぜ親日国なのか?】意外に親日な人が多い「韓国」
Sep 12th, 2022 | アンダルシア
世界には「親日」といわれる国がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国が親日国なのか、政治や歴史の背景から解説します。
【2022年最新版】日本が1年ぶりに単独1位に!世界最強のパスポートラン
Aug 25th, 2022 | あやみ
ビザなしで渡航できる国・地域の数をランキングにした、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ(Henley & Partners)」の最新版が2022年7月19日に発表されました。最強ランキング常連の日本。さて、今回のランキングにはどんな変動があったのでしょうか?
【Peachが羽田からソウルの運航再開】毎日運航で0泊弾丸旅行も可能に!
Aug 23rd, 2022 | Sayaka Miyata
2022年10月30日より、Peachが東京(羽田)-ソウル(仁川)線の運航を再開! 航空券は、2022年8月23日(火)16:00に発売されます。2020年3月2日に運休してから約2年半ぶりの運航再開となる東京(羽田)-ソウル(仁川)線は、仕事終わりの一人旅や友人同士の週末旅など、0泊弾丸で韓国旅行を楽しみたい人からも人気の路線。気軽にソウルへ行ける日常が帰ってきますよ!
【韓国旅行!ソウルのおすすめグルメTOP15】焼肉・サムギョプサル・チキ
Aug 21st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月、1カ月限定で韓国へのビザなし渡航が解禁されましたよね。およそ2年5か月ぶりの解禁とあって、この機会を今か今かと待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、韓国・ソウルに行ったら食べたいおすすめグルメTOP15を紹介します。伝統料理からおしゃれカフェまで幅広く紹介するので、きっと気になるお店が見つかりますよ!
【韓国のおすすめ観光スポットランキングTOP10】フォトジェニックなスポ
Aug 20th, 2022 | あやみ
2022年8月、期間限定で日本から韓国へのビザなしの渡航が解禁されました。そこで今回は、韓国のおすすめ観光スポットに関する人気記事をランキングでお届け! 注目のコスメショップやフォトジェニな「北村韓屋村」から、映画「HERO」の舞台になった村、人気韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地、ソウルに行ったらやるべきことまで、韓国旅行の前に知っておきたいスポット情報が盛りだくさんです。