
“エリア限定モーニングサービス”スタート!

※写真はイメージです
2022年11月30日(水)より、コメダ珈琲店では、地域の特産品を使用したエリア限定のジャムをモーニングサービスの選択メニューのひとつとして提供されます。
全国の各エリアで、全部で11種類の日本各地の特産品を使用したご当地ジャムが登場。どのジャムもパンと一緒に頬張った際、素材の味が引き立つように仕上げられているそう。お近くのコメダ珈琲店はもちろん、旅先や帰省先でその地域ならではの味わいをぜひモーニングで味わってみたいですね。
各エリアで登場!ご当地ジャム
北海道産 人参ジャム
国内生産量トップの北海道産の人参の素材の味を活かした優しい味わい。鮮やかな橙色の色彩とシャキッとした人参の食感が楽しめます。
栃木県産 とちおとめバター
栃木県産のとちおとめを100%使用。とちおとめのしっかりとした甘みと適度な酸味、バターの塩味がバランスのよい一品。滑らかでクリーミーな口当たりです。
山梨県産 すもも&白桃ジャム
澄んだ水と豊かな大地で育った山梨県産「白桃とすもも」を100%使用。2種類の果肉感と素材本来の甘さを楽しめる贅沢なジャムに仕上げられています。
静岡県産 ニューサマーオレンジマーマレード
日当たりがよく温暖な気候の静岡県・東伊豆で盛んに栽培されるニューサマーオレンジ。さっぱりとした酸味と、控えめな甘さが活かされています。
長野県産 ブルーベリージャム
南アルプスの麓・長野県大鹿村のブルーベリーを使用。酸味の中にも上品な甘さが詰まった果実感溢れるジャムに仕上げられています。
岐阜県産 富有柿ジャム
甘味が強く柔らかな食感が特徴で甘柿の王様ともいわれる富有柿をじっくり煮込んだジャム。とろっとした食感と素材の甘さを味わえます。
三重県産 マイヤーレモンマーマレード
三重県の「みえの安心食材」にも指定された、三重県南牟婁郡御浜町のマイヤーレモンを使用。素材の味わいを活かしたまろやかな酸味が特徴のフルーティなジャムです。
和歌山県産 みかんジャム
和歌山県産のみかんの果肉と果汁をふんだんに使用。糖度が高くほどよい酸味が特徴です。果物のみずみずしさを感じられるジャムです。
広島県産 瀬戸内レモンマーマレード
口いっぱいに爽やかなレモンの香りが広がる瀬戸内レモン100%のジャム。スッキリとした酸味と皮のほろ苦さが特徴です。爽やかな朝にぴったりな味わい。
愛媛県産 河内晩柑&不知火(しらぬい)マーマーレード
柑橘類の有機栽培を行う愛媛県 無茶々園で太陽の恵みをたっぷり浴びて育った河内晩柑の果皮と、不知火の果汁を使用した香り高いミックスマーマレードです。
佐賀県産 ゴールデンキウイジャム
温暖な気候と豊かな土壌に恵まれた佐賀県産ゴールデンキウイを100%使用した甘酸っぱいジャム。果肉が大きくカットされているので食感も楽しめます。
■商品名・販売エリア
選べるモーニングS
「北海道産 人参ジャム」 北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
「栃木県産 とちおとめバター」 栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉
「山梨県産 すもも&白桃ジャム」 山梨、東京
「静岡県産 ニューサマーオレンジマーマレード」 静岡、神奈川
「長野県産 ブルーベリージャム」 長野、新潟
「岐阜県産 富有柿ジャム」 岐阜、滋賀、富山、福井、石川
「三重県産 マイヤーレモンマーマレード」 愛知、三重
「和歌山県産 みかんジャム」 和歌山、大阪、奈良、京都、兵庫
「広島県産 瀬戸内レモンマーマレード」 岡山、広島、島根、鳥取、山口
「愛媛県産 河内晩柑&不知火(しらぬい)マーマーレード」 愛媛、高知、徳島、香川
「佐賀県産 ゴールデンキウイジャム」 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
※開店から11時までドリンク一杯ご注文につきご提供。モーニングはA~Sの4種類からお選びいただけます。
A:トースト&ゆで玉子/B:トースト&たまごペースト/C:トースト&おぐらあん/S:ご当地ジャム
※Sにはバターまたはマーガリンは塗っておりません。
■販売開始
2022年11月30日(水)~
※数量限定のため、無くなり次第終了します。
※終売時期は店舗により異なります。
■販売店舗
全国のコメダ珈琲店
※エリアごとに販売しているご当地ジャムは異なります。
※販売は一部店舗を除きます。
■公式サイト
https://www.komeda.co.jp/

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。
【バレンタイン2023新作実食】「TOKYOチューリップローズ」のショコ
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
バラとチューリップをモチーフにした「TOKYOチューリップローズ」は、ブランド誕生から累計2,500万個以上を販売する人気のスイーツ。2023年のバレンタインに合わせて、新作「チューリップローズ ショコラカシス」が登場しました! 果たしてどんな味なのか、実食ルポで紹介します。
東京・赤坂で青森の伝統野菜フェア開催!「筒井紅かぶ」と「笊石<ざるいし>
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都港区にある「AoMoLink~赤坂~」にて、「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」が開催! 青森市の伝統野菜「筒井紅(あか)かぶ」と「笊石(ざるいし)かぶ」の漬物が特別販売されます。古くから漬物用の赤かぶとして伝承されてきたかぶ本来の魅力を楽しめます。
【2023バレンタインで話題のチョコ33選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【ノワ・ドゥ・ブール】新作『マカダミアショコラケーキ』がおいしそう!ナッ
Jan 24th, 2023 | TABIZINE編集部
“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」は、1月25日(水)~2月14日(火)の期間、銀座三越 新館7階 催物会場〈銀座スイーツコレクション 2023〉に出店。会場ではマカダミアナッツを贅沢に使用した『マカダミアショコラケーキ』や、昨年大好評のベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」とのコラボレーションにより実現した『焼きたてフィナンシェ(マカダミアショコラ)』が登場します。
【赤坂】背徳感もプリン体もたっぷり!あん肝に白子に牡蠣にいくらも爆盛り「
Jan 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
東京都赤坂にある『個室居酒屋 馬に魚に』にて、2023年1月16日(月)より、プリン体たっぷり魚介を爆盛りした「痛風鍋」が登場! 痛風鍋の定番である、あん肝や白子、牡蠣、いくらは「これでもか!」というほどドッサリと。それぞれの食材の旨み、食感、おいしさをとことん堪能できる贅沢鍋は、全国の漁港から直送される鮮魚を名物としている同店ならでは。さらに、はまぐりなどの魚介に、季節の野菜もたっぷり味わえますよ。
色とりどりの柄がプリントされたチョコ最中!叶 匠寿庵「心よせ 結<ゆい>
Jan 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
叶 匠寿庵(かのうしょうじゅあん)では、草花や生き物などのイラストを印刷した最中種に、口どけのよい和のチョコを挟んで食べる「心よせ(結)」が販売中。2023年は、新柄3種が仲間入りしています。見た目にも麗しい和のチョコ最中、バレンタインのギフトにもいいですね。
【アトリエ アニバーサリー・バレンタイン2023】 お酒にも合うチョコレ
Jan 21st, 2023 | TABIZINE編集部
アトリエ アニバーサリーから、バレンタイン限定商品が2023年1月20日(金)より販売されます。人気プティデコクッキーにバレンタインシーズンらしくチョコレートも詰め込んだ「プティデコクッキー&ショコラ ボヌール」は、お酒にも合う、大人が楽しめる限定セット。ギフトとして想い届けるだけでなく、リラックスタイムを一緒に過ごす素敵なバレンタインにおすすめです。