~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【22】トイレ問題「アメリカ人も絶賛!?日本の洋式トイレ」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第22回は、トイレ問題。日本の和式トイレは外国人観光客にとっては悩みのタネ?たしかに日本人でも、トイレが行列しているのに和式だけ誰も入らないことってありますよね……。※2019年6月3日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【21】コンビニ問題「日本のコンビニは天国?!」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第21回は、コンビニ問題。日本のコンビニは外国人観光客にとってはカルチャーショックな場所。その理由は?※2019年5月27日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【20】傘問題「北米人は濡れても平気!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第20回は、傘問題。日本ではいつも折りたたみ傘を常備している人もいるくらいですが、北米では傘をさす人はほとんどいない!?なぜ!?※2019年5月20日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【19】オノマトペ問題「雨ザーザーは日本だけ?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第19回は、オノマトペ問題。日本では大人も普通に使う「雨がザーザー降る」「電車がガタンゴトンと走る」、といった表現。外国人にはなかなか理解が難しいようです。※2019年5月13日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【18】車のアレコレ問題<第3回>「クラクションもハンドルも通じない!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第18回は、引き続き「車のアレコレ問題」。車用語には和製英語が多いんです。そのまま言っても通じないこと多し! ※2019年5月6日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【17】車のアレコレ問題<第2回>アメリカの日本車シェアに驚き!
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第17回は、引き続き「車のアレコレ問題」。改めて、日本車がアメリカで愛される理由について。※2019年4月29日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【16】車のアレコレ問題<第1回>「日本の自動車学校の料金は高いの!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第16回は、「車のアレコレ問題」について。日本の自動車学校の料金は高いの!? ※2019年4月25日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【15】お酒とIDにまつわる問題「日本のIDチェックはゆるい!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第15回は、「お酒とIDにまつわる問題」について。日本のIDチェックはゆるい!? ※2019年4月15日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【14】映画館問題「北米の映画館はとてもにぎやかです」
TABIZINEで人気の文化ギャップ漫画が、NEWバージョンになりました! 日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げます。第14回は、「映画館問題」について。楽しみ方は人それぞれ。 ※2019年4月8日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【13】お風呂問題「シャワーだけで疲れはとれるの!?」
TABIZINEで人気の文化ギャップ漫画が、NEWバージョンになりました! 日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げます。第13回は「お風呂問題」について。 ※2019年4月1日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【日本の不思議特集】日本が誇る意外な世界一から謎すぎる日本のミステリーまで
なぜ日本人は痴漢するの?【日本人の不思議を読み解くシリーズ】
海外で不思議がられる、日本人っぽい仕草や考え方8選
【日本人より日本愛が強い外国人】大和ナデシコここにあり|ニューヨークで聞きました編<1>
世界最大の“ひょう”は埼玉県の熊谷で降ったって本当?【日本の不思議】