~人生に旅心を~
畑中莉羅
文化ギャップ漫画【5】それって、何の記念?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第5回目は、ただ“記念”のために、レストランで写真を撮影することの多い日本人について。 ※2018年8月6日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【5】ホテルの引き出しには・・・
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ホテルの引き出しには何が入っているか?ルポ。それぞれお国柄が出ていて、ときに考えさせられるのです……。※2018年8月29日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
文化ギャップ漫画【4】それって、調べすぎじゃない?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第4回目は、日本人の多角的すぎるレストラン選びについて。 ※2018年7月30日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【4】イスラム式・トイレ!!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、和式と同じに見えて、実は決定的なところが違う、イスラム圏のトイレについて。日本式にアレンジしてしまうと、とんでもなく不敬な状況に……。※2018年8月22日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
文化ギャップ漫画【3】それって、どこが名物なの?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第3回目は、日本の観光地のあちこちで見る、謎のお土産について。 ※2018年7月23日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【3】サンタさんに会ってきた!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、フィンランドのラップランド地方、サンタクロース・ヴィレッジです。あまりに楽しすぎて時間を忘れてはしゃいでいた結果……? ※2018年8月15日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
文化ギャップ漫画【2】どうして「休み」なのに休まないの?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第2回目は、休暇中も勤勉な日本人のめまぐるしい旅程について。 ※2018年7月16日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【2】インドでアーユルヴェーダ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、インドのアーユルヴェーダ体験。アーユルヴェーダというと、体質診断が有名ですが、こんなこともわかってしまうんです……。 ※2018年8月8日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
文化ギャップ漫画【1】どうして急に「付き合って」って言うの!?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第1回目は、いろいろあいまいな日本人が、恋愛のスタートだけは白黒はっきりさせようとする件について。 ※2018年7月9日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【1】オーガニック・キューバ!!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、旅好きの間では「今のうちに行っておかないと街並みが変わってしまう!」と人気急上昇中のキューバです。50年代を感じさせる街並みだけではない、キューバの魅力とは? ※2018年8月1日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【34】海鳥になった日
日本列島ゆるゆる古墳ハント(19)“埴輪界のアイドル”がいる島根県松江市大草町「岡田山古墳群」