~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【68】陸の孤島!! 成田空港 辛抱記②
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、先日の台風15号で空港に閉じ込められてしまった筆者のリアルな体験談②をお届けします。筆者の苦労劇は、まだまだ続きます・・・。
旅漫画「バカンスケッチ」【67】陸の孤島!! 成田空港 辛抱記①
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、先日の台風15号で空港に閉じ込められてしまった筆者のリアルな体験談をお届けします。世界各国を頻繁に訪れる旅人なら、こんな体験をしたことがある人も、きっと多いのでは・・・?
旅漫画「バカンスケッチ」【66】ジョアンおじさん さようなら
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ボサノヴァの創始者の一人であるジョアン・ジルベルトさんの名曲「イパネマの娘」について。旅先で聴いた思い出の曲は、いつまでも旅先での幸福感を呼び起こしてくれます。いいものですね。
旅漫画「バカンスケッチ」【65】ペルーのスーパーフード
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外で出会った美味しい食品との出会いについてです。せっかくヒット確実の植物を見つけたのに、日本に持って帰れない・・・なんて経験、ありませんか?
旅漫画「バカンスケッチ」【64】もしやあなたはあの時の・・・
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外で目にした衝撃的なある「体験」をクローズアップ! こんな時、あなたなら、どうしますか・・・?
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【34】時間表記 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第34回は、時間表記 問題 。日本は24時間制ですが、北米は12時間制。口頭で時間の約束をするときには、慣れるまでは特に注意が必要かもしれませんね!
旅漫画「バカンスケッチ」【63】疑惑をかけられた上、この扱い
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、空港で筆者が目にした「ある光景」にフォーカス。意外と、こんな理不尽なこと・・・ありますよね・・・?
旅漫画「バカンスケッチ」【62】サービスではありません!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回はソウルの地下鉄での珍体験をクローズアップ。海外を旅行していると、国による感覚や常識の違いに驚いたこと、ありませんか・・・?
旅漫画「バカンスケッチ」【61】ハマムでタイムトリップ?
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、トルコの古都、サフランボルでハマムに行った時のこと。親に体を洗ってもらっていた幼少期を思い起こさせるて荒さにびっくり!そんな体験、したことありませんか・・・?
旅漫画「バカンスケッチ」【60】海外の Oh!SUSHI !!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外で出会った「SUSHI」のこと。日本で味わう寿司をイメージして食すと、そのギャップに驚くってこと、ありますよね?筆者がエジプトで食べた「SUSHI」はいかに・・・!?
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民からよく驚かれること」は?日本の多様性と地域色が面白い
【実はソレ北海道が発祥!】“お、ねだん以上。”でおなじみの「ニトリ」やサッポロビールなど!各スポットの観光情報も紹介
【道の駅「230ルスツ」がリニューアルオープン】北海道留寿都の野菜や発酵がテーマの物販コーナーも
【らあめん花月嵐×博多ラーメン健太】好評につき第2弾登場!ボリュームアップした麺と旨みたっぷりスープ