~人生に旅心を~
Kei
【眼鏡市場がサングラス戦略を本格始動】プロが教える最新の紫外線対策とは? 初心者向け選び方のポイントも紹介
みなさんは日頃から紫外線対策をしていますか? 実は、紫外線量は年々増え続けており、今改めて注目されているのが「目の紫外線対策」です。2025年4月17日(木)、眼鏡市場が初のメディア向け戦略発表会を開催。子ども向けの新商品や、眼科医による最新の紫外線対策などが紹介されました。今回は、紫外線が目に与える影響やサングラスの重要性とあわせて、自分にぴったりなサングラスの選び方も詳しく解説します!
Chika
【ダイソーの100円ネックピロー】コンパクトな「らくらくエアー枕」の使い心地は?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第37回目の今回は、ダイソーで買えるネックピローについて。普段は無印のネックピローを愛用していますが、100均で空気を入れて使えるタイプがあると知り、「らくらくエアー枕」2種類を使い比べてみました。小さく折りたためて、必要なときに空気を入れればいいだけなのが最強! 飛行機や車移動で持ち運ぶ際、荷物もコンパクトになるのがおすすめポイントです。使い方や実際の使用感とともにご紹介。
【トートバッグ・リュックサックになる2wayバッグ】ノットアバッグがおしゃれで便利|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第36回目の今回は、トートバッグにもリュックサックにもなる「Notabag(ノットアバッグ)」について。収納ポケットにたたんで入れると、コンパクトな手のひらサイズになり、日常はもちろん旅先での持ち歩きにも重宝します。肩紐をさっとひと引きするだけでバックパックに変身する手軽さと、デザイン性も兼ね備えたおしゃれバッグをご紹介!
TABIZINE編集部
【夏の旅行やお出かけのお供に】さわやかな柑橘系の香り「レモンライム ボディシート」松山油脂 リーフ&ボタニクスから新登場
松山油脂のリーフ&ボタニクスから、春夏限定「レモンライム」が2025年3月12日(水)から販売中。2025年は新製品として「ボディシート」が仲間入りしました! 初夏から残暑にかけて、暑さのなかでも快適に過ごすためのボディケアは、日常生活やお出かけはもちろん、旅先でも活躍してくれそうです。
Mayumi.W
【世界158カ国以上で使えるマルチ電源プラグ】軽量でコンパクトな日本らしさ感じる浮世絵入り
旅の必需品、マルチ電源プラグ変換アダプター「ゴーコンα」シリーズに、浮世絵をデザインした全5種の「RW101WH ゴーコンα(アルファ)浮世絵」が2025年3月13日(木)から登場。日本らしいデザインのマルチ電源プラグ変換アダプターは、日本のお土産にもぴったりです。世界158カ国以上の電源コンセントに対応する便利なアイテムをご紹介!
【ダイソーの圧縮袋使ってみた】3種類を比較!旅行の荷物をコンパクトに|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第32回目の今回は、旅行のときに衣類をコンパクトにできる圧縮袋について。ダイソーで販売されているトラベル用圧縮袋3種類と、IKEAのフリーザーバッグを圧縮袋代わりにした計4種類を実際に使ってみました。実際のところどれくらい衣類が入るのか、使い勝手など、詳しく解説します!
【ダイソーの詰め替えチューブ】1泊2日の旅行に最適!スキンケアの持ち運びにはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第30回目の今回は、スキンケアグッズの持ち運びに重宝する詰め替え容器について。ダイソーの使い切りできる詰め替えチューブは、1泊2日の旅行用にスキンケアやシャンプー&コンディショナーなどを小分けする便利グッズです。6連タイプになっているので、最大6種類のものを入れることができますよ。
石原亜香利
パリに片道6万円以下で行ける!?お得にヨーロッパに行く裏技
航空券の価格高騰はいつまで? と嘆いているあなたにおすすめの裏技があります! 現在パリやローマなどのヨーロッパ行きの航空券代金は、直行便なら片道12〜15万円ほどかかることも。しかし、LCC利用の韓国乗り継ぎ便を利用して、片道6万円以下でヨーロッパに行くテクニックがあるんです。お得に航空券を入手する裏技や、LCCの乗り心地もご紹介。
【ダイソーの仕分けポーチが神!】もう全部これでよくない?「仕分けられるEVAポーチ」|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第28回目の今回は、スマホのケーブルやコスメ、細々したものを収納できるダイソーの「仕分けられるEVAポーチ3ポケット」です。仕切りがあるのでケーブル類は絡まることなくきれいに収納でき、さらに何が入っているか外側からも一目瞭然! いろいろ仕分けできる便利なポーチを紹介します。
軽量&機能性高し!TO&FROのトラベルポーチが可愛い|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第27回目の今回は、衣類などを入れるのにピッタリな、TO&FROのトラベルオーガナイザーエアー。軽量で4種類のサイズを選べるトラベルポーチです。しかも、OMO7高知 by 星野リゾートとのコラボデザインが可愛すぎ! 実用的でおしゃれなTO&FROのトラベルオーガナイザーエアーを紹介します。
【ダイソーのレインポンチョは使える?】コンパクトレインポンチョ2種徹底比較!|旅の便利グッズ
【100均ペンライトケース徹底検証】推し活歴10年以上ライターが徹底ルポ!ダイソー・セリア・キャンドゥ・3COINS
【100均うちわカバー徹底検証】推し活歴10年以上のライターがセリア・ダイソー・キャンドゥ5種類を正直レビュー!
【インド発祥のシャクティマットがスゴすぎた】剣山の上で寝る!?美容好きに話題沸騰中の便利グッズを体験レビュー
【ダイソーの南京錠って使える?】どんなタイプがあるの?どれが使いやすい?3種類試してみた