~人生に旅心を~
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【44】ダナエと再会!?
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ロシアのエルミタージュ美術館で、レンブラントの名画「ダナエ」を観たときのこと。実は幼い頃の筆者がその絵を観たことがあると母から聞かされ、真偽を確かめてみたところ・・・!? ※2019年4月28日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【18】車のアレコレ問題<第3回>「クラクションもハンドルも通じない!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第18回は、引き続き「車のアレコレ問題」。車用語には和製英語が多いんです。そのまま言っても通じないこと多し! ※2019年5月6日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【43】旅のパンツは穿き捨て
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、旅の裏技、パンツの穿き捨て、古着の使い捨て。実際にやっている人も多いと思いますが、捨て方に要注意!実際、こんなことがありました・・・。※2019年4月27日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【17】車のアレコレ問題<第2回>アメリカの日本車シェアに驚き!
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第17回は、引き続き「車のアレコレ問題」。改めて、日本車がアメリカで愛される理由について。※2019年4月29日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【42】海外買いものあるある
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外のお土産購入あるある。海外で一目惚れした素敵な財布、ほくほく顔で帰国したものの、日本で使ってみようとすると・・・!?同じ失敗をしないためにも、要チェックですよ! ※2019年4月24日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【16】車のアレコレ問題<第1回>「日本の自動車学校の料金は高いの!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第16回は、「車のアレコレ問題」について。日本の自動車学校の料金は高いの!? ※2019年4月25日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【41】橋の上の動かぬ人々
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ボスニア・ヘルツェゴヴィナのモスタルという都市にある、平和の橋として有名な「スタリモスト」でのできごと。観光客向けの「飛び込み屋」がチップを求めているものの、観光客はみな“誰かが払ってくれるの待ち”状態で・・・。※2019年4月19日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【15】お酒とIDにまつわる問題「日本のIDチェックはゆるい!?」
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第15回は、「お酒とIDにまつわる問題」について。日本のIDチェックはゆるい!? ※2019年4月15日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【40】もうケッコウ!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、ヨルダンの街中で出会ったこんな光景。店先のバケツをのぞいてみるとそこには・・・!?さらに店のご主人は「もっとあるけど?」とさらにバケツいっぱいのブツを・・・。※2019年4月10日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
新文化ギャップ漫画【14】映画館問題「北米の映画館はとてもにぎやかです」
TABIZINEで人気の文化ギャップ漫画が、NEWバージョンになりました! 日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げます。第14回は、「映画館問題」について。楽しみ方は人それぞれ。 ※2019年4月8日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
旅漫画「バカンスケッチ」【50】人類、永遠の浪漫