~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【46】感謝祭 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第46回は、イベントに関して。アメリカを代表するイベントのひとつに「Thanks giving day(感謝祭)」がありますが、日本の勤労感謝の日とは意味合いが違うもよう。文化によってイベントの規模も方向性も違うのですね。
新文化ギャップ漫画【45】番外編:Veterans Day
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第45回は、番外編でお届けします! 11月11日はVeterans Day。この日がなんの日か、ご存知ですか?
新文化ギャップ漫画【41】学校 問題 ーその3ー
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第41回の学校 問題ーその3ーでは、掃除にフォーカスします。教育の方針にも意外な文化ギャップが隠されているようですね。
新文化ギャップ漫画【39】学校 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第39回は、学校 問題 。日本だと、制服が指定されている学校がほとんどですが、アメリカだと私服の学校がほとんどだとか。ただ、いろんな問題が起こることもあるので、その制度も見直されつつあるようですね。
新文化ギャップ漫画【34】時間表記 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第34回は、時間表記 問題 。日本は24時間制ですが、北米は12時間制。口頭で時間の約束をするときには、慣れるまでは特に注意が必要かもしれませんね!
鳴海汐
結婚指輪、プラチナ人気は日本だけって本当?
海外留学中のあるとき、ブラジル人たちの左手にはめた結婚指輪に目が行き、それがことごとくゴールドであることに気が付きました。肌馴染みで選んだにしては、白人系、ヒスパニック系など肌の色はさまざまで。国によって結婚指輪の人気の色は違うのかと考え、調べてみました。
sweetsholic
ありえない!日本人がフランスのSUSHI屋で働いてみて驚いたこと6選
フランス人の好きな食べ物ベスト10にランクインしている「SUSHI」。若い世代を中心に、ここフランスでもお寿司が人気です。ところが、当地の寿司は日本のそれとはあまりにも違う・・・! 興味を惹かれたので、当地のSUSHI店で働いてみることにしました。実際に仕事をしてみて、驚いたことをお伝えします。
衝撃!英国人向け日本観光ツアーが、日本人顔負けの詰め込み型ツアーだった
イギリスで販売されている日本行のツアーでは、「日出づる国」、「ハイテクと伝統」がキャッチコピーでよく使われています。ツアーの内容、気になりませんか?工程表といくらくらいの価格なのかもあわせてチェックしてみました。
母国と違う! 外国人が驚く日本のお風呂事情
海外では、シャワーで済ませることの多いバスタイム。我々日本人が当たり前だと思っているお風呂習慣は、外国人から見ると「???」なことも多々あるようです。外国人があっと驚く、日本のお風呂事情とは? 実際の声を交えながらご紹介します。
米田ロコ
自分らしさと世界標準の間で、私たち日本人はどう在るべきか|安積陽子氏インタビュー<6>
洋服やその装いの原理原則を学ぶだけでは、自分の個性を伝えることはできません。ルールを堅守しながらも、自分らしさを失わない装いが必要です。連載の最終回は、自分らしさと世界標準の間で私たちはどう在るべきか、そのヒントを探っていきたいと思います。
【日本の不思議特集】日本が誇る意外な世界一から謎すぎる日本のミステリーまで
ありえない!日本人がフィンランドで驚いたこと5選〜マリメッコは日用品!?〜
世界50か国を旅してわかった、「日本の常識は世界の非常識」なこと10選【日本の不思議】
海外で不思議がられる、日本人っぽい仕草や考え方8選
【海外の反応】日本発「うんこミュージアム」が海外上陸!反応はいかに……?