~人生に旅心を~
ロザンベール葉
【京都おすすめスイーツ】宇治茶の老舗で冬限定・抹茶ぜんざいを実食!「丸久小山園 西洞院店」茶房「元庵」
宇治茶の老舗として知られる「丸久小山園」。京都の街中にある西洞院通りに、その茶房「元庵」が佇んでいます。町家を活かした和モダンな空間で、お庭を眺めながら冬季限定の温かい「抹茶ぜんざい」を味わうことも。今回は合わせて「抹茶のロールケーキ」もいただいてきたので、おすすめスイーツを実食レポでご紹介します。
Nao
秘められた京の美を訪ねて。京都最大級の仏様を祀る「転法輪寺」
普段は拝観することができない障壁画、庭園や仏像などを特別に公開する「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。第53回となる今年は「京都にみる日本の絵画〜近世から現代〜」がテーマ。今回はその15寺院の一つ、「転法輪寺」をご紹介しましょう。
秘められた京の美を訪ねて。元首相・細川護熙の障壁画も!「建仁寺 正伝永源院」
普段は拝観することができない障壁画、庭園や仏像などを特別に公開する「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。第53回となる今年は「京都にみる日本の絵画〜近世から現代〜」がテーマ。今回は15寺院のなかの一つ、「建仁寺 正伝永源院」をご紹介しましょう。
秘められた京の美を訪ねて。伊藤若冲の名画などの寺宝に出会える「建仁寺 両足院」
普段は拝観することができない障壁画、庭園や仏像などを特別に公開する「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。第53回となる今年は「京都にみる日本の絵画〜近世から現代〜」がテーマ。今回は15寺院のなかの一つ、「建仁寺 両足院」をご紹介しましょう。
千年の都は夜明けが美しい。世界遺産「清水寺」「平等院」を巡る歴史ツアー
JR東海では京都の朝をテーマとしたを旅行プラン「京都の世界遺産いちばん乗りツアー」が登場。荘厳な世界遺産のお寺で、早朝ならではの特別体験ができるのが魅力です。今回は、清水寺と平等院を巡る「平成の大修理の現場に迫る!貸切バスツアー」をご紹介。
千年の都は夜明けが美しい。世界遺産「東寺」早朝特別拝観ツアー
JR東海では京都の朝をテーマとした旅行プラン「京都の世界遺産いちばん乗りツアー」が登場。荘厳な世界遺産のお寺で、早朝ならではの特別体験ができるのが魅力です。今回は、千年の都の夜明けを堪能する「世界遺産・東寺 早朝特別拝観ツアー」をご紹介しましょう。
TABIZINE編集部
【特集】心が浄化される、冬の京都へ
情緒あふれる街並みや寺院が静寂に包まれ、心も一層浄化される、冬の京都。観光客が減るシーズンなので、ゆったりと京都を旅したい人におすすめです。今回は、「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」や、早朝特別拝観ツアーなどを中心に、冬の京都の魅力をご紹介します。
【世界の七不思議】巨大な海の守護神だったとされる「ロードス島の巨像」とは?大きさや作者、崩壊までの過程を解説
【2025年の節分はなぜ2月2日?】意外と知らない節分のトリビアと今年の恵方を解説!
【バレンタイン2025 自分へのご褒美にしたいチョコ15選】今しか買えないレアな新商品から500円以下の神スイーツまで
ご当地おでんが上野恩賜公園に集まる!「おでん&地酒フェス2025」1月19日まで開催
【2024年関西「どんど焼き」開催場所6選】いつ?燃やしていいもの・いけないものは?