~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
世界で一番濃い抹茶チョコ!?「ななや」から“食べるお茶”感覚のチョコ登場
玉露、ほうじ茶、玄米茶、和紅茶、ミルク 静岡抹茶を使用した菓子・製造を行う「ななや」は、自家製にて作るお茶チョコレート作りを2016年春から始め、2017年冬の新作として「濃さが選べる7種の…
北川菜々子
【京都のお土産にも】京都でお茶を買うならここ。一保堂京都本店の魅力
関西の中でお茶の有名なお店といえば、京都の一保堂。寺町通りにある一保堂は地元京都の人だけでなく、外国人も多く訪れる京都のお茶の名店です。そんな一保堂の魅力をお伝えします。 一保堂の歴史 …
春奈
【大阪】日本の四季を感じるキュートなカヌレ「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」
フランス・ボルドー地方で生まれた郷土菓子「カヌレ」。フランス語で「溝のついた」という意味の名の通り、独特のフォルムが可愛らしいお菓子です。いま大阪で人気を集めているのが、和素材を取り入れたカヌレ専門店「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」。カヌレの魅力に開眼する人、続出中です。
極上の隠れ家で絶品抹茶スイーツを!京都・丸久小山園 西洞院店 茶房「元庵」
京都といえば、外せないのが抹茶スイーツ。ところが祇園の有名店は、行列ができていたり、混雑のためくつろげなかったりすることが珍しくありません。 京都で優雅に抹茶スイーツを楽しむなら、『丸久小山園 …