~人生に旅心を~
RUKA
【入場無料の涼スポット!先着50名「幽霊ジュース」がもらえる】「やがて、みんな幽霊展 ~怖くない幽霊屋敷~」|代官山
2024年7月26日(金)「幽霊の日」から8月4日(日)までの間、代官山で開催されている「やがて、みんな幽霊展 ~怖くない幽霊屋敷~」。アートブック「やがて、みんな幽霊」をリアルに体験できる入場無料の展示会です。10人の幽霊たちが「襖」描かれていて、まるで彼らがそこにいるかのよう。今回は、涼しい空間の中、新たな視点で幽霊を感じることができる、夏のおすすめスポット「やがて、みんな幽霊展 ~怖くない幽霊屋敷~」を現地ルポでお届けします!
【韓国で大流行中のグリークヨーグルトが代官山に!】「#yoguル」7月27日オープン
韓国で流行っている、なめらかで濃厚な食感が特徴の「グリークヨーグルト」。そのグリークヨーグルトの専門店が、代官山に初上陸します。ギリシャの街並みをイメージした空間で、最高品質のグリークヨーグルトと、新鮮な生の有機果物を味わうことができるお店「#yoguル(よぐる)」。2024年7月27日(土)オープンなので、ぜひ注目してみてください!
kurisencho
【代官山カフェ】手作りマカロン「DOTORI」に夢中!日本生まれの韓国マカロンTOP3
フランスの伝統菓子マカロン、そして巷で話題の韓国マカロン“トゥンカロン”。東京・代官山駅の近くにオープンしている手作りマカロン専門店「DOTORI(ドットリ)」では、四季を感じる美マカロンに夢中になる人が続々! コロンと可愛い、宝物のようなマカロン。人気ランキングTOP3を教えていただきました。
minacono
代官山のサンドイッチバーから、旬のリンゴとリコッタたっぷりスイーツサンド
代官山にあるサンドイッチバー「キングジョージ」から、新作メニューが登場しました。「アップルアップルリコッタ」は、秋が旬のリンゴのスライスとコンポートをふんだんに使い、たっぷりのリコッタとクリームチーズを合わせた、同店初のスイーツサンドです。
TABIZINE編集部
こだわりのたい焼き「新宿椿庵」代官山に2店舗目がオープン!
代官山に、2店舗目となる「新宿椿庵」が10月12日にオープン!自慢の特製生地で作られる「厚焼きたい焼き」と「薄焼きたい焼き」はそれぞれ異なる粉を使用しているこだわりのある一品です。元料理人のオーナーによる、こだわりのたい焼きを味わってみてください。
山口彩
フランス3つ星シェフが世界一と認めるセンス。新スイーツブランドOPEN!「Atsushi Hatae」
2019年7月26日、代官山、高輪、用賀に3店舗を同時オープンする「Atsushi Hatae」。世界の巨匠から認められる波多江シェフが、満を持して立ち上げる新スイーツブランドです。波多江シェフの評判の秘密は?そのスイーツのお味は?一足お先に現地ルポ。
下村祥子
クリスマスディナーの主役「ローストターキー」を挟んだ贅沢サンドを代官山で
代官山にある人気サンドイッチ専門店「KING GEORGE」にて、本場英国のクリスマスディナーの主役「ローストターキー」をサンドした、ちょっと贅沢なサンドイッチが期間限定で食べられます!心も身体も温まる、クリーミーで熱々のトマトスープと一緒に。
西門香央里
神戸牛の巨大チャーシューが1枚どーんとのった贅沢ラーメン!代官山「貴真」〜2PMのチャンソンも食べた〜
日本はラーメン大国と言っても過言ではないくらい、本当にたくさんのラーメン屋さんがあります。種類も豊富で、定番の醤油や豚骨、最近では鶏白湯も人気です。そんな中、スープにもトッピングにも牛にこだわ…
あやみ
ストレスや疲れがたまったときに。都内の癒される寺カフェ&坊主バー5選
最近ストレスがすごい、疲れが溜まっている・・・そう感じたとき立ち寄りたいのが「寺カフェ」。お寺は不思議な空間で、その場にいるだけでホッとして癒されていきます。そんなお寺の中にあるカフェに行けば、ただ普…
京田未歩
代官山〜旧山手通りのお散歩コースにある隠れおしゃれスポット
代官山から246まで続く旧山手通りを歩いたことがありますか? おしゃれなオープンテラスが並び、昼からワインを片手に陽気に笑うセレブリティな方たちをよく見かけます。また、外国大使館やインターナショ…
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
地元民が選んだ!47都道府県の「他の都道府県の県民には読めないと思う地元の地名」は?すべて読めたらスゴイ!
【絶対お得!】北陸新幹線の料金を往復最大3,140円安くする神テクとは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ジャングリア沖縄から車で30分以内!】コスパのいいホテル4選&4つのオフィシャルホテル
【徹底客室ルームツアー!】品川プリンスホテルの格安プランで実際に宿泊!客室の過ごしやすさや料金などの詳細を解説