~人生に旅心を~
mikegeya
お伊勢参りのお土産に、身体に優しい素材にこだわった和パウンドケーキ
東京大神宮参道に、最高級蜜芋と健康食財のみを使用したこだわりの和パウンドケーキ店「慶希処 AMATERRACE」がオープンしました。種子島産蜜芋や無添加黒糖、セイアグリーンシステム健康卵、海翁天日塩など体に優しい素材だけを使用しています。お伊勢参りのお土産にピッタリです。
Chika
日本橋でしか買えない限定商品。金魚モチーフが涼やかなスイーツ
くず餅で有名な船橋屋では「アートアクアリウム 2019 ~江戸・金魚の涼~ &ナイトアクアリウム」の開催にちなんで、7月5日(金)~9月23日(月・祝)の期間中、コレド室町店で「アクアリウムみつ豆」「金魚カップくず餅」を販売!この時期に最適な涼やかなスイーツです。
minacono
淡路町に和カフェ誕生。兵庫発の老舗和菓子ブランド「大三萬年堂HANARE」
江戸中期に兵庫県に創業、約360年の歴史を持つ老舗の和菓子店「大三萬年堂」の新ブランド「大三萬年堂HANARE」が東京に初出店。淡路町ワテラスモールに店舗をオープンしました。オシャレな和洋折衷のスイーツのほか、お食事メニューも提供しています。
和菓子職人が作る、抹茶やきなこなど和素材を使ったプリン3種が登場
川崎大師のおひざもとで創業してから67年になる和菓子店、菓子匠末広庵では、ラゾーナ川崎プラザ店のリニューアルオープンを記念して、2018年11月29日から3種のプリンが新発売されます。
これぞインスタ映えスイーツ。京都・祇園にある吉祥菓寮のパフェを食べてみた
Instagramでよく見かける、ちょっと変わったかたちのパフェ。それは京都・祇園にある、吉祥菓寮というお店の和パフェでした。行列店なので、開店前から並び、整理券をゲット。念願叶っていただけた吉祥菓寮の和パフェを現地からご紹介します!
湯呑ごと食べられる、アートでサプライズな和スイーツ【大阪新阪急ホテル】
大阪新阪急ホテルにあるラウンジ「ブリアン」では、ご褒美デザートシリーズ「焙栗(ほっくり)」を期間限定で販売中。なんと、湯のみも食べられるサプライズスイーツなんです!
TABIZINE編集部
秋の京都を彩る上質なお茶メニュー「祇園辻利×カフェコムサコラボレーション」
“日本の食をアートする”をテーマに、日本の四季を感じる旬のフレッシュフルーツをふんだんに使用したアート感覚あふれるケーキやパフェをお届けしている「カフェコムサ」。2017年5月に「祇園辻利」とのコラボ…
春奈
【京都・高台寺】日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を
京都を旅する楽しみのひとつが、おいしい和のスイーツ。なかでも、わらびもちは京都で外せない甘味のひとつ。あっさりしていて日本人の体に合う、ヘルシーな和菓子の魅力を再発見しましょう。 高台寺「洛匠」…
Nao
【超簡単レシピ】材料4つの自家製水ようかん
涼をもたらしてくれる水ようかんのつるんとした口当たりは、夏にピッタリの和のスイーツですね。お店で買う水ようかんも格別ですが、お家でも簡単に作れるんです。今回は材料4つだけで作れる、水ようかんの…
【日本三大動物園】東京「上野動物園」・愛知「東山動植物園」もう一箇所は?見どころや動物の種類についても解説
【バウムクーヘン博覧会 2025】全国から300種類以上集結!一口サイズで5種1皿510円で楽しめるコーナーも|東武百貨店 池袋本店
【関東屈指のロウバイの名所が見頃!】ライトアップやハイキングを開催|長瀞宝登山臘梅園
【大室山山焼き大会】山を丸ごと焼き上げる!700年以上続く伝統行事が開催|静岡県伊東市
まるでアート!美しい廃墟を楽しむ写真展「変わる廃墟展 2025」東京と名古屋で開催