TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 【京都・高台寺】日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を

【京都・高台寺】日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を

Posted by: 春奈
掲載日: Mar 30th, 2017. 更新日: Mar 22nd, 2019
19人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

京都を旅する楽しみのひとつが、おいしい和のスイーツ。なかでも、わらびもちは京都で外せない甘味のひとつ。あっさりしていて日本人の体に合う、ヘルシーな和菓子の魅力を再発見しましょう。


高台寺「洛匠」

日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を、京都・高台寺「洛匠」

祇園や清水寺からもほど近い、高台寺の参道「ねねの道」にたたずむ茶房「洛匠」。数々のメディアで取り上げられている人気店で、見事な日本庭園で知られています。

日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を、京都・高台寺「洛匠」

席は、畳敷きの座敷と、テーブル席の2種類。いずれの席からも立派な鯉が泳ぐ美しい庭園が臨めます。とりわけ、一度庭を通って入る座敷は情緒満点。

日本庭園を愛でながら名物のとろとろ「草わらびもち」を、京都・高台寺「洛匠」

格子窓の向こうで四季折々の表情を見せてくれる日本庭園が、京の旅情を盛り上げてくれます。

(次のページに続く)

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,,,,,, | グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,グルメ,現地ルポ/ブログ


京都府のグルメ関連リンク


お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店 ふうわり焼 お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店 ふうわり焼


行列に並んでも絶対的な価値がある、京都ラーメンの老舗「本家 第一旭 たかばし本店」 行列に並んでも絶対的な価値がある、京都ラーメンの老舗「本家 第一旭 たかばし本店」
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
ますたに 京都拉麺小路店 中華そば ますたに 京都拉麺小路店 中華そば
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」
円柱状の形状 どら焼 円柱状の形状 どら焼

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT