~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【63】確定申告 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第63回は、確定申告 問題。日本では基本、会社員であれば個人で確定申告をする必要はありませんが、アメリカやカナダでは事情が異なり、大変そうです。
Yui Imai
逆カルチャーショック!?台湾暮らしの筆者が感じた日本製品のスゴイところ5選
筆者は台湾で数年生活をしているのですが、台湾から時々日本に帰国すると「日本製品ってすごいなぁ・・・」と驚くことがよくあります。これも一種の逆カルチャーショックかもしれません。細やかな気配りというか、日本企業の努力を感じます。いったいどんな点でそう思ったのか、5つの実例を紹介します。
フレッチャー愛
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか? 金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!
新文化ギャップ漫画【61】くしゃみ 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第61回は、くしゃみ 問題。日本では誰かがくしゃみをしても「大丈夫?」と声をかけるくらいですが、海外だと少し事情が異なるようです。
新文化ギャップ漫画【60】ドリンク飲みながら入店しちゃう 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第60回は、ドリンク飲みながら入店しちゃう 問題。欧米に限らず海外では、ドリンクを飲みながらショップに入る人をよく見かけませんか? 日本人からすると不思議な行動のひとつですよね。
Yoko Nixon
日本に帰国して感じる 「逆カルチャーショック」体験を告白【6】日本の食で驚いたこと
久しぶりの日本で驚く逆カルチャーショック第6弾は日本の「食」について。海外にいた頃はとにかく日本食が恋しい! と思うことが多々ありましたが、日本に帰ってくると日本の食文化に改めて驚くこともたくさん…
新文化ギャップ漫画【59】ベストフレンド 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第59回は、ベストフレンド 問題。日本で男性から「親友」と言われると、暗に恋愛対象外だと言われている気がしてしまいますが、英語圏やヨーロッパだと・・・!?
Kasumi Abe
NYマンハッタンの中心地にあるお茶室と、そこで定期開催される本格茶会【ニューヨーク】
マンハッタンの中心地に、アメリカ人が自宅を大改築して作った茶室があります。あまり知られていないことですが、茶会をはじめさまざまな文化交流イベントが行われていて、旅館も階下に併設。いつもと違うちょっと違ったニューヨーク体験ができそうです。
TABIZINE編集部
日本人が気にする“血液型”の話も登場!知らないと損をするネイティブの英会話術7選
海外旅行先や留学先などで、何気なく外国人に言った言葉が、実はNGだった、相手を不快にさせてしまった、なんてことがあります。そこで、知らないと損をするネイティブの英会話術を7選ご紹介。日常で思わず使ってしまいそうな言葉がたくさん出てきます。日本人だけが気にする血液型”の話は必読です。
金子 愛
ありえない!オーストラリアの運転事情で驚いた事 〜スマホ触ると罰金$1,000〜
近年、“ながら運転”に対する規制が厳しく取り締まれる日本。筆者の住むオーストラリア・クイーンズランド州でも「運転中スマホを触ると罰金$1,000」という新たな交通規制に注目が集まっています。この高額罰金には地元ドライバーたちも驚愕! 他にも運転にまつわる厳しい罰則についてご紹介します。
なぜ日本人は痴漢するの?【日本人の不思議を読み解くシリーズ】
ありえない!日本人がバーレーンで驚いたこと7選〜女子会はビーチで!?〜
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?
【フランスは空前絶後の日本ブーム!】フランス人に人気の日本のお菓子ランキングTOP7
パジャマの下はノーパン派が多数!衝撃的な世界のパジャマ事情をご存知ですか?