【日本三大バームクーヘン】治一郎・クラブハリエ・もうひとつは?歴史やおすすめ商品も紹介
バームクーヘン(バウムクーヘン)は、ドイツの代表的なお菓子のひとつで、木の幹に似せてつくられるのが特徴です。バター、砂糖、卵、小麦粉、コーンスターチなどを混ぜた生地を長い木の棒に薄く塗りつけて火の上で回転させ、表面に焼色をつけながら焼くを繰り返します。日本初のバウムクーヘンは、「ユーハイム」の創業者であるカール・ユーハイムが1919年に焼いたといわれていますが、いまはさまざまなメーカーによる個性豊かなバームクーヘンを味わうことができます。今回は、日本三大バームクーヘンに数えられる治一郎・クラブハリエ・銀座ねんりん家、それぞれの特徴と歴史、おすすめの商品をご紹介します。
- グルメ
- スイーツ