~人生に旅心を~
内野 チエ
【宮崎の難読地名】飫肥、行縢、大崩・・・いくつ読めますか?
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は宮崎県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【21】比叡山、琵琶湖畔から延暦寺そして宿坊へ
関西で身近な山のひとつ、比叡山。マイカーやバス、ケーブルで行くこともできますが、今回は琵琶湖畔から比叡山山頂まで歩いて登って延暦寺に詣で、宿坊に宿泊。世界遺産の山でスピリチュアルな体験もできました。コロナ禍のさなかですが、旅の気分を少しでも味わっていただければ幸いです。
坂本正敬
【金沢ミステリー】「妙慶寺」が火事で燃えなかったのは天狗のおかげ?住職の枕元に置かれた“火よけの額”の謎
江戸時代からの歴史が色濃く残る石川県金沢市の不思議な話を紹介する連載。今回は市内の中心部を流れる犀川の河岸段丘に広がる寺町寺院群にあるお寺、妙慶寺に残る八角の板の話を紹介します。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪40三重県亀山市「小平屋」宿場町の歴史とおもてなし精神を感じる店
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は三重県亀山市の「小平屋」です。
Nao
ノスタルジック気分で街歩き!白と黒のコントラストが美しい「倉吉白壁土蔵群」【鳥取県】
鳥取県中央部に位置する倉吉市。漆喰の白壁と赤瓦が織りなす「倉吉白壁土蔵群」は、県を代表する観光名所として知られています。情緒あふれる街並みは歩いているだけで江戸時代にタイムスリップした気分に。今回は、ひとり旅にもおすすめの雅な歴史地区をご紹介しましょう。
今井明子
飛騨の小京都、「高山」でしっとり大人の街歩き
古い街並みが今なお残る 岐阜県高山市は、かつて城下町・幕府直轄領として栄えた町。 市中心部の商人町として発展した一角は「古い町並」と呼ばれ、国選定重要伝統的建造物群保存地区として指定さ…