~人生に旅心を~
Chika
AIが自分に合った香りを選んでくれる!?生活の木で「KAORIUM」アロマブレンドワークショップを体験してみた
生活の木 原宿表参道店では、香りを言語化するAI「KAORIUM」を使って、好きな香り(アロマ)を導き出し、それを元にブレンドオイル作りが体験できるワークショップが開催されています。普段からアロマに馴染みがない人もある人も、所要時間15分ほどで気軽に楽しめるワークショップです。実際に体験した様子を現地ルポで紹介します。
Mayumi.W
嗅覚で楽しむ体験型イベント「におい展」が兵庫県に初上陸! 世界一臭い缶詰や未来の匂い体験も
大人気イベント「におい展」が進化した「におい展PLUS+」が、2025年2月7日(金)から4月3日(木)まで神戸煉瓦倉庫K-waveにて開催! 最新の技術を使った「におい提示装置」や、世界一臭い缶詰など、驚きのにおい体験ができるイベントをご紹介します。
TABIZINE編集部
日常の中に香りを。松栄堂「Lisn<リスン>」のPOP UP SHOPが阪急うめだ本店に登場
松栄堂が運営する、インセンスを中心とした機能性とデザイン性に優れた香りのプロダクトを展開している「Lisn (リスン)」。2023年5月17日(水)~2023年5月23日(火)の期間、阪急うめだ本店2階で行われるイベント「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE」にPOP UP SHOPで登場します。
TABIZINE編集部ブログ
奥深き香りの世界!星のや京都で「聞香<もんこう>」を体験してみた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で体験した香りを聞く「聞香(もんこう)」について紹介します。室町時代に始まったとされる聞香という遊び……奥が深すぎです!
日本の香文化を楽しむ!北海道札幌市にお香のセレクトショップ 「kuyu(くゆ)」3月6日オープン
北海道札幌市に、国産を中心とした上質なお香を取りそろえたセレクトショップ「kuyu(くゆ)」が2023年3月6日(月)オープン。取り扱い商品数は、12ブランド約500点と、創業126周年の老舗・一ヨ米原仏具店が厳選したお香アイテムを豊富にラインナップされています。
“世界一臭い缶詰”ってどんな匂い?東京で話題の「におい展」、地方ならまだ楽しめる!
東京で話題となった展覧会『におい展』が、札幌・静岡・福岡の3都市でも現在、開催されています。スウェーデン生まれの“世界一臭い缶詰”「シュールストレミング」、台湾グルメでおなじみ「臭豆腐」、加齢臭、足のにおいなどなど、気になる匂いが大集結!
sweetsholic
【飲める!ルームフレグランス】「アップルパイの香り」の天然アロマ
お菓子を焼いたときの甘い香りは、幸せな気分にさせてくれるものです。でも慌ただしい毎日を送っていると、お菓子を焼いている時間も心の余裕もない・・・! そんなときには「アップルパイ」風のアロマディフューザ…
FUTA
【保存版】3分以内で実践できる12のストレス解消法
「ストレス社会」と言われる現代では、毎日気がつかないうちに様々なストレスが溜まってしまっています。そんなハードな社会で生きているにも関わらず、私たちは日々受けたストレスをきちんと解消できていませんよね…
青山 沙羅
【レシピ】アウトドアの蚊除けに!爽やか「オレンジ・キャンドル」を手作り
夏はバーベキューやキャンプなど、アウトドアでの楽しみがいっぱい。でも、蚊を始めとする害虫が心配ですよね。簡単な手づくりのオレンジ・キャンドルを用意すれば、良い香りの虫除けが出来ますよ。 …
日本人も知っておきたい!海外向け「お寿司の食べ方十ヶ条」
私たちにとって、馴染みの深い「お寿司」。最近では世界でも大人気のお寿司ですが、海外のサイトではそんなお寿司についての美味しい食べ方が紹介されています。 今回は海外のサイト「GONE」に掲…
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
【入場無料!日本庭園 桜のライトアップ】水面に映る幻想的な夜桜を満喫|兵庫県神戸市 しあわせの村
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場