
沖縄県・竹富島にある滞在型リゾート「星のや竹富島」では、島に暮らすおばあに教わる「おばあの島ごはん教室・春」を、2019年3月21日から全10回開催。旬のもずくを収穫して、おばあと一緒に美味しく料理して食べる、竹富島の暮らしを体感できるプログラムです!
島に暮らすおばあだから知っている調理方法
島に暮らすおばあとのゆんたく(おしゃべり)を楽しみながら、島で採れる食材を美味しく料理して食べるという、竹富島の暮らしを体感することができます。

今回家庭料理は、もずくの天ぷらとアーサー(あおさ)の卵焼き。旬のもずくは太くて弾力があり、アーサーは鮮やかな緑色でしっかりと磯の香りがします。

水を含むもずくには、水分量を少なくした天ぷら液を使うこと、小麦粉をまぶしてから揚げることなど、食材のことを熟知しているおばあだからこその調理方法や隠し味があります。外はサクサク、中はもっちりとした食感が楽しめる天ぷらや、磯の香りが豊かな卵焼きに仕上がります。
春だけの貴重なもずくの美味しさ
もずくは3月~4月の干潮の時にしか採れません。おばあにお料理を教わる前日に、島の西側にある「コンドイ浜」にスタッフと行って、海藻や岩に付いているもずくを収穫します。

この時期は島民ももずく採りに向かい、採ったもずくは塩蔵(えんぞう)され、一年を通して島の家庭の食卓に並びます。つまり春は、塩蔵しない歯ごたえのいいもずくを楽しめる貴重な季節なのです。

豊かな島の暮らしや島の旬の食材を、島民と触れ合いながら楽しめる体験型プログラムです。
琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」
「星のや竹富島」は竹富島の東に位置し、約2万坪の敷地に島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して戸建の客室が建てられています。白砂の路地、プール、見晴台などがあり、小さな琉球赤瓦の集落が構成されています。

星のや竹富島
https://hoshinoya.com/
住 所:〒907-1101沖縄県八重山郡竹富町竹富
アクセス:石垣港よりフェリーで約10分 竹富港より送迎有
電 話:0570-073-066(星のや総合予約)
客室数:48室 チェックイン:15:00 チェックアウト:12:00
料 金:1室1泊51,600円~(税・サービス料別、食事別)
*通常は2泊より承ります。
[@Press]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【石垣島】離島めぐり&街遊びに最適なホテル!海を望めるテラスや朝食も魅力
Apr 17th, 2021 | ロザンベール葉
透明度の高い海と美しいサンゴ礁に囲まれた石垣島。「石垣島ホテル ククル」は、竹富島や西表島といった八重山諸島への玄関口「石垣港離島ターミナル」や、石垣島めぐりに便利なバスターミナルの目の前にあります。島随一の繁華街・美崎町、公設市場やお土産屋が軒を連ねる「ユーグレナモール」へも徒歩圏内という抜群の立地が魅力。約12年ぶりに再訪しました!
【希少価値!全国の混浴温泉】湯けむりが漂う総ヒバ造りの千人風呂 酸ヶ湯温
Apr 16th, 2021 | 青山 沙羅
人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい景色を眺めたり、特別な時間を満喫できるのも魅力ですね。そんな混浴温泉を紹介していきます。
ホテルの客室でグランピングしながら星空鑑賞!「シェラトン・グランデ・トー
Apr 16th, 2021 | kurisencho
2021年4月に開業33年を迎えた東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」に、現在ホテル初の「グランピングステイ」が登場。初心者でも安心の星空キャンプルームに宿泊させていただいたので早速レポートします!
1泊3000円で露天風呂も!箱根の温泉を楽しめるモダン湯治宿に泊まってみ
Apr 15th, 2021 | わたなべ たい
箱根で1泊3,000円という、信じられない料金で泊まることができるのが「箱根つたや旅館」。しかも旅館やホテル、カフェなどが多く集まりにぎやかな宮ノ下から歩いて行けるロケーション。いったい1泊3,000円で泊まれる温泉宿とは、どんな宿なのでしょう。
【熱海温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
Apr 14th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館ランキングから、気になる旅行先のランキングを紹介します。今回は静岡県の熱海温泉です。
箱根の豊かで美しい自然の中でトレッキング体験!【ホテルインディゴ箱根強羅
Apr 13th, 2021 | 下村祥子
ホテルインディゴ箱根強羅から、「富士箱根伊豆国立公園」の豊かで美しい自然を満喫しながら、早川渓谷や宮城野のトレッキングや散策が楽しめる“アウトドア宿泊プラン”の販売がスタート。アウトドアブランド「モンベル」とコラボした「ウォーターボトル」と「トートバッグ」も付いて、最大20%オフの割引料金も魅力のお得なプランです。
【食べて、飲んで、旅をして10】沖縄・コザのキャバレーをリノベーションし
Apr 13th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、沖縄市コザの“キャバレー”に泊まる旅です。
露天風呂付きオーシャンビュー客室で極楽休暇!ワンランク上のかんぽの宿「J
Apr 11th, 2021 | Nao
日本郵政が全国に展開する「かんぽの宿」。抜群のコスパが魅力ながら、どこか“会社の保養所感”を覚える人も多いのでは?が、そんなイメージを覆すワンランク上のかんぽの宿が4月1日に登場!今回は、もはやラグジュアリーリゾートホテルというべき「JPリゾート 伊豆高原」の宿泊ルポをお届け。
かしはらの古代ジュエリーに恋して!拓本体験で歴史に思いを馳せる【奈良橿原
Apr 11th, 2021 | 鈴木幸子
奈良盆地の南に位置する橿原(かしはら)市。1300年以上昔の「藤原宮跡」はじめ、約600の群集墳「新沢千塚古墳群」や、わが国初の天皇・神武天皇が即位された地に鎮座する「橿原神宮」ほか、日本のルーツを知るための貴重な文化財にあふれています。
伝説の一本桜、奈良のご当地グルメ、最強開運日、山あいの温泉宿・・・202
Apr 10th, 2021 | TABIZINE編集部
TABIZINEでは、旅やグルメを中心に各国や地方の豆知識など、さまざまな情報を掲載していますが、よく読まれているのはどんな記事なのでしょうか?2021年3月の人気記事ランキングを紹介します。