
(C)shutterstock.com
星の砂キャンプ場って?
星の砂キャンプ場は名前の通り、星の砂ビーチに隣接するキャンプ場です。

(C)AYA
ペンションも併設していて、どちらかというとキャンプよりペンションがメインのようですが、7000坪の面積を誇るキャンプ場。広々としていて場内の好きな場所にテントを張って良いのもありがたいです。
星の砂キャンプ場に泊まるメリット
①目の前は青い海!絶好のロケーション

(C)AYA
星の砂キャンプ場に泊まるメリットといえば目の前に青い空と海が広がる絶好のロケーション。
星砂ビーチまでは徒歩5分以内。このビーチにはたくさんの魚達が浅瀬に住んでいるのでシュノーケリングを楽しむのにぴったりの場所。
朝起きてシュノーケリングを楽しんで、お昼ご飯を食べてからまたシュノーケリング・・・なんて一日中海に潜って過ごすという夢のような体験ができるのも、この星砂ビーチならでは。
②設備が充実!

(C)AYA
この星の砂キャンプ場は、ペンションが併設していることもあり、設備が充実しています。写真は、お土産屋さん兼レストランがあるレストハウス。ホットシャワー完備、シュノーケリングやスクーバダイビングのツアー予約も可能です。
テラス席やピクニックができそうな芝生エリアもあるレストハウスは、ビーチでめいいっぱい楽しんだ後にのんびりするのにぴったり。ブルーシールのアイスも買えちゃいます。
星の砂キャンプ場に向かう前にしておくべきこと
西表島はまだまだ観光地化していない離島の一つです。それがこの島の魅力でもあるのですが、そんな僻地にあるキャンプ場だからこそ、事前に気をつけておきたいことや、知っておきたいことがあるので紹介します。
ゴミを仕分けする用の袋の準備

(C)shutterstock.com
西表島のゴミの処理方法ですが、紙ゴミや生ごみまで細かく仕分ける必要があります。なので事前に袋を準備したり、スーパーで指定のゴミ袋を買ったりしておくと処理が楽。
きちんと分別するとキャンプ場で預かって処理してくれます。
BBQするなら食材の確保

(C)AYA
西表島には、もちろんコンビニなんてありません。星の砂キャンプ場周辺には、スーパーも徒歩20分ほどの場所に1軒、上原港前に1軒ぐらいしかないので、あらかじめ食品を確保しておかないといけません。
何も買わずにキャンプ場まで行ってしまうと、レンタカーがなければ買い出しするのも一苦労なので、買い出しはキャンプ場に着く前に済ませておきましょう!
交通手段の確保

(C)AYA
上原という地域にあたる星の砂キャンプ場なので、ツアーなどで「上原地域送迎可能」となっていれば送迎可能圏内ですが、やっぱり欠かせないのが交通手段。上の写真を見てわかるように、バスは1時間に平均1本あるかないか。決して多いとは言えません。
上原港近くにレンタカーやレンタサイクルの店もありますし、事前に予約すれば確実に交通手段が確保できます。
もちろんバスに揺られて西表島の景色を楽しむのもいいですが、車や自転車があれば、時間に縛られず、行動範囲もぐっと広がります。
西表島でキャンプをしてみて・・・

(C)AYA
何かと事前に準備が必要な星の砂キャンプ場での宿泊ですが、これだけ観光地化していない場所だからこそできる体験や気づくことがあったなあと感じました。朝目覚めて海に直行しシュノーケリング。昼は海を眺めてのんびり過ごして、夕方はマングローブ林をSUPで抜けるツアーに参加・・・。夜はBBQを楽しんで星空を眺める・・・。
海も緑も星空も楽しめるキャンプ場はなかなかないなと感じたので、沖縄に旅行に行った際はぜひ西表島でキャンプも予定に入れることをおすすめします!
シュノーケリングマスクも忘れずに!
[All Photos by AYA & shutterstock.com]
Do not use images without permission.

aya ライター
海、山、岩と、とにかく自然と遊ぶのが大好きで、常にワクワクすることを探し世界を旅するバックパッカー。世界一周、フランスでのワーキングホリデーを経験し、渡航国は33カ国。砂漠に、火山に、野生動物との出会い・・・旅したからこそ出会えた人、見えたもの、知れたことなど発信していきます!
【星のや沖縄】冬の星空の下で温かいプールを楽しむ「星空ホットプール」
Nov 14th, 2020 | ロザンベール葉
沖縄県・読谷村の滞在型リゾート「星のや沖縄」では、2020年12月1日~2021年2月28日の間、冬の星空の下、温かいプールで特別なひとときを過ごす「星空ホットプール」を開催。温暖な沖縄の気候に加え、開放的なインフィニティプールは加温が可能なため、冬でも快適に屋外で過ごすことができます。日没後のプールサイドでは優しいランタンの光が灯り、フルーツを使ったリフレッシュドリンクや、身体を温めるホットドリンクが揃うバータイムが始まります。幻想的な景色の中で楽しむ、特別な冬の体験をしてみませんか?
カラフルなお花と楽しむ沖縄!ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾー
May 6th, 2020 | ロザンベール葉
「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」は、4月1日から「うりずん」(新緑の頃)の最も過ごしやすい季節を存分に楽しめる、「フラワー」をテーマとした多彩なメニューを提供しています。色とりどりの花々に出会える、心躍るリゾート企画が満載です。
島時間を満喫したいあなたに。「星野リゾート リゾナーレ小浜島」
Nov 19th, 2019 | TABIZINE編集部
星野リゾートは、「ホテルニラカナイ小浜島」(沖縄県・小浜島)を「星野リゾート リゾナーレ小浜島」としてオープン!こちらは、全60室のプライベートヴィラに広大なビーチを備えたリゾートホテルで、星野リゾートが運営する「星のや竹富島」「西表島ホテル」に続き、八重山諸島において3軒目のホテルとなります。
沖縄の癒しエリアに誕生、高級リゾート「シークレットプールヴィラ・セジ」
Nov 3rd, 2019 | minacono
沖縄に新しい高級リゾートがオープンしました。「シークレットプールヴィラ・セジ」は、目の前に広がる海と施設内のプールが融合したような景色を堪能できる、ラグジュアリーな宿泊施設です。プライベート重視の癒し空間で、特別な沖縄時間を過ごしてみては?
宮古島攻略ガイド 〜おすすめグルメ、お土産、絶景観光スポット、ホテルまで
Jul 19th, 2019 | TABIZINE編集部
2019年3月、下地島に新空港もオープンし、ますます人気の宮古諸島。無料で渡れる日本一長い橋、伊良部大橋の絶景が有名です。おすすめ観光スポットからグルメ、カフェ、お土産、ホテルまで現地ルポでご紹介します!気候や服装、おすすめ観光マップをゲットできる場所もしっかりフォロー。宮古島のお土産は、宮古島空港でほとんど手に入りますよ!
自然溢れる西表島で泊まりたい!星の砂キャンプ場
Jun 14th, 2019 | AYA
自然溢れる沖縄の西表島は石垣島から船で約45分。日帰りもいいけれど、せっかくなら大自然を感じるためにキャンプがしたい!目が覚めれば海。そんなわがままを叶えてくれる星の砂キャンプ場を紹介します。
沖縄恩納村に開業。「想い」が詰まったオールインクルーシブヴィラ「U-MU
May 13th, 2019 | 春奈
2019年5月1日、沖縄県恩納村に新しいタイプのリゾートホテル「U-MUI Forest Villa Okinawa YAMADA GUSUKU」がオープンしました。宿泊費に食事や専用車が ... more
まるで迷路のような小路を旅する伊良部島・佐良浜の迷宮世界
Mar 21st, 2019 | わたなべ たい
宮古島と、無料で渡れる橋としては日本最長の伊良部大橋でつながっている伊良部島。その伊良部島の東側に位置する佐良浜は、港を望む急斜面に家々が張り付くように建つ独特の景観。迷宮世界を旅するような街歩きを楽しめます。
宮古島シギラリゾートで海温泉&クマノミに逢える天然プール&ウミガメの白砂
Mar 20th, 2019 | わたなべ たい
宮古島南部に広がる一大リゾートが「シギラリゾート」。リゾート内には、20を超えるレストランや各種アクティビティ、温泉まであり、宿泊者ではなくても気軽に利用できます!その中から宮古島に来たら絶対にはずせないおすすめスポットをご紹介!!
シャーベットピンクが可愛らしいカジュアルリゾートホテルで宮古島を満喫!
Mar 19th, 2019 | わたなべ たい
宮古島南部にある一大リゾートが「シギラリゾート」。リゾート内には、コンセプトの異なるいくつかのホテルがあるのですが、その中のひとつが「ホテルシーブリーズカジュアル」。名前の“カジュアル”のとおり、肩肘張らないリラックスした開放感の中、お得な料金で宮古島を満喫できます!