
photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
361室全室がオーシャンビュー!

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」があるのは、沖縄本島北部、亜熱帯の豊かな森と碧い海が広がる世界自然遺産「やんばる」の、まさに入口ともいうべき場所。国道から少し入った高台に位置するのですが、まずはそのアプローチに旅情が刺激されます。
那覇空港からは車で70分ほど。沖縄自動車道許田インターチェンジのすぐ近くなので、観光の拠点としても優秀です。

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
まずは簡単にホテルの全体像についてご紹介しましょう。
客室は全361室。すべてが東シナ海を見下ろすオーシャンビューで、かつ44平米以上! さすがリゾートです。さらに、複数のレストランと、沖縄県内最大級の170mに及ぶガーデンプール、インドアプール、さらにはスパも備えています。
そんな同ホテルが打ち出す新たなコンセプトは、「島とあそぶ 森とつながる Love Okinawa Discover Yambaru」。さまざまな滞在体験を提供し、「沖縄」と「やんばる」の魅力を届けるとのことですが、いったいどのような体験ができるのでしょうか?
やんばるの植物が配されたロビーがすごい!

photo by kelly
館内に入ると、やんばるに自生する植物が配されたロビーエリアに、まず目が釘付けに(笑)。今回の改修でも特に力を入れた場所だというのも納得です。そこには、洗練された、でもとても癒される森が存在していました。ロビーエリアには、「クラブラウンジ」も新設されていて、ここで仕事したらすごくはかどりそう!

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
もうひとつ、ロビーエリアで目を引くのが、アメニティを自由に選べるアメニティベース「Arin Krin(アリン クリン)」。おしゃれなコスメショップのような雰囲気でテンションはマックスに。入浴剤やヘアオイル、石鹸など、40種類のアメニティのなかから、好みのものを自由に選ぶことができます。
香りの好みは人それぞれ。できれば自分が好きなものを選びたいですもんね。ちなみに、「アリン クリン」って、沖縄のことばで、「あれもこれも」を意味するそうですよ。

photo by kelly
歯ブラシ、ヘアブラシ、レザー(カミソリ)は、廃棄米などを配合し、プラスチックの使用量を抑えたバイオマスアメニティを採用。客室内には、マイクロプラスチック削減にも寄与し、珊瑚の保護活動に収益の一部を寄付している缶のミネラルウォーター「WATER FROM OKINAWA」を置くなど、環境保護にも積極的に取り組んでいます。
リゾート感むんむん。県内最大級のガーデンプール

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
プールにも行ってみましょ! 県内最大級のガーデンプールは、これまで以上に植栽をふんだんに配していて、こちらもリゾートムード満点。ウォータースライダーもあります。筆者が訪れたのは、まだ少し肌寒く風も強い日だったのですが、子どもたちは元気いっぱいに滑り降りていましたよ!
サウナがあるのもいいですね~。改装にあたっては、プールサイドにはカバナや見晴らしの良いデッキエリアや、浸水ラウンジャーを配した浅瀬エリアを新設。ビロウヤシやプルメリアなどの植栽も、ふんだんに配置したそうです。たしかにリゾート感むんむん。夜のライトアップもドラマチックでした。
デッキエリアではさまざまなイベントが開催されるほか、プライベートパーティもできるとのこと。筆者はハンモックヨガに参加したのですが、こちらは後程あらためてご紹介しますね。
ご当地メニュー充実の朝食は目移り必至
朝食は、オールデイダイニングの「Buffet & Grill QWACHI(クワッチー)でいただきました。沖縄の地元食材を使ったご当地メニューをはじめ、素材の旨味や楽しさにこだわった料理は、つい欲張ってあれもこれもと食べたくなってしまいます。ま、いっか、ここはリゾートですもんね。
個人的なお気に入りは、少し小ぶりな肉厚ビーフハンバーガー(朝からビールが飲みたくなってしまいます)。自分で作る「タコライス」や「ポークたまごおにぎり」、サクサクとした食感とバターの香ばしさに身もだえ必至の「クロッフルのエッグベネディクト」も人気を集めていました。その場でオレンジを絞る、搾りたてオレンジジュースの存在もうれしい限り。二日酔いのカラダに染み渡ります。
多彩なアクティビティから何を選ぶ?

photo by kelly
で、ぜひお伝えしたいのが、ホテルの敷地内でできるアクティビティの充実ぶりです。前述のとおり筆者は、朝、プールエリアのデッキで行われるハンモックヨガ(3,500円)に参加してみました。

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
こちら、ニューヨーク発祥といわれる、ハンモックを使い空中でバランスをとりストレッチを行うというものなのですが、これがなかなかエキサイティングでして。海を見下ろすシチュエーションで、さわやかな風を受けながら体をほぐす心地よさ、クセになりそうです。

photo by kelly
バギー(3,500円)や、最大4人まで一緒に楽しめるビッグSUP(3,500円)も、ホテルの敷地内で体験可能。そうです、敷地内には川があり、植生のなかをビッグSUPを進ませることができるのです……。気軽に、沖縄の自然と一体化できるアクティビティが楽しめるのはうれしいですよね。もちろん、ホテルから離れた場所で行うネイチャートレッキングや、泥んこの道を滑走できるバギーツアーなどのアクティビティもあるので、目的に応じて選ぶのもいいと思います。
環境の拠点にもなり、おこもりにもぴったり。沖縄が誇るやんばるの森を体感できるいいところ取りのホテル。さまざまなシチュエーションで活用できそうですよ!

photo by オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kelly ライター
出版社勤務を経て、現在は都内でフリーライターとして活動中。辛いものとお酒全般が好き。趣味はミュージカル観劇。年に数回、「自費研修」と称し、ニューヨークや韓国に観劇にでかけるのが生きがい。
【沖縄観光おすすめスポット】橋を渡れば離島気分!「瀬底島」の絶景&グルメ
Aug 20th, 2022 | 渡邊玲子
今回の旅の目的地は、沖縄・那覇空港からおよそ1時間半ほど北上した、国頭郡本部町に位置する「瀬底島(せそこじま)」。沖縄本島から大きな橋を一本渡っただけで一気に離島ムード漂うエリアです。沖縄屈指の透明度を誇るプライベート感満載のビーチやおしゃれカフェ、やんばるの心づくしのおもてなしが堪能できる極上BBQなど、「瀬底島」の魅力が存分にあじわえるスポットをたっぷりご紹介します!
【星のや竹富島宿泊ルポ|後編】琉球の伝統木造船“サバ二”でしか見られない
Aug 14th, 2022 | Chika
星野リゾートが、圧倒的非日常感を追求したというラグジュアリーホテルブランド「星のや」。中でも「星のや竹富島」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されている竹富島の集落を、そのまま踏襲したような造りが象徴的です。伝統的な琉球赤瓦の屋根に、白い砂の小径……まるで島民のような暮らし旅が叶うホテル。ここでしか見られない生き物たちとその鳴き声に耳を傾け、満点の星を見上げて感動を味わう。そして、竹富島ならではの澄んだエメラルドグリーンの海を堪能できるサバ二。いつか必ず行きたい、心身ともに癒してくれる沖縄の離島リゾートルポ前編です。※本記事は2021年9月9日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや竹富島宿泊ルポ|前編】客室は1棟独立型!集落そのままの風景と暮ら
Aug 13th, 2022 | Chika
星野リゾートが、圧倒的非日常感を追求したというラグジュアリーホテルブランド「星のや」。中でも「星のや竹富島」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されている竹富島の集落を、そのまま踏襲したような造りが象徴的です。伝統的な琉球赤瓦の屋根に、白い砂の小径……まるで島民のような暮らし旅が叶うホテル。ここでしか見られない生き物たちとその鳴き声に耳を傾け、満点の星を見上げて感動を味わう。そして、竹富島ならではの澄んだエメラルドグリーンの海を堪能できるサバ二。いつか必ず行きたい、心身ともに癒してくれる沖縄の離島リゾートルポ前編です。※本記事は2021年9月8日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【沖縄のおすすめホテル11選】~人気のおしゃれホテルからプール付き高級リ
Aug 13th, 2022 | TABIZINE編集部
日本国内でリゾート気分を味わうならやっぱり沖縄ですよね。ホテルで過ごす時間も長いだけに、沖縄旅行ではホテル選びは大事なポイント。人気のおしゃれホテルや開放感たっぷりのプールがある高級リゾート、コスパ重視派におすすめの格安宿まで、沖縄でおすすめのホテル11選をすべて現地取材で紹介します。
ご当地スーパーと裏通りを探検!「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」の
Aug 12th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。後編では「ご近所ガイド OMOレンジャー」と巡る那覇の街歩きをご紹介します。※本記事は2021年7月31日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
カフェやライブラリーでも沖縄気分を満喫!観光の拠点にもワーケーションにも
Aug 11th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。スタッフによるガイドサービスなど、街を丸ごと楽しむコンテンツが満載です。※本記事は2021年7月30日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|前編】全室スイートのヴィラリゾートで離島を
Aug 4th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。シュノーケルや電動モーターSUPなどのマリンアクティビティから、エメラルドグリーンの海絶景・満天の星の魅力をたっぷり堪能できるイベントまで、ここでしか体験できない最高の休日を現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月6日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。