
屋外プールが1日3部制で夏季限定オープン
品川駅から徒歩約2分の場所にある「品川プリンスホテル」では、昨年に引き続き、今年も1日3部制(午前・午後・夜)で人数制限が設けられ、安全・安心な環境を整えて屋外プールをオープンします。2022年7月16日(土)から8月31日(水)までの夏季限定となっています。
ナイトプールは「NEO SUMMER EXPERIENCE -新しい夏の体験を-」がコンセプト
今年のナイトプールは、初めて来た“ナイトプールビギナー”のお客さんも楽しめるように、「NEO SUMMER EXPERIENCE -新しい夏の体験を-」をコンセプトとしたひと味違ったコンテンツが用意されていますよ。

ピンクをメインにライトアップされたナイトプールは、グルーヴ感あふれる音楽で非日常空間を演出し、SNS映え抜群のエモーショナルな雰囲気でいっぱいです。フォトスポットも設けられ、思わず写真に撮りたくなる可愛らしいフードやドリンクもオーダーできますよ。映える写真の撮影のコツや、おすすめのナイトプールでの過ごし方の例を紹介するなど、新しい夏の体験をサポートしてくれます。
ナイトプール付き宿泊プラン「Pool&Aquarium ~モーニングブッフェ付き~」
ナイトプールに、品川プリンスホテルの敷地内にある水族館「マクセル アクアパーク品川」の入場券もついた宿泊プランです。夏のホテルステイを思いっきり満喫できそうですね。

「マクセル アクアパーク品川」幻想的なドルフィンパフォーマンスは圧巻
「Pool&Aquarium ~モーニングブッフェ付き~」
期間:2022年7月15日(金)~8月31日(水)
料金:14,377円より(メインタワー ツインルーム 1室2名利用時)
内容:ナイトプール入場券/「マクセル アクアパーク品川」入場券/「LUXE DINING HAPUNA」のモーニングブッフェ
ナイトプール限定 FOOD&DRINKメニュー
見た目にも可愛い、いちごやマンゴーをつかったフルーツサンドや、色鮮やかなブルーハワイやファジーネーブル、ノンアルコールドリンクのクリームソーダなどが、17時~19時の時間限定で販売されます。
フルーツサンド(各1種類ずつ)1,500円

ブルーハワイ/ファジーネーブル(アルコール)各1,200円

クリームソーダ(ブルー/レッド) 各1,000円

※予告なく提供時間を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください
※無くなり次第終了となります
デイプールは、青空と太陽の日差しの中で夏のひとときを満喫

品川プリンスホテルのメインタワーがそびえ立つ、建物の合間に広がる青空と太陽の日差しが感じられるデイプールで、気持ちよく水で遊んだり、優雅にくつろいだりと、思い思いの時間が過ごせます。
デイプール付き宿泊プラン「Enjoy♪ Summer Holiday with Lauren Roth」
ハワイのアーティストLauren Roth(ローレン・ロス)氏がデザインした、夏のホテルステイをより満喫するための品川プリンスホテルオリジナルグッズがもらえる、デイプール付きの宿泊プランです。ビーチサンダルと巾着袋を含む、色鮮やかなハワイアングッズにリゾート気分が高まります。

Lauren Roth氏がデザインしたホテルオリジナルのビーチサンダルと巾着
「Enjoy♪ Summer Holiday with Lauren Roth」
期間:2022年7月15日(金)~8月31日(水)
料金:14,694円より(メインタワー ツインルーム 1室2名利用時)
内容:デイプール入場券/Lauren Roth氏がデザインした品川プリンスホテルオリジナルグッズを含む3点 ※1泊1名につき1セット/「LUXE DINING HAPUNA」のモーニングブッフェ
デイプール付き宿泊プラン「Pool&Hawaiian Picnic Stay ~夏空の下でピクニック~」

ピクニック気分が盛り上がるバスケットに、カラフルなサンドウィッチやフルーツなどを入れてプールサイドに届けてくれる宿泊プランです。青空の下のプールサイドで、南国ハワイの雰囲気を味わってみてくださいね。
「Pool&Hawaiian Picnic Stay ~夏空の下でピクニック~」
期間:2022年7月16日(土)~8月31日(水)
料金:14,394円より(メインタワー ツインルーム 1室2名利用時)
内容:デイプール入場券(2部のみ入場可)/ハワイアンピクニックセット〔ミックスサンドウィッチ&フルーツ、プランテーションアイスティー〕/「LUXE DINING HAPUNA」のモーニングブッフェ
品川プリンスホテル 屋外プール2022
営業期間:2022年7月16日(土)~8月31日(水)
デイプール
時間:1部 9:00〜12:00
2部 13:00〜16:00
料金:宿泊者 小学生以上一律 3,000円 ※プール入場券付き宿泊プラン以外
一般外来 おとな(中学生以上)4,000円より こども(4歳以上)3,000円より
ナイトプール
時間:3部 17:00~21:00
料金:宿泊者 3,500円 ※プール入場券付き宿泊プラン以外
一般外来 4,500円より ※入場は16歳以上のみ対象
詳細:https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/pool/outdoor
※宿泊プランの料金には1泊室料、消費税・サービス料が含まれています
※メニューの料金には消費税・サービス料が含まれています
※状況により営業内容が変更となる場合もあります
※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合があります
※写真はイメージです。
※上記内容はリリース時点(2022年6月23日)の情報です
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【前回30分で完売!】ロンドンバスでアフタヌーンティーを楽しむ「アフタヌ
Aug 18th, 2022 | Mayumi.W
ロンドンバスで観光しながらアフタヌーンティーを楽しめる「アフタヌーンティーバスツアー」が、2022年8月31日(水)正式に運行開始されます。ローンチを記念して日本橋三越本店とコラボした「英国展アフタヌーンティーバスツアー」を開催! 前回は30分で完売した大人気のツアーとなっています。9月9日(金)からの通常運行を含め、9月末までの乗車枠の予約がスタートしました。英国気分を満喫できる新感覚エンターテイメントを体験してみませんか?
夜の浅草を楽しむスポット9選!ライトアップに行列のできる絶品ハンバーグも
Aug 17th, 2022 | 北 秀昭
東京の観光地の名所の一つである浅草。コロナ禍以降は、観光客が大幅に減少しましたが、緊急事態宣言が解除されて以降は、徐々に人でも増えつつあります。今回は35℃を超える日中を避け、19時より浅草の街を散策。昼間とは違った魅力を醸し出す、夜の浅草をご案内しましょう。
キャンピングカー&アウトドア最前線ルポ!「アソモビ2022 in Mak
Aug 16th, 2022 | すぎさく。
日本最大級の「アソビ×モビリティ」の祭典「アソモビ2022 in Makuhari」が、幕張メッセの展示場ホールで開催。遊び心満載の多彩なキャンピングカーにプラスして、遊べるギアアイテムなどが一同に集結する総合アウトドアドアイベント。当日の様子を現地ルポします!
【日本の禁足地12選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【ブルーピリオド展】もう観た?青春に没入する体験型漫画展が話題|天王洲・
Aug 9th, 2022 | kurisencho
劇場に展覧会にと多々イベントが開催されている東京のアートの街・天王洲。寺田倉庫G1ビルでは、2022年6月18日(土)〜9月27日(火)まで、人気漫画『ブルーピリオド』初の展覧会「ブルーピリオド展〜アートって、才能か?〜」(以下、ブルーピリオド展)を開催中です。おうちで楽しめるデジタル展も公開し、その勢いは8月6日(土)からの後期も止まらない。コラボドリンクも一緒に、漫画とアートの世界にどっぷり浸ってきました!
大切な人が亡くなったら?お盆は『読むジュエリー展「かけら」』で別れについ
Aug 8th, 2022 | Mayumi.W
亡くなった方の霊魂が、帰ってくるとされるお盆。故人を身近に感じるこの時期、別れについて考えるイベントに足を運んでみませんか? 2022年08月04日(木)〜08月17日(水)の期間、二子玉川 蔦屋家電にて「自分の大切な人が亡くなったら?」を疑似体験できるアートイベント『読むジュエリー展「かけら」』が開催されます。悲しいけれど、いつか必ず訪れる別れ。そのときの「喪失」と「希望」について思いを馳せてみましょう。
ごま油の「かどや製油」初のカフェ【goma to(ゴマト)】オープン!新
Aug 2nd, 2022 | kurisencho
スイーツやカフェが集まる東京・自由が丘に、ごま油でおなじみの老舗「かどや製油」初となるカフェ「goma to(ゴマト)」が2022年6月にオープンしました。ごまの奥深さを味わえる、ありそうでなかった想像以上のごま尽くし。カフェ限定販売のプロ仕様のごま油も一緒に、ごまの栄養も魅力もいっぱいのカフェを紹介します!
東急線全線・りんかい線乗り放題!食事券付きでお得な「お台場カジュアルパス
Jul 31st, 2022 | autumn
東急線全線・りんかい線の1日乗車券に、お台場エリアでの食事券が付いたパスが登場! 電子乗車券「お台場カジュアルパス」「お台場プレミアムパス」が2022年7月29日より期間限定で販売されます。食事券の対象店舗には『ヒルトン東京お台場』や『グランドニッコー東京 台場』も! 夏のおでかけにぴったりのお得なパスですよ。
この夏どこ行く?何して遊ぶ?2022東京おすすめイベント&話題スポットま
Jul 31st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年も、本格的な夏の到来! 日本の夏を感じる花火大会や、開放的なビアガーデン、フォトジェニックなナイトプールなど、東京周辺では今年も夏を満喫するイベントが盛り沢山。「秩父」や「江の島」など、関東周辺で日帰り旅行を楽しむのもいいですね。この夏あなたはどこに行きますか?
【鑑賞ルポ】江戸~現代の広告を巡れば驚きと新発見の連続!「アドミュージア
Jul 30th, 2022 | mimoru
日本のマーケティングが、世界から見てもかなり古くから発展していたことを知っていましたか? その歴史は、江戸時代の錦絵や引札などの伝統文化から読み解くことができるんです。現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため日時指定予約制! 前日までにウェブサイトをチェックしてくださいね。今回は「アドミュージアム東京」の紹介を通して、「日本で最初の広告は何?」「日本初のCMは?」などの不思議を解消していきますよ。