~人生に旅心を~
倉田直子
【連載】海外の嘘のような本当の話/第1回「オランダではキスマークが切手の代わりになる!?」
オランダ在住、TABIZINEライターの倉田直子です。子どものころから、日本の常識では考えられないような、外国の面白いハナシが大好きでした! この連載で、筆者が直接または間接的に見聞きした「まさかそん…
京田未歩
見ざる聞かざる言わざるでおなじみの三猿から学ぶ、知っておきたい人生の教え
日光東照宮の神厩舎に掘られていることで有名な「見ざる聞かざる言わざる(見ざる言わざる聞かざる)」の三猿。 しかし、実は三猿のストーリー、8面にわたって掘られていることをご存知でしたでしょ…
小坂井 真美
海外で不思議がられる、日本人の「お花見事情」5選
だんだんと桜のシーズンが近づいてきましたが、お花見を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。私たち日本人にとって特別な存在である桜、そしてお花見。 海外の方にもその素晴らしさや日…
青山 沙羅
映画「ウエストサイドストーリー」の意外なトリビア
ニューヨークが舞台になった映画「ウエストサイドストーリー」は、アカデミー賞10部門を受賞。半世紀以上前の映画でありながら、迫力のあるダンスシーンやバーンスタインの名曲の数々は、今見ても鮮烈な印象を残し…
FUTA
あなたも知っておいたほうがいい、飛行機の噂と真実5つ
「携帯電話の電源をオフにしてください」・・・飛行機に乗ると必ず言われる言葉ですね。真実はさておき、もし電源をオフにしないと飛行機が墜落する、なんて噂も聞いたことがあるのではないでしょうか。他にも「飛行…
ニューヨーカーが無視する10の事柄
NYはなんでもありの街。住み始めた頃や旅行客にとっては、ビックリすることが、ニューヨーク生活が長くなるうちに気にならなくなるものです。神経が図太くなるのか、日常茶飯事になるのか。ニューヨー…
momo
日本人から見るとちょっと不思議なアメリカのバレンタインを現地ルポ!
今年もバレンタインの季節がやってきました。アメリカではショッピングモールやスーパー、レストランまでもがバレンタインムード一色! 街中は赤やピンクのハートだらけになっています。今回はアメリカのバ…
「バリ島旅行のみかた」編集部
「日本人ってなんでそうなの?」バリ島の人が感じる日本人の謎5選
【リアルなバリ島情報を発信するメディア「バリ島旅行のみかた」より寄稿】 バリ島の人からみた日本人の謎をご紹介します。 海外の人からみた【日本人】ってどういうイメージなのか少し気になりま…
坂本正敬
しっぽのふり方でご機嫌チェック!かわいい猫トリビア3選
猫、本当にかわいいですよね。年末年始は実家の猫と遊んだという人も居ると思いますが、このミステリアスな猫にはトリビアがいっぱい。 そこで今回は獣医師や看護師が作る『ペットクリニック・ドット…
これで新年も良い年に!!運勢を上げる世界の年越し、お正月の過ごし方
今年も残りわずかとなりました。日本の大晦日やお正月といえば大掃除をしたり、除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べたり、三が日にはおせちを食べるというのが定番ですが、他の国にはどのような習慣がある…
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?
癒される!優しい人が多い都道府県【ちょっと面白い都道府県ランキング】
小豆島の寒霞渓にある通称「1億円トイレ」とは?【編集部ブログ】
知ってた?ベルリンの壁は、ある男性の「勘違い」によって崩壊した
「必死」と「必至」の違いって?【正しい日本語解説Vol.7】