~人生に旅心を~
Mayumi.W
【ダイソーグッズで熱中症対策】冷却スプレー2種徹底比較!クールタオルやハンディファンと合わせ技アイデアも試してみたよ
夏のお出かけは暑さとの戦い! 少しでも涼しく過ごすための熱中症対策アイテムを、100円ショップのダイソーで探してみました。今回試してみたのは冷却スプレー。メントールの香りの「冷感ミスト 160ml」と缶タイプの「冷却スプレー(スーパーマリン、150mL)」の2種類です。2つの冷却スプレーの香りや使い心地を比較してみました。ダイソーでそろえたほかの熱中症対策グッズ「クールタオル」「ミニ扇風機(ハンディファン)」「接触冷感スカーフ」を一緒に使ったアイデアも試してみましたよ〜!
【ダイソーで熱中症対策】200円で買える帽子とスカーフがおしゃれすぎる!
7月に入りますます暑い日が増えて、季節はいよいよ夏。今年はお出かけする機会も増えるのではないでしょうか? 楽しい夏を過ごすために必要なのが、熱中症対策。せっかくならば、おしゃれに日差しを避けたいものですよね。今回は200円で手に入る、ダイソーの帽子とスカーフを試してみます。低価格で手に入る、おしゃれでクオリティの高いアイテムをご紹介!
まいてっと
【スノーピーク】夏キャンプを快適にするアイテム10選!暑さ・雨・虫対策も
本格的な夏に向けて、キャンプの計画を立てている人も多いのではないでしょうか? 水遊びや花火など、夏のキャンプには、ほかの季節では味わえない魅力が詰まっていますよね。その半面、暑さや突然の雨、虫など、夏ならではの対策も抜かりなく行っておきたいところです。そこで今回は、夏キャンプを快適に過ごすための10アイテムを厳選して紹介します。
すぎさく。
【熱中症対策】アルペンアウトドアーズで見つけた涼しく過ごせるグッズ10選
例年になく早い梅雨明けで、毎日うだるような暑さにまいっている人も多いのではないでしょうか。それこそキャンプなど、屋外で過ごすとなると熱中症対策は必須。そこで、「アルペンアウトドアーズ」で注目の熱中症対策グッズを厳選して紹介します!
【熱中症対策】どっちがお得?「ダイソー」VS「スリーピー」の冷感マスクを比べてみた
毎日暑い日が続く中、まだまだ手放せないマスク。顔を覆うマスクは、空気もこもってしまい夏につけるのはちょっと憂鬱ですよね。そんなストレスを少し減らしてくれるのが冷感マスク。いろんなところから発売されていますが、実際にはどれくらい冷たく感じるのでしょうか? 今回は熱中症対策グッズとしてもおすすめの、冷感マスクを使い比べてみました。ダイソーと、ダイソーの300円ショップ「THREEPPY<スリーピー>」の付け心地から値段まで色々比較してみます!
熱中症対策【リュックで背中が暑い!を解消】ダイソー300円ショップ「THREEPPY<スリーピー>」リュック用保冷ポーチ
連日猛暑で熱中症対策グッズを探している人も多いのでは? ハンディファンや冷却スプレー、クールタオルに冷却パック、いろいろありますが、今回検証するのはリュック用保冷ポーチです。両手が使えて重たい荷物も運べるリュックは、便利な一方で、夏は背中が蒸れて暑いのがネック。そんなリュック生活を快適にしてくれる熱中症対策グッズをダイソーの300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」で発見、使ってみました。冷たさはどれくらいもつのか、ほかの保冷剤でも使えるのか試してみます!
【ダイソーで熱中症対策】これ全部で1000円でした!快適ひんやりグッズ5選
連日30℃超えが続き、いよいよ夏も本番を迎えます。夏のおでかけで心配なのが熱中症。今回は5つ全部買っても税抜き1000円でそろう、ダイソーの熱中症対策グッズをご紹介します。くすみカラーが可愛いハンディファンや濡らして首に巻くクールタオル、さらに叩いて冷たくなる瞬間冷却パックから、冷感ミスト、冷感マスクまで、ダイソーならではの便利なグッズを試してみました。暑さを和らげて、ひんやり快適な夏を過ごしましょう!
坂本正敬
今年はもう梅雨明け!?参考にしたい「灼熱の国の夏バテ対策」を一挙お届け
2022年6月27日、異例の早さで関東甲信越・東海・九州南部で「梅雨明けが宣言」されましたよね。異常気象ともいえる6月のこの暑さ……。こうなると、今までとは異なる暑さ・夏バテ対策を日本人も学んでいったほうがいいのではないでしょうか。今回は、日本よりももっと暑い灼熱の国々の人たちが普段から心掛けている暑さ・夏バテ対策を紹介します。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術86:「熱中症」「夏バテ」など夏の暑さに関する英語
前例のないほどの猛暑の中、開催されている東京五輪ですが、実は日本の夏は暑いということが世界ではあまり知られていませんでした。海外メディアも多く話題にしている「熱中症」「脱水症状」「猛暑」など、夏の暑さについて英語で話してみましょう。
TABIZINE編集部
「不織布マスク」でもひんやり!夏を涼しく過ごせる冷感タイプ5選
新型コロナウイルスの影響で必需品となったマスク。不織布マスクは使い捨てで衛生的に使用できますが、これからの季節、蒸れて息苦しさを感じる人も多いでしょう。そんなときに使いたい、暑い夏でも快適につけることができる冷感タイプの不織布マスク5種を紹介します。
【熱中症予防に】大阪・関西万博「給水スポットMAP」を活用しよう!32カ所の給水スポットあり
【100均で熱中症対策】帽子の中に入れる保冷剤!セリア「やわらかアイスパック ヘッド用」はどれくらい使える?
【完売続出アイススラリー飲んでみた!】どこで買える?どんな味?自宅での作り方は?徹底調査報告