~人生に旅心を~
山口彩
【縁起だるま発祥の寺「少林山達磨寺」】だるま絵付け体験でオリジナルだるまを|群馬県高崎
群馬県高崎市の「少林山達磨寺」は、縁起だるま(高崎だるま)発祥の寺。本堂にぎっしりと積み重なるだるまの絶景で有名です。だるま絵付け体験でオリジナルだるまを作ることもできます。ここだけの映え体験ができる達磨寺を現地ルポ! だるま開眼や願掛けの方法、お守り全種類とおすすめのお土産も紹介します。
TABIZINE編集部
【榮太樓總本鋪「一粒万倍もち」は3/14・15に販売!】3月15日(金)は一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なる超ラッキーデー
2024年3月15日(金)は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる超ラッキーな最強開運日。一粒万倍日とその前日のみ買うことができる、大人気の榮太樓總本鋪「一粒万倍もち」の販売は、3/14と3/15です。そもそも「一粒万倍もち」とは? なぜ人気なの? いつどこで買えるの? などなど、縁起のよい絶品和菓子「一粒万倍もち」FAQ!
2024年3月15日は縁起のいい最強開運日!すると良いこと・やってはいけないこととは?【一粒万倍日・天赦日・寅の日】
2024年は1月1日(月・祝)から「一粒万倍日」「天赦日」が重なる開運日でスタートしました。さらに3月15日(金)は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる超ラッキーな最強開運日。運気をしっかりつかむためには、この日に「やってはいけないこと」にも注意を払いたいものです。縁起のいい日にすると良いこと・避けるべきこととは一体どのようなことなのでしょうか?
【京都】健康を祈念!福を呼び込む縁起物・久在屋「立春大吉豆腐」が期間限定で登場
京都の久在屋から、2024年2月1日(木)~2月4日(日)の期間限定で、健康を祈念し、福を呼び込むとされる白いお豆腐「立春大吉豆腐」が販売されます。同商品には、厳選した国産大豆を贅沢にブレンドした、こだわりの国産大豆を100%使用。口当たりなめらかで、大豆の甘みと香りが口いっぱいに広がる、こだわりのお豆腐「立春大吉豆腐」をご紹介します。
Chika
【福岡空港限定!絶対買いたい映え土産】だるま型の最中が可愛すぎる!和と洋が融合したお菓子「はかたモナンシェ」
福岡にあるカフェジェラート店「ViTO」と老舗もなか屋「たねよし」がコラボした「はかたモナンシェ」は、だるま型の最中にフィナンシェが入っています。見た目も可愛らしく、和と洋が融合した新感覚のお菓子は、映える福岡土産にもぴったり。だるまがモチーフなので、お祝いごとや縁起のよいお土産として贈るのもよさそうです。どんな味なのか、実際に買って確かめてみました!
【2024東京ガレット・デ・ロワ10選】人気スイーツブランドのフェーブや王冠も
ガレット・デ・ロワとは1月6日の公現祭をお祝いして食べられる、新年には欠かすことのできないフランス伝統のお菓子。切り分けたピースから、パイの中に忍ばせた幸福のフェーヴ(アーモンド)が当たった人は、1年を幸せに過ごせるといわれています。日本でも新年にガレット・デ・ロワを楽しむ人が増えてきました。東京都内でガレット・デ・ロワを購入できるお店10選を紹介します。
【年末年始限定】祇園の縁起物「福玉」を表現した華やかなスイーツが登場
京都祇園にあるパティスリー「洋菓子ぎをんさかい」にて、2023年12月26日(火)より、期間限定で「福玉」が販売中。祇園の芸妓さんや舞妓さんが、ご贔屓のお客様にお年玉代わりにもらう縁起物として知られる「福玉」をスイーツで表現した華やかなスイーツです。
西門香央里
【今買うべき映え土産】宮崎県・鵜戸神宮のご利益にあやかった縁起のいい最中「運つつみ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は宮崎県の「運つつみ」です。
内野 チエ
正月飾りはいつからいつまで?ベストな飾る日や処分方法も解説!鏡餅や門松のルールも
【2023年12月26日更新】しめ飾りやしめ縄、門松、鏡餅などの正月飾りは「いつからいつまで飾るのべき?」「飾ってはいけない日は?」「処分の方法は?」など、実はよく理解できていないことも少なくないかもしれません。そこで今回は、正月飾りを用意するのにふさわしいタイミングや時期、正しい処分方法について詳しく紹介していきます。
【今買うべき映え土産】柏の葉の形をした縁起の良いお菓子・北海道「福かしわ」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道・きのとやの「福かしわ」です。