~人生に旅心を~
青山 沙羅
【日本人より日本愛が強い外国人】セーラームーンの可愛さは衝撃的だった|ニューヨークで聞きました編<3>
年々人気が高まる、世界中から注目される日本の魅力。日本を愛するがゆえに、海外から移住するケースも増えています。今回は人種の坩堝ニューヨークで出会った「日本が大好き」な方達にインタビュー。3回目のインタビューは、ドイツ出身のサンドラさんです。
ニューヨークで成功している日本人【1】旅に出よう。世界は思っているより狭く、そして広い/アパートメントホテル経営 松崎春彦
ニューヨークで成功した人たちは、どういったきっかけで、どのような努力を重ねて、夢を叶えたのでしょうか。今回は、「ニューヨークで成功している日本人」にインタビューをしてみました。第1回目は、3軒のアパートメントホテル経営をしている松崎春彦氏です。
【保存版】在住者が教える !掃除が楽しくなるアメリカの優秀洗剤・グッズ10選
アメリカの洗剤は独特の匂いが強く、残り香がきついのが気になります。スーパーやドラッグストアで山のように積まれている洗剤でいったいどれが良いのか?筆者が実際に使ってみて、優秀と感じた洗剤をあなたにご紹介しますね。
秋のニューヨーク、セントラルパークの紅葉ポイント
映画の舞台にもなる、紅葉が美しい秋のニューヨーク。その年にもよりますが、11月中旬頃が紅葉のピーク。マンハッタンで見るならセントラルパークが、やはりオススメ。南は59丁目から北は110丁目まである広大な公園で、オススメの紅葉ポイントとは。
エンパイアステートビルの入り口が2018年8月より変更に【NY現地取材】
ニューヨーク旅行といえば、一番有名なランドマークはエンパイア・ステート・ビルディング。2018年8月より入り口が変更され、以前より広々したロビーがオープンしました。新装の様子を、ニューヨークより現地レポートでお届けします。
【秋のニューヨークで何を着ればいい?】9~11月の天気や気温、現地の服装
NY旅行で不安な現地の天気や気温について、ニューヨーク在住の筆者がアドバイスします。今回は、秋の9〜11月。旅支度の目安になる、ニューヨーカーの季節の服装も掲載。気温・天候は毎年異なりますので、目安としてご覧くださいね。
【アメリカ留学・長期移住に役立つ実用情報】ニューヨークで携帯電話を使いたいときどうする?
アメリカはWiFi大国で、ほぼどこでも無料WiFiあり。地下鉄やバスの路線や運行状況を確認したり、ニューヨークの不案内な場所にも携帯が導いてくれますよ。でも、アメリカで電話を契約するには?プロバイダーはどんなところがあるの?あなたの携帯をそのまま使うには?
【アメリカ留学・長期移住に役立つ実用情報】日本から持って行くべきもの・不要なもの
海外へ出ると、日本とは環境が異なります。日本から持っていくものは、何が必要?現地では、どの程度調達が出来る?そこで、ニューヨーク在住の筆者が感じた日本から持って行くべきもの・不要なものについてアドバイスしましょう。
ニューヨーカーが作った、お洒落な日本酒。ブルックリンのウォーターフロントにあるBrooklyn Kura(ブルックリン・クラ)
ニューヨーカーは”Sake(サキと発音。日本酒のこと)”が大好き。冬は熱燗、夏は冷酒で楽しみますが、2018年1月ブルックリンに酒蔵が誕生。ニューヨーク生まれの日本酒とはどんなものなのか、ニューヨーク在住の筆者が取材してきました。
ニューヨークの人気行列レストラン、 地中海香るギリシャ料理でシーフード三昧
世界から各国の人々が集まり、世界の味が味わえるニューヨーク。今回は、ギリシャ人街にある人気行列レストランを訪れてみました。魚好きの日本人にはたまらない、新鮮なシーフードが楽しめますよ。地中海香るギリシャ料理のレストランにご案内しましょう。
【NYパブリック・ライブラリー】2年ぶりに復活、絵のように美しい読書室
簡単早わかり。ニューヨークにある3つの空港の違いとは。
【保存版】在住者が教える!アメリカの市販薬の選び方