~人生に旅心を~
あやみ
国土の80%以上が熱帯雨林で希少な動植物が生息する「ガボン」ってどんな国?
アフリカでは比較的高い国民所得水準を維持している「ガボン」は、国土の80%以上が森林という自然豊かな国。そのことから、「地球の肺」と呼ばれています。しかし、日本人にはあまり馴染みがなく、具体的にどんな国なのか、よくわからないですよね。今回は、ガボンの基本情報はもちろん、観光スポットや世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介します。
TABIZINE編集部ブログ
那覇空港から車で15分、夕暮れの「美らSUNビーチ」がいい感じすぎた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、沖縄の那覇空港に近いビーチの一つ、「オリオンECO美らSUNビーチ」について。空港から車で15分ほどでシャワー・ロッカー・トイレ・駐車場などの設備が整っているので、フライト前後に遊ぶビーチとしてもおすすめ。ただ散歩するだけでも幸せな気分になれちゃうんです。
鈴木幸子
【インドネシア・バリ2023最新現地ルポ】絶景ビーチに癒され、暮らすように過ごすスミニャック
2023年初夏、バリ島のリゾートホテル「Wバリ スミニャック」の音楽イベントに招かれて、コロナ後に久しぶりのバリ旅行が叶いました。初めてスミニャックを散策すると、ノマドワーカーが自由に過ごせるカフェが目立ち、立ち寄ってみたいスポットがいっぱい。気の向くまま暮らすように過ごせるバリ島スミニャックの最新情報をお届けします。
ラグビー強豪国! ポリネシア文化が色濃く残る「サモア」ってどんな国?
「サモア」という国をご存じでしょうか? 南太平洋にあり、ハワイやトンガ、タヒチ、ニュージーランドのマオリ族と同じ文化圏であるポリネシアに分類されます。躍動的なダンスや、熱した石で料理を作るなど、いまなおポリネシアと共通する文化が色濃く残っているのです。今回は、サモアの基本情報のほか、観光スポット、人気のスポーツをご紹介します。
世界的に有名な音楽ジャンルの発祥地「カーボベルデ」ってどんな国?
「カーボベルデ」という国をご存じでしょうか? あまり馴染みのない国だと、地球上のどこにあるのかわからないこともありますよね。かつて無人島だったこの国は、17世紀までアフリカの奴隷貿易の要所として栄えました。今回は、そんなカーボベルデの基本情報をはじめ、観光スポット、世界遺産、人気のスポーツをご紹介します。
地球最後の楽園! インド洋の真珠と称される「セーシェル」ってどんな国?
1976年の独立以来、長きにわたり日本と友好関係を築いている国「セーシェル」。息を呑むほど美しいビーチや海に恵まれたこの国は、手つかずの自然が残る地球最後の楽園といわれています。今回はそんなセーシェルの基本情報はもちろん、おすすめ観光スポット、世界遺産、人気スポーツなどを一挙にご紹介。今すぐセーシェルに行きたくなるかもしれませんよ。
TABIZINE編集部
【2023年夏】「タイ水着」個性派デザインで人気のブランド5選!海やプールで人と被らない!
台湾発・アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi(ピンコイ)」によると、2023年5月20日〜6月21日の期間における「レディース水着」について、一足先に暑さを迎えた台湾と香港からの購入者数が前年同期より1.5倍増加しているそう。今年の夏は、日本でも水着を新調する人が増えそうですね。Pinkoiでは、コスパが高く、「個性」や「多様性」を強く意識した、人と被らないユニークなデザインの「タイ水着」に注目! 人気のブランド5選を紹介します。
山口彩
長崎空港近くにある「ガラスの砂浜」に行ってみた
長崎県大村市、長崎空港近くに「ガラスの砂浜」があるのをご存知でしょうか。いわゆるシーグラスとは違うもので、ガラスを砂のように加工した再生砂で造られた浜です。キラキラ光るガラスの砂で映える写真が撮れるとSNSで話題のスポット。行き方や注意点、どんな写真が撮れるのか、混み具合など、現地ルポでご紹介します。
坂本正敬
【実はこれが日本一】最長は4,000km超!海岸が長い&短い都道府県クイズ
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、夏に関係する海岸の日本一についてクイズをつくってみました。
渡邊玲子
【沖縄観光おすすめスポット】橋を渡れば離島気分!「瀬底島」の絶景&グルメ現地ルポ
今回の旅の目的地は、沖縄・那覇空港からおよそ1時間半ほど北上した、国頭郡本部町に位置する「瀬底島(せそこじま)」。沖縄本島から大きな橋を一本渡っただけで一気に離島ムード漂うエリアです。沖縄屈指の透明度を誇るプライベート感満載のビーチやおしゃれカフェ、やんばるの心づくしのおもてなしが堪能できる極上BBQなど、「瀬底島」の魅力が存分にあじわえるスポットをたっぷりご紹介します!
【台湾】夏といえばやっぱり海!台湾の夏を満喫できるとっておきのビーチ4選
【人口密度の高い国ランキング】3位モルディブ・2位シンガポール・1位は?
【桁違いのリゾート体験!】海南島「三亜」で行くべきおすすめの観光スポット&贅沢すぎるリゾートホテル