~人生に旅心を~
小梅
日本家屋の美しさとともに楽しむ非日常!「NIPPONIA 白鷹 源内邸」がオープン
⼭形県・⽩鷹町に位置する邸宅「奥山源内邸」。明治中期から大正初期頃に建てられた歴史ある建物が今回リノベーションされ、着物や地域の魅力を伝える“きものリトリートホテル”をテーマに「NIPPONIA 白鷹 源内邸」としてオープンしました。当時の趣や風情を残し、目の前には非日常の世界が広がります。
ひつじ
【広島県竹原市まとめ】魅力溢れる”安芸の小京都”のおすすめスポット
「安芸の小京都」と呼ばれ、多くの人から親しまれている広島県竹原市。歴史ある建造物が残った「たけはら町並み保存地区」や、うさぎの島としておなじみの「大久野島」など、竹原には歴史や文化、風土を感じられるところがたくさんあります。今回はそんな素敵な町「竹原」の魅力溢れるおすすめスポットをまとめてみました。きっとあなたも訪れたくなりますよ。
安芸の小京都に暮らすように泊まるリノベーションホテル【NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町】
江戸時代に塩田が開かれ、塩の町として栄えた広島県竹原市。当時の豪商たちが建てた屋敷や由緒正しきお寺などは現在も残っており、その美しい町並みは今もなお大切に守られています。そんな歴史を感じる町竹原に、3つの棟を構える「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」。町そのものをホテルと捉え、その土地の文化や歴史を実感できるような宿泊体験ができるんです。
Chika
明智光秀を取り巻く人々。大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地を巡ってみた-後編-
2020年に1月19日より放送予定のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。あの織田信長を討った、謀反人とも呼ばれた明智光秀が主人公のストーリーです。どのようにストーリーが進んでいくのか、非常に気になるところですが、一足先に、明智光秀をはじめとするゆかりの地を巡ってみました。光秀だけでなく、娘のガラシャ、ガラシャの夫となった細川忠興、忠興の父である細川幽斎など、当時を生きた人々の足跡が浮かんでくるようですよ。
当時にタイムスリップ!「海軍さんの散歩道」まち歩きツアーで佐世保を巡る【長崎県・佐世保市】
長崎県佐世保市は鎮守府が設置された場所。鎮守府の歴史的文化財が多く残るエリアを、海上自衛隊のOBが案内してくれる「海軍さんの散歩道」。鎮守府の歴史を辿り、普段は一般の立ち入りができない、海上自衛隊地方総監部敷地内の地下壕の見学もできますよ。
春奈
【ドイツ】一目惚れ級。とんがり屋根の市庁舎のあるメルヘンな町3選
ドイツには、思わず一目惚れしてしまうほど可愛らしい、とんがり屋根の市庁舎があるんです。今回は、いますぐ会いに行きたくなる、知る人ぞ知る3都市の市庁舎をクローズアップします。
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
【知る人ぞ知る人気店「カフェ八角塔」】重要文化財「慶應義塾図書館旧館」内で優雅なひとときを