
ドイツの各都市にある市庁舎は、その町を代表する建造物のひとつ。
ドイツに数ある市庁舎の中でも、思わず一目惚れしてしまうほどの可愛らしさを誇るのが、ヴェルニゲローデとアルスフェルト、ミッヒェルシュタットにあるとんがり屋根の市庁舎。一度見たら忘れられない市庁舎に会いに、知る人ぞ知る3都市に出かけましょう。
ヴェルニゲローデの市庁舎

ヴェルニゲローデは、ドイツ中部に広がるハルツ地方に位置する町。ハルツ地方には、古い町並みが保存された個性豊かな町々が点在していますが、ヴェルニゲローデはその中でもトップクラスの人気を誇ります。
ヴェルニゲローデ旧市街の中心、マルクト広場に面して建つのが、オレンジとグレーの色鮮やかな外観の市庁舎。子どもの頃に憧れたおとぎ話に出てきそうで、「こんな建物が現実にあったなんて!」と驚いてしまうほど。
木組みの部分に聖人や大道芸人の像が取り付けられていたり、軒下の壁画がすべて異なっていたりと、単に可愛らしいだけでなく、非常に凝った造りになっています。

横から見ると、実はかなり奥行きがあることがわかるはず。ぜひ、さまざまな角度からその造形美を楽しんでください。
ヴェルニゲローデの楽しみ方

今回ご紹介する3都市のうち、ヴェルニゲローデは最も観光地らしい町。というのも、ヴェルニゲローデには、ドイツ鉄道とハルツ狭軌鉄道の両方の駅があるのみならず、メルヘンチックな古城までもがあるからです。
町はずれの高台にそびえるヴェルニゲローデ城は、「ラプンツェルが過ごした城」などとささやかれる趣深い古城で、博物館として公開されている城内では、「祝宴の間」をはじめとする、豪華な内装や調度品で飾られた部屋を見学することができます。

マルクト広場周辺に広がる、カラフルな木組みの町並みも必見。ヴェルニゲローデで最も小さな家「クラインステ・ハウス」は、まるでおもちゃのような可愛らしさです。
アルスフェルトの市庁舎

ドイツ中部・メルヘン街道沿いで、「赤ずきんちゃんの里」として知られる町が、アルスフェルト。旧市街の中核をなすマルクト広場には、角のような2本のとんがり屋根をもつモノトーンの市庁舎があります。

市庁舎の左側に建つワインハウスと、背後のヴァルプルギス教会が織り成す風景は、まるで絵のよう。メルヘン街道らしく、童話の世界そのものの町並みが広がっています。
アルスフェルトの楽しみ方

(C)Haruna
アルスフェルトには、ヴェルニゲローデ城のような派手な観光スポットはありません。その代わり、楕円形をした旧市街全体が、さながら天井のない博物館。

(C)Haruna
一部ミュージアムやレストランなどとして利用されている木組みの建物もありますが、アルスフェルトに残る木組み建築の多くが今も住居として使われているのです。ひと気のないひっそりとした路地を散策したり、古民家を改装したカフェで休憩したり・・・古き良き時代の空気が流れる町をのんびりと体験しましょう。
ミッヒェルシュタットの市庁舎

ドイツ南部、フランクフルトからの日帰り圏に位置する小さな町、ミッヒェルシュタット。マルクト広場に建つ市庁舎は、可愛らしさと重厚感を兼ね備えた町のシンボルです。
昔話に出てきそうな外観だけあって、建てられたのはなんと500年以上も前の1484年のこと。オレンジがかった屋根と、茶色い木骨組みとの絶妙なコンビネーションが印象的ですね。運が良ければ、市の担当者の厚意により、内部のホールを見せてもらえることもあります。
ミッヒェルシュタットの楽しみ方

アルスフェルト同様、ミッヒェルシュタットもこぢんまりとした町で、ここを訪れる観光客はあまり多くはありません。だからこそ、中世都市本来の趣が感じられるのが魅力。町の周囲には城壁が残っており、タイムスリップしたかのような光景が楽しめます。

小さな町でありながら、おしゃれなショップが多いのもミッヒェルシュタットの特徴。インテリア小物やティーグッズなど、お土産にしたい品物が見つかるはずです。
オーデンの森に囲まれているだけに、町のレストランではジビエ料理も楽しむことができますよ。

町並みの可愛らしさから、今回ご紹介した3都市では、クリスマスマーケットも人気。とんがり屋根の市庁舎に恋したら、知られざるドイツの小さな町に足を運んでみませんか。
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
ドイツ南西部の都市「シュトゥットガルト」と温泉保養地「バーデンバーデン」
Sep 30th, 2023 | minacono
ドイツ南西部バーデン=ヴュルテンベルク州の州都「シュトゥットガルト」。高級車メルセデスベンツやポルシェの博物館は観光スポットとして人気ですが、今回はそんな定番以外の魅力をお届けします。見晴らしのいい場所まで散策できるレトロなケーブルカーや、ル・コルビュジエが手掛けた住宅建築の博物館、郊外ではワイナリーにも訪れました。フランス国境近くにある温泉保養地「バーデンバーデン」では、カジノや人気スイーツなどスパ以外の魅力をご紹介します。
【ドイツ旅行の玄関口「フランクフルト」の見どころ10選】レトロでおしゃれ
Aug 1st, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
日本から直行便で約15時間、複数の航空会社が就航しているドイツのフランクフルト。ヨーロッパの一大ハブ空港として空港の利用者数こそ多いものの、街をちゃんと観光したことはないという人も意外に多いようです。今回は、そんなフランクフルトを現地取材! 定番の名所から新しい施設まで、歩きや公共交通機関で巡れるおすすめスポットをご紹介します。フランクフルトならではのグルメもお見逃しなく!
【ドイツ】“世界一美しい”と称される炭鉱がある街「エッセン」とサッカーの
Jul 25th, 2023 | minacono
“世界一美しい炭鉱”と称され、世界遺産に登録されている「ツォルフェライン炭鉱業遺産群」がある、ドイツ西部の都市「エッセン」。近郊都市には、サッカーの名門クラブチーム「シャルケ04」や「ボルシア・ドルトムント」のホームスタジアムが点在しています。日本ではまだあまり知られていない「エッセン」の街の魅力とともに、周辺地区で楽しめる旅スポットもあわせてご紹介します!
【ドイツ】ドレスデンからエルベ川をクルーズ!アートも楽しめるワイナリーを
May 21st, 2023 | minacono
“エルベ川の真珠”と称される、ドイツの東部の「ドレスデン」。古くはザクセン王国の都が築かれた美しい街です。今回はドレスデンからエルベ川を下るクルーズ旅をご紹介。目的地のピルニッツ城近くでは、素敵なコンセプトのワイナリーを訪れました。ドレスデンでの新しい旅のアイデアにご注目を!
【世界の美しい図書館5選】一度は訪れたい!本と建築が織りなす知のアート
May 6th, 2023 | minacono
読書好きではなくても、興味を惹かれる美しい図書館。歴史的な建築の奥深さや、現代建築の素晴らしさが体感できる魅力的な場所がたくさんありますよね。そこで今回は「海外の美しい図書館 5選」をご紹介。ツーリストに人気のスポットから、近年オープンしたばかりの話題の図書館まで、さまざまなスタイルがラインナップしています。
【国家のブランドランキング】日本の順位アップ!6年連続1位の世界で最もブ
Dec 26th, 2022 | TABIZINE編集部
これまで訪れた国で「もう一度行ってみたい」と思ったり、国名を聞くと「何だかよさそうだ」と感じる国があると思います。それには、その国のブランド力が影響しているのかもしれません。そこで今回は、パリに本社を置くグローバル・マーケティング・リサーチ会社「イプソス」が発表した国家ブランド指数「The Anholt-Ipsos Nation Brands Index (NBI) 」のランキングをご紹介! 日本は3位から2位にアップ!では1位はどの国なのでしょうか?
【ドイツ】世界遺産の街「レーゲンスブルク」で歴史・文化・グルメを楽しむ散
Nov 10th, 2022 | Mia
南ドイツの古都・レーゲンスブルクは、ドイツ第3の都市・ミュンヘンから電車で約1時間半の日帰りもできる街。世界遺産に登録されており、旧市街地のあちらこちらで古代ローマ時代の建物を見ることができるので、街並みを眺めながら散策するのがおすすめです。そこで今回は、レーゲンスブルクの歴史的な建造物や老舗の商店、そして地元で人気のグルメを紹介します。
【ベルリンおすすめスポット9選】ボートや自転車でめぐるベルリンの壁・博物
Oct 13th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ベルリンといえば「ベルリンの壁」など東西分断の歴史を持つ街。その一方で「ベルリン映画祭」や音楽など、文化の発信地でもあります。しかし、ベルリンには美しい自然や、日本がきっかけで人気になったスポットもあるんですよ。ベルリンに住む「ベルリーナー」のように自転車で街並みを駆け抜け、ベルリンの魅力を一緒に見つけてみませんか?
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見
Sep 30th, 2022 | minacono
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【ドイツ】人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」からエリカの花畑ま
Sep 26th, 2022 | minacono
ドイツ第2の人口規模を誇る、自由ハンザ都市ハンブルク。北海へと注ぐエルベ川が流れる湾岸都市で、世界遺産の赤レンガ倉庫街のノスタルジックな風景も有名です。そんなハンブルクの新たな魅力を開拓!ドイツで一番人気の観光スポット「ミニチュアワンダーランド」では最新アトラクションを、さらに郊外では心に残る絶景にも出合いました。