TABIZINE > 観光 > 世界遺産 > 日本の世界遺産【16】仏教の理想郷を目指した!岩手県「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」

日本の世界遺産【16】仏教の理想郷を目指した!岩手県「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」

Posted by: あやみ
掲載日: Nov 22nd, 2023.

かつて京都に並ぶ政治・行政上の拠点が岩手県にあったことをご存じでしょうか? 同県平泉町には、仏教の中でも、特に浄土思想の考え方に基づいて造られた多様な寺院・庭園が残っています。今回は、そんな「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」に注目。概要や見どころをはじめ、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

岩手県・平泉の紅葉
 


 


理想郷を表現! 唯一無二な「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」

岩手県平泉・中尊寺
平泉は、11世紀末、藤原清衡(ふじわらのきよひら)がこの地を訪れ、塔を建てたのがはじまりとされています。これがのちに関山中尊寺になりました。この塔を建てることで、清衡は楽土建設の意思表示をし、平泉が東北地方の中心であると示したのです。

その後、前九年合戦や後三年合戦に巻き込まれた清衡は、家族を処刑されるといった悲惨な経験を経て、中尊寺を建立。続いて、1124年に金色堂、1126年には主要な堂塔が完成しました。清衡は大法要で、戦争のない理想郷を造りたいという趣旨の願文を読み上げたといわれています。

岩手県平泉・毛越寺
その2年後に、清衡は永眠。遺体のまま金色堂内に安置されました。そんな父の遺志を引き継いだのが、二代目の基衡です。1157年に「吾朝無双」と称された金堂円隆寺が完成しました。

さらに、三代目の秀衡により、基衡の代から造り始めた毛越寺(もうつうじ)が完成。加えて、現在の柳之御所遺跡付近の再整備を行ったほか、無量光院、加羅御所、平泉館といった政治的中枢部を造りました。

岩手県平泉町の紅葉
このように3代にわたり造られた、浄土を表す寺院、庭園、遺跡からなるこの遺跡群は、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、そして神聖な山である「金鶏山」を含みます。

浄土思想の考え方に基づいて造られた理想郷の表現は、世界でほかに例がないことから、2011年に世界文化遺産に登録されました。

平泉の見どころは?

岩手県平泉町・中尊寺の紅葉
850年に比叡山延暦寺の高僧である慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)により開かれた「中尊寺」は、藤原清衡によって大規模な堂塔造営が行われたことでも有名です。

一番の見どころは、“皆金色”の「金色堂」。中尊寺創建当時の姿を唯一今に伝える建造物で、堂の内外は金箔が押されており、煌びやかな印象です。また、本堂も忘れずに手を合わせに訪れたい場所。本尊は丈六の釈迦如来で、像高約2.7m、台座・光背を含めた総高は5mにもおよびます。

岩手県平泉町・中尊寺の境内
さらに急な坂をのぼった右手にある「東物見台」からは、遠くにカーブを描いて流れる北上川、束稲山のほか、北上川に合流する衣川、水田などを眺めることができます。しばし景色を見渡しながら休憩したいですね。

岩手県平泉町・毛越寺の庭園
浄土世界が広がる「毛越寺」もぜひ訪れたいスポット。現在も浄土庭園と平安時代の伽藍遺構が残っており、国の特別史跡・特別名勝に指定されています。この庭園の作家は不明とのことですが、随所に作庭記流の意匠が見られるのが特徴です。その仏堂と苑池(えんち)が一体化した造りが美しく、見とれてしまいますよ。

健康祈願・當病平癒にご利益があるとされる本堂も見逃せません。宝物館では、毛越寺の歴史や平安時代の頃の様子をうかがい知ることができます。

岩手県平泉
©️beibaoke / Shutterstock.com

また、中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する「金鶏山」は、平泉を鎮護する聖なる山です。頂上には経塚があり「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」や「北上川まで人夫を並べ、一晩で築いた山」といった数々の伝説が残っています。

毛越寺付近は、金鶏山から南に延ばした子午線を基準として造られていたり、無量光院も金鶏山を背景とする位置に造営されていたりすることから、金鶏山が平泉の基準となっていることがわかります。一度登ってみるのもいいかもしれませんね。

中尊寺・毛越寺・金鶏山への行き方

今回、見どころとしてご紹介した3カ所への行き方は下記の通りです。

中尊寺

JR「平泉駅」から中尊寺月見坂入口まで、徒歩約20分またはタクシーで約5分、レンタサイクルで約10分

中尊寺
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
電話:0191-46-2211
拝観時間:8:30〜17:00(3月1日〜11月3日)、8:30〜16:30(11月4日〜2月末日)
拝観料:大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円
公式サイト:https://www.chusonji.or.jp/

毛越寺

JR「平泉駅」から徒歩約7分

毛越寺
住所:岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
電話:0191-46-2331
拝観時間:8:30〜17:00(11月5日〜3月4日は16:30まで)
拝観料:大人700円、高校生400円、小・中学生200円
公式サイト:https://www.motsuji.or.jp/

金鶏山

JR「平泉駅」からバスで約3分「鈴沢バス停」下車、徒歩約5分

金鶏山
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
電話:0191-46-4012(平泉文化遺産センター)
公式サイト:https://www.town.hiraizumi.iwate.jp/heritage/asset/kinkei.html

断崖絶壁にはまっているように見えるお堂がある「達谷窟毘沙門堂」

岩手県平泉町・達谷窟毘沙門堂
毛越寺から車で約6分のところにある「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)」は、興味深いスポット。断崖絶壁にはまり込むように造られた毘沙門堂のほか、岩壁に刻まれた高さ約16.5m、肩幅約9.9mの迫力のある大磨崖仏「岩面大佛」も見ることができます。

かつてこの地で暴れていた悪路王、赤頭、高丸らの蝦夷がここに砦を構えていたそうです。そして、801年に坂上田村麻呂が蝦夷を打ち破り、108体の毘沙門天を祀り、国を鎮める祈願所にしたとされています。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、1年を通して自然が織りなす美しい景色を見ることができるのも魅力です。

この投稿をInstagramで見る

世界遺産平泉・一関DMO【公式】(@hiraizumi_dmo)がシェアした投稿


平泉を訪れたら味わいたいのが「もち料理」です。平泉では年末年始だけでなく、入学式や卒業式、冠婚葬祭など、さまざまなイベントでもちを食べます。

あんこ、ごま、きなこ、ずんだ、かぼちゃ、納豆のほか、沼エビ、どじょうなど300種以上の食べ方があるそうです。中には、エゴマの実をすり潰した「じゅうね」という珍しい食材を使ったものも! 気になるもちを全部味わいたくなりそうですね。

達谷窟毘沙門堂
住所:岩手県平泉町平泉字北沢16
電話:0191-46-4931
開門時間:3月1日~11月5日8:00~17:00、11月6日~2月28日8:00~16:30
拝観料:大人500円、中・高校生200円、小学生無料(教育旅行は200円)
交通アクセス:JR「平泉駅」からタクシーで約10分
公式サイト:https://iwayabetto.com/

[参考]
一般社団法人 世界遺産平泉・一関DMO
ひらいずみナビ
平泉町世界遺産推進室
一般社団法人 東北観光推進機構

[All photos by Shutterstock.com]

あやみ

Ayami ライター
フリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。


,,,, | 観光,世界遺産,豆知識,北海道・東北,岩手県,観光


観光の世界遺産関連リンク

ハチドリの地上絵 ハチドリの地上絵

一人旅のイメージ 一人旅のイメージ

富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】 富士山と女性の関わり【あなたの知らない富士山トリビア】

ザトウクジラ 奄美大島 ザトウクジラ 奄美大島
エベレスト エベレスト
富士山頂の空撮 富士山頂の空撮
厳島神社 厳島神社
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#寺院 #庭園 #建築 #政治 #歴史的建造物



観光 世界遺産 豆知識 北海道・東北 岩手県 観光