
「奥山源内邸」とは・・・

明治中期から大正初期頃に建てられた建物群からなる「奥山源内邸」。この敷地内の建物は、板蔵、金庫蔵、味噌蔵など母屋を中心に、様々な造りの蔵が点在しています。今回、宿泊施設として5つの建物を8室の客室、最も古い味噌蔵をダイニングとして改修。この改修は、歴史的建造物の保存を目的としているため、当時の趣や風情を残しています。
広大な敷地には、奥山家が大切にしてきた希少な樹木なども。四季によって表情を変える庭の景色を愛でたり、朝日連峰の雄大な風景を楽しんだりと、四季折々の美しさを堪能することができます。
懐かしくもあり新しい・・・風情を残した8室の客室

【艶 紅 Hikaribeni(旧母屋:大正10年・13年)】
奥山源太郎が拘り、趣向を凝らした洋室

【真 紅 Shinku(旧母屋:大正10年・13年)】
時を越えた空間で寛ぐ金庫蔵メゾネット

【紅の八塩 Kurenai no yashio(旧離れ蔵:大正10年)】
竹林を望む一棟貸切りメゾネット

【紅 絹 Momi /紅 葉 Momiji (旧吹抜蔵:明治35年)】
天井高7メートルを超える開放感に溢れた吹抜蔵(2部屋)

【莟 紅 梅 Tsubomikōbai・中 紅 花 Nakakurenai(旧武具蔵:大正13年)】
白鷹の田園風景を望むメゾネット(2部屋)

【紅 掛 藤 Benikakefuji(旧書斎:昭和60年)】
長期滞在に特化したコンパクトなシングルルーム
かつては“味噌蔵”だった場所で食事を楽しむ


滞在中の食事は、敷地内にある「ダイニング 纏 mato」でいただけます。源内邸の敷地内に自生しているタケノコ、山椒、柿、うこぎ、あけびの芽、こごみ、タラの芽、アオキの新芽、フキ、ふきのとう・・・といった、白鷹ならではのメニューを楽しむことができます。

また、朝食は、雪国ならではの素材や、郷土料理などが楽しめます。
着物で過ごすという粋な時間を

チェックイン後は、着物の着付け体験を!着物姿でゆっくり散策したり、会話を楽しんだり・・・と、歴史ある建物の中で粋な時間を楽しんでみては!?
【NIPPONIA 白鷹 源内邸】
住所:山形県西置賜郡白鷹町大字浅立183-1
電話:0238-87-3150
客室:(全8部屋)、レストラン
宿泊定員:24名
IN 15:00 – OUT 10:00
定休日:火曜・水曜
<アクセス>
【山形駅より】車:約50分 ※山形新幹線停車駅
【赤湯駅より】車:約30分 ※山形新幹線停車駅
【山形空港より】車:約1時間
<宿泊予約>
https://stay.nipponia.or.jp/areas/shirataka
[PR TIMES]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
この秋冬は銀山温泉へ!築100余年の歴史宿で日本の建築美を楽しむ「本館古
Sep 27th, 2022 | TABIZINE編集部
銀⼭温泉に2022年7月、時代宿「本館古勢起屋」がオープンしました。約100年前の⼤正・昭和初期、⽇本の建築様式に⼤きな影響を与えたアールデコ様式で建てられた歴史的建造物を、名⼯の⼿によって現代に蘇らせたお宿です。食事は宿泊料金に含まれたオールインクルーシブ。風情溢れる銀山温泉での滞在を充実したものにしてくれそうですよ。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
冬の秘湯は最高のパワースポット(21)山形県・肘折温泉で豪雪体験
Feb 18th, 2022 | 阿部 真人
青森県の酸ヶ湯や新潟県松之山などとともに日本有数の豪雪地帯に数えられる山形県の名湯「肘折(ひじおり)温泉」。霊峰月山を望む山あいにありますが、交通アクセスは悪くないのです。昔ながらのノンビリとした温泉街とそのお湯は、冬のさなかでもたいへん風情がありました。
日本家屋の美しさとともに楽しむ非日常!「NIPPONIA 白鷹 源内邸」
May 22nd, 2021 | 小梅
⼭形県・⽩鷹町に位置する邸宅「奥山源内邸」。明治中期から大正初期頃に建てられた歴史ある建物が今回リノベーションされ、着物や地域の魅力を伝える“きものリトリートホテル”をテーマに「NIPPONIA 白鷹 源内邸」としてオープンしました。当時の趣や風情を残し、目の前には非日常の世界が広がります。
ノスタルジックな癒やしの宿。楽天トラベル「銀山温泉のおすすめ!人気宿ラン
May 5th, 2021 | TABIZINE編集部
大正ロマンを彷彿とさせるレトロなガス灯をはじめ、ノスタルジックな町並みに癒される銀山温泉は、山形を代表する人気の温泉地です。Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)「銀山温泉のおすすめ!人気宿ランキング」では、みごとな眺望と四季折々の自然が楽しめる露天風呂や、郷土料理が存分に味わえる宿などがランクイン!銀山温泉のおすすめの宿をランキングでご紹介します。
【希少価値!全国の混浴温泉】憧れの秘湯!野趣あふれる2種類の露天風呂「滑
Apr 23rd, 2021 | 青山 沙羅
人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい景色を眺めたり、特別な時間を満喫できるのも魅力ですね。そんな混浴温泉を紹介していきます。
絶景と秘湯に出会う山旅【10】霊峰・月山と湯田川温泉
Jul 10th, 2020 | 阿部 真人
都道府県境をまたぐ移動ができるようになりましたが、慎重な行動はまだ必要なようです。しかも梅雨の悪天候が続きます。ならば、清々しい山旅と伝統ある名湯で旅の気分を味わっていただければと、山形県の名峰・月山からの絶景と、千年以上の歴史を持つ湯田川温泉をご紹介します。