~人生に旅心を~
もろたけいこ
【夏限定】知ってる?赤福が水ようかんに変身!上品な甘さと涼感を実食レビュー
夏の暑さが本格的になるこれからの季節。冷たくて、甘くて、ちょっと特別感のあるスイーツが恋しくなりませんか? 三重県伊勢名物の「赤福」には、夏限定の逸品があることをご存知でしょうか? その名も『赤福 水ようかん』! 赤福といえば、こしあんとお餅の絶妙なバランスが魅力の和菓子。参拝のお土産としても不動の人気を誇る存在ですが、実は夏の間だけ、“あの赤福”が涼やかな水ようかんとして楽しめるんです。
Mayumi.W
赤福の水ようかんって?関東初登場!夏期限定「赤福水ようかん」が 横浜高島屋で買える!
2023年の夏、赤福オンラインショップ限定で販売された「赤福水ようかん」が、横浜高島屋催事「バイヤー厳選!お取り寄せグルメ」にて2024年9月19日(木)~22日(日)まで販売されます。同じく「あずきバターサンド」もWEB予約限定で同時販売! 関東で販売されるのは今回のみです。人気の限定スイーツをチェックしましょう!
TABIZINE編集部
【オンラインで人気だった夏季限定・赤福水ようかん】名古屋・大阪・京都・三重の各百貨店に登場
昨夏に赤福オンラインショップ限定で販売されて人気だった涼菓「赤福水ようかん」が、名古屋・大阪・京都・三重の各百貨店(赤福直営店舗)に登場! 暑い夏にぴったりな、みずみずしい水ようかんが楽しめますよ。
ぶんめい
【夏季限定の赤福水ようかんが登場】涼を届ける人気商品が五十鈴茶屋店頭&大阪で買える!
三重県の銘菓・赤福の夏期限定商品「赤福水ようかん」の店頭販売が開始されています。2023年にはオンラインショップ限定で登場し、多くの反響を呼んだこの商品。2024年から店頭でも手に入るようになりました! 北海道産小豆のこし餡を使った軽いのどごしの水ようかんは、自宅で楽しむだけでなく、夏の手土産にも最適です。
【夏におすすめ「白松が水ヨーカン」3種食べ比べ】宮城県のお土産「白松がモナカ本舗」から夏季限定で登場!
宮城の銘菓として親しまれる「白松がモナカ」を手がける、仙台生まれの老舗和菓子屋「白松がモナカ本舗」。でも、有名なモナカだけをチェックするだけではもったいない! 夏季限定で販売される「白松が水ヨーカン」をご存知ですか? 上質な素材と和菓子作りのノウハウが活きる「白松が水ヨーカン」は、涼やかながら濃厚な味わいで、夏のお土産としておすすめ! 数量限定で、8月には完売予定の人気ぶりなんです。 今回は、あずき、ひきちゃ、ごまの3種類を実食して紹介します!
【福島県のお土産人気ランキング】すべて実食!日持ちするお菓子からご当地パン・おしゃれな映え土産まで20選
【2024年1月24日更新】福島県のお土産といえば、「ままどおる」や「薄皮饅頭」をはじめとした定番人気のお菓子、ようかんやご当地パン、ヨーグルトや納豆、漬物まで幅広い商品があります。代表的な福島土産から日持ちするお菓子、お菓子以外のおつまみ、おしゃれな映え土産など、おすすめのお土産20選を実食ルポでお届け。人気土産のランキングも紹介します。
Chika
【福井県おすすめ土産】11月~3月限定!つるんとなめらかですっきりとした甘さ「えがわの水羊かん」
福井県の冬のお土産「えがわの水羊かん」。つるんとしたのどごしとさっぱりとした味わいの水羊かんは、毎年11月から3月に作られ販売されているものです。福井駅前やお土産ショップなど、さまざまな場所で購入できるのも便利。今回は、「えがわの水羊かん」を実食ルポで紹介します。
【福島県おすすめ土産】忘れられないおいしさ!ぷるんとみずみずしい「会津東山温泉松本家の水ようかん」
福島県会津若松市の東山温泉で出会った、松本家の水ようかん。会津若松市内のスーパーで販売されているのを見つけました。お土産店でよく見かける同店の商品「湯の花羊かん」とはまた違う、そのみずみずしさとおいしさに虜になってしまいます。会津若松へ行くことがあれば、ぜひ食べてほしい水ようかんです!
minacono
なめらか食感にこだわった、伊藤久右衛門の「宇治抹茶生水ようかん」
京都の宇治茶専門店「伊藤久右衛門」から新商品が発売されました。食感にこだわって開発された「宇治抹茶生水ようかん」は、口に入れたらすぐに溶けてしまうようななめらかさが特徴。白あんや寒天などの材料にもこだわった初夏に向けた新商品です。
坂本正敬
【お土産グルメ】北陸で人気のひんやりスイーツおすすめ5選
そろそろ夏が近づいてきましたが、こうなってくるとヒンヤリとした食べ物を口にしたくなりますよね? そこで今回は北陸に暮らす筆者が、北陸で人気のひんやりスイーツを5つ、厳選して紹介したいと思…