~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
注目度急上昇!無人島、絶壁、花畑、名水の滝・・・絶景だらけ、ミステリーやご当地グルメも充実の福井県
リクルートが旅行者を対象に行った「じゃらん宿泊旅行調査2021」の総合満足度において前年の38位から2位に急浮上した福井県。コロナ禍で密を避け、のんびり旅をしたい人が増加したことから、県民がカニや温泉など地元の魅力を再発見したとのこと。そこで、TABIZINEのこれまでの記事から、福井の魅力をお伝えする記事をまとめてみました。
【千葉県】グランピング、温泉、海鮮・・・リフレッシュできるスポット&ご当地グルメまとめ
海もあり山もある千葉県には、心も体もリフレッシュできるスポットがいっぱい。自然豊かな見どころやグランピングをはじめとした宿泊施設、ご当地グルメなどをまとめました。
阿部 真人
1本の木に会いに行く【28】支笏湖”巨木の森” 知られざる森の歴史<北海道>
大自然がたっぷり残された北海道。札幌から1時間半ほどの支笏湖にも手付かずの自然が残されています。その一角に“巨木の森”と呼ばれる森があると聞きました。いったいどんな風景で、どんな巨木が残っているのか訪ねてみました。
【札幌】バラ、スイーツ、グルメ、ビール・・・魅力ありすぎる!おすすめスポットまとめ
国内旅行で常に人気の高い北海道・札幌。自然、文化、グルメなど、魅力がいろいろありすぎて、どこへ行こうか迷ってしまいますよね。そこで、過去にTABIZINEで紹介した中から、夏のおすすめスポットをまとめました。
焚き火の癒やし効果でリトリート!千葉県君津市「亀山温泉ホテル」の新プラン
亀山温泉ホテルと鹿野山自然学校が提携し、6月2日より宿泊プラン「焚き火リトリートプラン」がスタートしました。自然豊かな亀山湖周辺エリアにおける体験型アクティビティや、レイクセラピーなどを取り入れた、自然の中での休養を行うリトリートプランです。
【心の疲れを癒やす方法】自然、温泉、名言、テクニック・・・自分でできるメンタルケアのヒント
自由に旅行に行くことも難しい今、思うように行動できないことでストレスが溜まり、心身ともに不調を抱えている人も多いのでは?そこで、気持ちを切り替えるテクニックや前向きになれる名言、遠出をしなくてもリフレッシュする方法、出かけられるようになったら行きたい癒やしの場所など、自分でできるメンタルケアのヒントをまとめました。
【奄美大島】手つかずの自然、島グルメ、お土産・・・おすすめスポットまとめ〜すべて現地ルポ〜
ユネスコの諮問機関の勧告により、今年の世界遺産委員会で世界自然遺産に登録される見通しとなった鹿児島県の奄美大島。TABIZINEでは、これまで奄美大島の魅力をさまざまな角度からお伝えしています。過去記事の中から、次の旅に参考にしたい10本をピックアップしました。
ロザンベール葉
【八重山諸島・黒島】海や牧場を眺めながら、豊かな自然の中でまったり過ごせるカフェ2選
石垣港から高速フェリーで約30分でハートの形をした小さな島・黒島に到着。牧場が広がり、その牛の数の多さから「牛の島」と呼ばれています。小さな島なのでお店は数えるほどですが、牧場の向かいにある「Living cafe & zakka ICONOMA」、港からすぐの海を望める「島カフェ ハートらんど」では自然の中でのんびりとした島時間を過ごせますよ。
【八重山諸島・小浜島】名もなきビーチが美しすぎる!サトウキビ畑が広がる安らぎの島は、ひとり旅にもおすすめ
石垣島から高速フェリーで約25分。小浜島は、八重山諸島のほぼ中心に位置する島です。NHKの連続ドラマ「ちゅらさん」の舞台になったことで知っている人も多いかもしれません。集落には昔ながらの赤瓦の古民家が点在し、その周りにはサトウキビ畑の牧歌的な風景が広がります。東の端には2つのリゾート施設が建ち、快適なリゾートステイも楽しめます。サイクリングで回ってきました。
【連載】1本の木に会いに行く〜観察してみると、いろんなものが見えてくる〜
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ふだん誰も注意を向けないような1本の木を観察してみると、いろんなものが見えてきます。パワースポットにある神聖な木、日本最古の木、伝説を持つ木など、さまざまなストーリーを持つ木を訪ねる旅に出かけてみませんか?
【日本三大砂丘】鳥取「鳥取砂丘」・静岡「中田島砂丘」もう1カ所は?
【2024年春】藤の花のおすすめ絶景スポット全国28選!見頃・イベント情報も
【日本の湖大きさ(面積)ランキング】「琵琶湖」が圧倒的1位!2位〜10位は?
【都道府県ランキング】訪日外国人の人気旅行先トップ10!1位は東京・2位は京都?大阪?
【日本の島の大きさ(面積)ランキング】全14,125島で最も大きいのは?