日本の主要な観光地と言えば沖縄もその筆頭の1つ。日本政府観光局が作成する外国人向けのホームページでも、石垣島のドライブコースが紹介されています。

そこで今回は日本政府観光局の情報を参考に、実際に筆者も走った経験のある石垣島のドライブコースの魅力を紹介したいと思います。
石垣島北端の平久保崎灯台

石垣島ドライブは、宿泊先のホテルからのスタートが一般的。ホテルのフロントでお願いをすれば車を手配してくれます。しかも、ホテルの目の前まで車を持ってきてもらえますので便利ですよね。
多くの観光客にとってスタートは石垣島の南岸、石垣港周辺になるかと思いますので、まずは国道390号線に入り、石垣空港方面へ向かってください。最初の目的地は石垣島の最北端にある平久保崎灯台。
国道390号線をひたすら北上すると、県道79号線と県道206号線に分かれるポイントに差し掛かります。その交差点を真っ直ぐ県道206号に進んでください。
伊勢間湾を過ぎるころから徐々に民家が少なくなり、左右に海の気配が迫ってきて、最終的には灯台にぶつかります。無料の駐車場に着いたら自動車を停め、灯台のある高台まで上がってみてください。東シナ海を一望できる絶景が待っています。
筆者が訪れたとき、灯台から眼下に見渡せる海岸線沿いの畑に、人影がぽつんと見えました。地図帳で見れば「平野」とありますが、東シナ海が岸辺を洗う先島諸島の北端で農作業に従事する人生について、あれこれ想像してしまった思い出があります。
灯台は、何だか感傷的になりますよね。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン3つ星の川平湾

次の目的地は、2011年にミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星に選ばれた川平(かびら)湾です。
平久保崎灯台から県道206号線の元来た道を戻り、国道390号線との交差点まで帰ったら、今度は県道79号線に折れて西を目指してください。
県道79号線は海沿いをひたすら進む道で、途中にカフェレストラン「Bellver」など展望が見事なお店が点在しています。休憩がてら立ち寄ってみてくださいね。
ヒルギ群落、米原ビーチを過ぎ、県道79号線が県道207号線にぶつかるT字路を右折すると、石垣島で最も有名な観光地、川平湾に着きます。
とにかく透明度が美しい海で、大小の島々の間を小さな船で遊覧するアトラクションが目玉となっています。しかも、船底がガラス張りになっていますので、船長のガイドを聞きながら海中のサンゴ礁や南国の魚の生態を楽しめます。船を待っている間は、展望台に出掛けてください。少し高い場所から川平ブルーと呼ばれる青の美しさを満喫できますよ。

最後は県道79号線に戻り、名蔵湾沿いの道を進んでスタート地点の石垣港方面に帰ります。あるいは石垣島の西端、東シナ海に沈む夕日を楽しめる御神崎灯台や、観音崎灯台などの観光地に、体力との相談で立ち寄っても面白いです。サンセットで有名な灯台になります。
以上が石垣島のドライブコース。東回り、西回り、どちらから出発するにせよ、体力を過信せず、無理なく安全運転でホテルに戻りたいですね。
[All photos by Shutterstock.com]
[Recommended Driving Course for OKINAWA areas – JAPAN : The Official Guide]

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。大手出版社のコラムや雑誌記事、日本政府観光局の米国向けサイトなどの執筆を手掛ける。All Aboutの黒部・立山、富山の観光ガイド。通訳案内士の勉強中。
沖縄の離島で台風がきたらどうする!?予定変更時に役立つ豆知識
Aug 30th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
ハワイがそうであるように沖縄の魅力は離島にあります。海を遊びつくすならベストシーズンは6月末から10月。しかし、この時期は台風シーズンでもあります。それでは、旅行中に台風が直撃したら、あなたはどうしますか? 今回は、旅の不安を軽減させるために、沖縄県在住のTABIZINEライターが解決方法をお届けします。旅の参考にどうぞ!
まるで天国!沖縄でしか見られない、美しい滝の絶景スポット8選
Jul 26th, 2019 | 青山 沙羅
沖縄の絶景スポットに行ったことがありますか?沖縄といえば海のイメージが先行しますが、実は、美しい滝に出会うことができるんです。沖縄という土地ならではの神秘的なパワーみなぎる絶景スポットに、この夏出かけてみませんか?
宮古島攻略ガイド 〜おすすめグルメ、お土産、絶景観光スポット、ホテルまで
Jul 19th, 2019 | TABIZINE編集部
2019年3月、下地島に新空港もオープンし、ますます人気の宮古諸島。無料で渡れる日本一長い橋、伊良部大橋の絶景が有名です。おすすめ観光スポットからグルメ、カフェ、お土産、ホテルまで現地ルポでご紹介します!気候や服装、おすすめ観光マップをゲットできる場所もしっかりフォロー。宮古島のお土産は、宮古島空港でほとんど手に入りますよ!
西表島でチャレンジしよう!マングローブ林でSUP体験
Jun 23rd, 2019 | AYA
西表島といえば、日本最大のマングローブ面積を誇る島。そんな西表島でチャレンジするべきアクティビティといえば、SUPやカヤック。マングローブ林を流れる川に漕ぎ出せば、気分は冒険家!西表島でのSUP体験記を紹介します。
西表島プラスαで訪れたい!周辺の島々
Jun 22nd, 2019 | AYA
西表島を訪れるなら、もちろん石垣島に立ち寄るとは思いますが、実はそれ以外にも西表島周辺には魅力溢れる島々が点在しているのです。今回は西表島とプラスαで訪れたい、おすすめの島々をご紹介します。
夏の旅行いつ予約したらいい?「予約時期によって節約できる旅先ランキング」
Jun 20th, 2019 | minacono
旅行検索エンジンKAYAKが、同サイト上の航空券検索データをもとに夏休みに航空券代金がお得になる予約時期と節約率を算出。2019年最も節約できる夏の旅先ランキングを発表しました。旅によって予約のベストタイミングはいつ?を解決してくれます。
夏至の前後1週間限定の絶景!久米島のダイヤモンド朝日が見たい
Jun 14th, 2019 | Chika
沖縄の離島、久米島では、夏至である6月22日の前後一週間、午前5時半頃にパワースポットである「ミーフガー」の岩の真ん中から、神秘的に輝く「ダイヤモンド朝日」を見ることができます。1年でこの時期だけ見ることができる絶景、是非見てみたいですね。
自然溢れる西表島で泊まりたい!星の砂キャンプ場
Jun 14th, 2019 | AYA
自然溢れる沖縄の西表島は石垣島から船で約45分。日帰りもいいけれど、せっかくなら大自然を感じるためにキャンプがしたい!目が覚めれば海。そんなわがままを叶えてくれる星の砂キャンプ場を紹介します。
夏旅の参考になる!20〜30代の女性に聞いた「想像よりずっと楽しかった旅
Jun 8th, 2019 | 青山 沙羅
世の中の「声」が聞こえるメディア「KIKIMIMI」では、20-30代の未婚女性100人に「行ってみたら想像よりずっと楽しかった観光スポットはどこ?」を調査。今回は有名なところは避け、筆者独自で選んだ西日本編です。
自然溢れる西表島で挑戦したい!アクティビティ4選
Jun 7th, 2019 | AYA
「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、島の90%が森林という自然に溢れる西表島。そんな全身で自然を感じることができるこの島で挑戦するべきアクティビティを紹介します。きっとあなたも自然の中で体を動かし ... more