TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 【読書家必見】いつか行きたい!文豪が愛した世界のカフェ5選

【読書家必見】いつか行きたい!文豪が愛した世界のカフェ5選

Posted by: トゥルーテル美紗子
掲載日: May 19th, 2016. 更新日: Jan 18th, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

名作は、書斎だけで生まれるとは限りません。多くの作家はお気に入りのカフェで筆を走らせ、時に仲間と議論を闘わせながら優れた作品を生み出してきました。

そんな文筆家たちに愛された、世界の名物カフェを5つご紹介します。


グラン・カフェ・デ・ヒホン(スペイン、マドリード)

1888年の創業以来、数多の詩人、作家、芸術家らに愛されてきた老舗カフェです。特にアーネスト・ヘミングウェイはこのカフェの常連で「清潔で、とても明るいところ」と大層気に入っていたそうです。これからの季節なら、テラス席が一番。明るいマドリードの日差しを浴びながら道行く人たちを眺めていると、創作のヒントが浮かんできそうです。

[Gran Café de Gijón(スペイン語)]

ブラッスリー・バルザール(フランス、パリ)

ソルボンヌ大学や名門ロースクールに囲まれ、昔から知識人がたくさん集まることで有名なカフェです。カフェの公式HPにはここを愛した著名人たちの名前がリスト化されており、ボーヴォワールやカミュなど、そうそうたる文人の名前が連なります。サン・ジェルマン・デ・プレ地区付近という立地も、文化の薫りに浸れる絶好のロケーションです。

[Brasserie Balzar(英語)]

リテラトゥールノエ・カフェ(ロシア、サンクトペテルブルク)

ロシア語でその名も「文学喫茶」。詩人のプーシキンが最後の晩餐をとったカフェです。ここで食事を終えた後、彼は妻の愛人とされる男に殺されました。店内のテーブルには、プーシキンの蝋人形が腰を下ろしています。プーシキンが最後に眺めた風景、口にした食事をしみじみ味わえる店舗です。

カフェ・デュ・モンド(アメリカ、ニューオリンズ)

【読書家必見】いつか行きたい!文豪が愛した世界のカフェ5選
(C) Misako Treutel

山盛りの粉砂糖に覆われた名物のベニエ(フランス風揚げパン)とチコリコーヒーに魅せられた人々で、24時間営業の店内はいつも賑わっています。文豪にも愛され、推理小説作家ジェイムズ・リー・バーク、ジョン・コナリーなどの作品にこのカフェが登場しています。本店と少し趣は異なりますが、日本では池袋や新百合ヶ丘などにも支店があります。

[Café Du Monde(英語)]
[カフェデュモンド(日本語)]

フランソア喫茶室(日本、京都)

戦時色が強まる1934年。反戦や前衛的な芸術を議論する場として、フランソア喫茶室は誕生しました。当時から使われているテーブルと椅子は、現代人の我々にとってはちょっぴり窮屈。この空間で文学者や画家が肩を寄せ合い議論に花を咲かせていたかと思うと、感慨深いものがあります。

[フランソア喫茶室(日本語)]

以上、文豪たちが愛した世界のカフェでした。あなたの旅先の候補に、ぜひ加えてみてください。

トゥルーテル美紗子

Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。

| グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,ヨーロッパ,北アメリカ,京都府,フランス,スペイン,ロシア,アメリカ,カフェ,グルメ,グルメ,グルメ,グルメ,グルメ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ


京都府のグルメ関連リンク



ホテル阪急インターナショナル「春蘭門」内観 ホテル阪急インターナショナル「春蘭門」内観




京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
「くるり」の岸田繁氏 「くるり」の岸田繁氏
西京焼き 京都やま六「銀だらの西京焼き定食」 西京焼き 京都やま六「銀だらの西京焼き定食」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT