
小旅行帰り、港北PA(上り)にて発見した「桔梗信玄ビスキュイ」。2017年8月28日に新発売されたばかりの話題のお土産です。

売り場のポップには、発売2週間で15万枚売れたと書いてあります。もともと信玄餅シリーズを含む黒蜜きなこ系スイーツが大好きな筆者はもちろん試さずにいられません。なにより、新発売という情報をチェック漏れしていた事実にへこみます。
早速買って食べてみることに・・・
「桔梗信玄ビスキュイ」の魅力とは

「桔梗信玄ビスキュイ」は桔梗信玄餅をイメージした洋菓子です。今までの信玄餅シリーズにはない魅力とはどのあたりになるのでしょうか。
1. 和と洋のマリアージュ
黒蜜入りの生地できなこチョコを挟むことで桔梗信玄餅風味を再現しました。特にきなこを練りこんだチョコは口どけにこだわりました。
2. サクッとした食感

黒蜜を練りこんだ生地には国産小麦とあえて発酵バター入りマーガリンを使用しました。そのことにより味に深みとサクッという食感に仕上げることができました。
3. パッケージへのこだわり

パッケージは白を基調に桔梗の花をドット柄に配置することにより可愛らしさを演出しました。
(atpressより引用)
正式な紹介でもあるように、たしかに和と洋のマリアージュといえる「桔梗信玄ビスキュイ」。洋風のビジュアルをもつ焼き菓子でありながら、黒蜜ときなこの風味を感じるだけで信玄餅をイメージしてしまうところに、桔梗信玄餅というブランドの恐ろしさを感じます(もちろんいい意味で)。パッケージも女性受け、インスタ映えしそうです。
しかしながら、信玄餅のイメージにとらわれ、ついほうじ茶を淹れてしまった筆者は、強く後悔します。このサクサク感と黒蜜きなこ感は・・・絶対コーヒーに合うはず!
確信をもってコーヒーを淹れてみると・・・

コーヒーを淹れてもう一度味わってみる「桔梗信玄ビスキュイ」。・・・合う! 合います! ものすごく。やはり発酵バターやマーガリンを含むビスキュイ生地とコーヒーはなじむ組み合わせ。そして黒蜜やチョコは、コーヒーに深みのある甘みを与えたいときの名脇役です。個人的には、ほうじ茶よりコーヒーの方が数倍、「桔梗信玄ビスキュイ」のおいしさが際立つように感じました。
というわけで、和菓子好きにも洋菓子好きにも受け入れられそうな「桔梗信玄ビスキュイ」、賞味期限も長く(筆者の場合2017年9月24日購入で2018年4月30日でした)、お土産の新定番のポジションは固いと思いました!
桔梗信玄ビスキュイ
販売料金 : 9枚入り 864円(税込)
18枚入り 1,728円(税込)
27枚入り 2,592円(税込)
販売箇所 : 山梨県下土産売店など
[All Photos by Aya Yamaguchi]
Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「TABIZINE(タビジン)」「イエモネ」「novice(ノーヴィス)」「bizSPA!フレッシュ」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&
Sep 15th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
【秋色のとろける横浜土産】大人気の生キャラメルからハンマーヘッド限定スイ
Sep 4th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜のみなとみらい地区に2019年に開業した新港の商業施設「横浜ハンマーヘッド」で、20〜30代を中心に人気なのが、2階に入っている生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」です。今回は、これからの秋冬の手土産にもぴったりな「横濱生キャラメル」を中心に、店舗限定スイーツも一緒に紹介します。
【横浜のおしゃれローカルコンビニ!】12種のコーヒーがおいしい「gooz
Aug 8th, 2023 | kanoa
マツコの知らない世界でも紹介されたことがある横浜のローカルコンビニ「gooz いちょう並木通り店」をご存知でしょうか? 山下公園まで歩いて約7分、横浜散歩をするならぜひ立ち寄りたい、おしゃれカフェ系コンビニです。コーヒーは、いつでも淹れたて。12種類以上のフレーバーと4種類のミルクから選べます。パンやおにぎりもおいしいので、お弁当を買い込んで山下公園のベンチでいただくのもいいですね。
【森永製菓の工場見学行ってみた】無料見学&試食OK「森永エンゼルミュージ
Aug 5th, 2023 | kurisencho
筆者もせっせと集めていた“エンゼルマーク”でお馴染みのお菓子メーカー「森永製菓」。神奈川の「森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場」では、商品展示や工場をなんと無料で見学できるんです。親子連れだけでなく、大人1人で訪問する方もいるほど話題のおでかけスポット。スイーツ好きの夢の舞台、お菓子工場を見学してきました。試食やオリジナル限定商品のグッズ販売、レアなお土産、見学の流れから所要時間までしっかりルポします!
【大人気『たべっ子どうぶつLAND』が横浜で復活!】パワーアップしたイベ
Jul 24th, 2023 | とろ
8万人以上を動員した話題のイベント「たべっ子どうぶつLAND」が、横浜にあるASOBUILD(アソビル)にて2023年7月22日(土)~9月18日(月)までの期間限定で復活! 新アトラクションなどが登場し、前回以上にたべっ子どうぶつの可愛さを満喫できるイベントとなっているそう。パワーアップした見どころを、実際に楽しんできたので紹介していきます。
【横浜おすすめ土産】パッケージも可愛いクラフトチョコレート!赤レンガ倉庫
Jun 9th, 2023 | ちあん
旅行やお出かけに欠かせないお土産。全国各地に名品があふれていますよね。今回は、横浜観光のお土産にぴったりのチョコレートをご紹介。食べてもおいしい、食べずに飾っておくも可愛い、キャッチーな品をレコメンドします。
生キャラメル専門店・横浜キャラメルラボから新作「キャラメルショコラサンド
May 30th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店に店舗を構える生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」にて、「キャラメルショコラサンド プラリネノワゼット」が、2023年5月24日より発売されました。スペイン産プラリネノワゼットとベルギー産ミルクチョコレートのフォンダンを、カカオの風味が香ばしいキャラメルサブレでサンドした、気品溢れる新作ショコラサンドをご紹介します。
【横浜土産にも】夏季限定「横濱レンガ通り トロピカルパイン」登場!南国果
May 28th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」よりパイナップルフレーバーが、2023年5月22日に発売されました。「横濱レンガ通り トロピカルパイン」自家製生キャラメルにローストしたアーモンドとパインの果肉、パイン&パッションフルーツのペーストを練り込んで、ココナッツを加えたクッキーでサンドして焼き上げた一品。太陽の恵みを受けた南国果実たちをふんだんに使った、夏にぴったりの横濱レンガ通りです。夏季限定なのでお見逃しなく!
【横浜キャラメルラボ】アールグレイの茶葉を練り込んだキャラメルクランチ新
Feb 21st, 2023 | TABIZINE編集部
横浜生まれの生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」では、新商品「キャラメルクランチ アールグレイ」を横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店にて2023年2月15日から販売中です。香り豊かなアールグレイとキャラメルの風味が楽しめますよ。
【無印良品の神奈川県限定スイーツ実食】絶妙な甘さでサックサク!「神奈川の
Feb 11th, 2023 | ちあん
さまざまな商品を幅広く取り扱う無印良品に、神奈川県限定販売のお菓子「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」が2023年2月8日(水)より限定登場中! 数量限定×地域限定の商品とあり、SNSなどではじわじわと話題に。この記事では、「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」の実食ルポをお届けします。